トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

VR

【AppleVisionPro】Unity Poly Mesh✖️VRM、スキャンデータ、ライト

前回サンプルシーンやテンプレートプロジェクトを動かすことはできた。 bibinbaleo.hatenablog.com 今回は自分のオブジェクト表示など諸々試す。 環境としては、テンプレートプロジェクトからしかビルド成功しなかったので、テンプレートプロジェクトをコピ…

UnityでVisionPro開発できるようになった!!!【テンプレート、サンプルビルド】

ついにUnityでVisionOSの空間を使ったアプリが作れる!! discussions.unity.com Unity のvisionOS ベータ プログラムは、Unity Pro、Unity Enterprise、および Unity Industry のすべてのサブスクライバーが利用できます なのでUnityに課金している人向け。…

TGSVR2023

今年も行こう〜 bibinbaleo.hatenablog.com 今年はスマホ対応してる!xambrアプリを使うらしい tgsvr.com PC.VR版もいっぱい種類がある。Quest単体もあったのでそれにする 最初にハブ的なゾーンに行く そこからメイン3ワールド+競輪のワールドにパラグライ…

TGS2023

リアル会場は2019年ぶりに行った!久々! bibinbaleo.hatenablog.com bibinbaleo.hatenablog.com 今回はVR系中心に見た 幕張 KAMITSUBAKI GAMING Cluster 専門学校 昼休み KAT VR(ホタルイカVR) VR\ARエリア その他 映えるフォト 会場 みてない 幕張 2019T…

Apple Vision Pro UI Kitちょっと触った

VR UI

おお〜!! おお、これ使えば、SwiftじゃなくてもUnityでVision OSのガイドラインにのっとったアプリ開発ができそうしかも実機がなくてもQuestやPicoを用いて開発ができる https://t.co/8E9OVZCF0T — Masahiro Yamaguchi @STYLY (@from2001vr) 2023年9月13日…

おぐりんにVRで会いに行く

MMD Unity VRで見る イキイキ アニメーション LookAt まばたき MMDのモーション 耳などをモフモフする 憑依する 環境 最後に MMD 定期的に「オグリキャップ」でTwitter検索してフィギュア情報やファンアートを見ている。 その中でアプリのホーム画面の3Dモデ…

AIいらすとや、VRChatライブ、RobloxVR

AIいらすとや VRChatライブ RobloxVR AIいらすとや aisozai.com いらすとやとコラボして、ついに「いらすとや風」のイラストを生成できる「AIいらすとや」を正式リリースしました!AI画像生成研究の集大成です!文章からハイクオリティのいらすとや風の画像…

LODGE XR Talk Vol.6 Summer Special

行ってきた! 今日 8/11 は #XRの日 そして LODGE XR Talk Vol.6 当日‼️これから準備の追い込みです:)https://t.co/Em8fYQb6ux #LODGEXRTalk #XRの日 — HEAVEN ちゃん (@ikkou) 2023年8月10日 今までも3回ぐらい参加したけど、今回はサマースペシャルという…

VisionPro

VR

VisionPro VisionOS デザインガイドライン アクセサリー ARISEのイベントを見た 最後に VisionPro ついにAppleが出した!! www.apple.com でも発売はまだ1年ぐらいありそう。2024年後半に来るかも。 www.moguravr.com あんまり先のこと考えるの好きじゃない…

いろいろなサービス

Moguraで知った体験したことないXR系サービスやコンテンツをやっていく コンパスVR αU S-PACE MetaMe Unityオフィス その他 コンパスVR www.moguravr.com www.kahaku.go.jp STYLY。Webに組み込まれていた 日本館がちゃんと再現されてる~最近行ったばっかり…

LODGE XR Talk VOL.1 に参加しました

企業向けでない久々のオフラインXRイベント! こんなご時世なので参加人数に一定の制限をかけているため既に満員 & 飛び込み参加はできないのですが、今夜は LODGE XR Talk VOL.1 の日です!ハッシュタグは #LODGEXRTalk なので現地参加組の皆々様は現地の様…

SANRIO Virtual Festival 2023

去年に引き続き今年もある!無料エリアでのパレードに行ってきた v-fes.sanrio.co.jp 去年 bibinbaleo.hatenablog.com このツイート見て、あっ行かなきゃってなって急遽入った 「PCVR機材持っててサンリオバーチャルフェス見に行かないヤツは腑抜け」って結…

XRKaigi2022

2020,2021年に引き続いて参加しました bibinbaleo.hatenablog.com みた順。まだ見きってないので随時追加予定 基調講演 Roblox AR戦国時代の幕開け!~ARアプリ開発で押さえておきたい"ARデバイス"×"VPS"を解説~ 莫大なIPコラボのメタバース&XR空間開発と…

Questのハンドトラッキングコンテンツ【Maestro、First Hand】

Twitterで見かけたQuestのコンテンツを試す記事。 二つともハンドトラッキングだった Homeで手が追加されてたね Maestro: The Masterclass First Hand Maestro: The Masterclass Quest2ハンドトラッキングの指揮者ゲームやってみた。これすっごい楽しい!ノ…

VRで大きな写真を見る

VR

スマホは画面が小さい。VRという広大な空間で大きな画面で見るのが至高!と言ってきたが実際にVRで自分の撮影した写真などを大画面で見ていない気がする。 ということで見た。 QuestのブラウザでGoogleフォトにログインして表示した。 ウィンドウのサイズを…

TGSVR2022

VR

去年に引き続き行ってきた bibinbaleo.hatenablog.com 去年はambr製とdoorの二つがあったけど、今年はambrのものだけだった。やっぱWebVRよりこっちのほうがいいのかな? tgsvr.com チュートリアル おおー今回は地下が舞台。前回は天空。周りの景色を見せな…

CEDEC2022セッションメモ52

去年 bibinbaleo.hatenablog.com 他社記事など ファミ通 www.famitsu.com 4Gamer www.4gamer.net Game Watch game.watch.impress.co.jp CEDECのチャンネルに動画ある。タイムテーブルの右端のセッションかな? www.youtube.com Unityの講演もYoutubeにある w…

ついに推しとVRで会った。【わんおんわん】

わんおんわん 事前準備 音 充電 スクショ しゃべること 本番 わんおんわん ついに推しとVRで会えてしまう! www.wakuv.com VTuberに会えるイベント。2分間5000円><takai shop.wakuv.com 唯一見ているVTuber! PC版もあるけど、せっかくならVRで会いたい!3…

Questで遊んだコンテンツ

The World Beyond Showdown ツアー系動画 The World Beyond GOROmanさんのツイート見て試した! 試したらデモとしては全く面白くないけど可能性をビシバシ感じる。部屋が狭いと辛いので広い場所で壁があるところでやると良いですかwMeta社のMR技術デモ「The…

もろもろバーチャルサービス試す

DMM Connect Chat VR刃牙 バーチャルTGC DMM Connect Chat DMMが何かリリースしてた connect-chat.vrlab.dmm.com PC+PCVR版のみ ブラウザのイベントページからバーチャル会場に行けるのか。Cluster感ある connect-chat.vrlab.dmm.com チュートリアル。ブロッ…

NEOKET2とバーチャル・アート展

NEOKET2 1年ぶりのNEOKET! neoket.net まだ1年しか経ってないんだ・・・この1年長かった。。。 bibinbaleo.hatenablog.com あんまり変わってなかった。 去年↓UIは変わってる 成人向けの島もある 完売している バーチャル・アート展 ambrのTGSVRと同じシステ…

6桁のコードで入室UI

VR UI

プライベートなルームに6桁のコードで入室するUIはよくある。まとめる。 バーチャルTGC bigscreen BratSaber rec room Zepeto Hatjitsu Slido 最後に バーチャルTGC 参加 会場に入る前の画面で友達を探す IDを入れる 見つからなかったとき グループ作成 bigs…

酔い止め飲んだらVRでも酔わないのか

VR

VRやってる美容師さんと話してて、その人は銃を打つFPSゲームが好きで、リアルな感じを体験したいからテレポート移動はしたくないらしい。かといって普通のスティックでの移動は酔う ・慣れたら酔わなくなるのか ・酔い止めを飲んでからやったら酔わないのか…

VR限定VRSNS

下の記事で候補に挙げたみんなで遊べるVRSNSはスマホやPCなどだれでも行けるものを選んだ。 bibinbaleo.hatenablog.com 結構メジャーなのは行きつくしたので、Quest2などVRオンリーのも行ってみようと思う。 HorizonVenue Alcove bigscreen Virtual Cast そ…

Docomo Open House2022に参加した

Docomoがやっている展示会のオンラインバージョンのバーチャル会場アプリに行ってみた! www.moguravr.com 2020年は現地だった。 bibinbaleo.hatenablog.com 2021 2021年からアプリになった。2021年も行ったけど記事書いてないっけ・・・? 書いてないみたい…

Beat Saberの有料DLCはステージのデザインが違って面白い

有料DLC 曲リスト 買ったものリスト Timbaland BTS Lady Gaga Linkin Park Green Day 無料曲の特殊ステージ 有料DLC 最近BeatSaberで有料DLCを買うようになった。 ステージのデザインがパックによって違う。 既存曲ではハロウィンの時に追加された曲が特殊な…

TOKYO GAME SHOWのVRメモ

ブログに書いてなかったっけ・・・ 行ったよというメモ 二つ会場があってambrをつかったものとWebVRのMozilaHubを使ったもの。 tgsvr.com 私が主に行ったのはambr. Quest2で行った 進撃の巨人がいた

サンリオVRの無料エリア訪問と新しいVRchatのカメラ遊び楽しすぎ

サンリオVR エントランス エントリーホール チルパーク 無料ライブ B5 DJ VRChatカメラ 最後に サンリオVR サンリオがVRで大々的にフェスをやる!すごい!さすが!サンリオ! v-fes.sanrio.co.jp アーティストのライブは有料だけど無料のエリアもあるので行…

メタバース観察日記【2021年12月】

VR

この記事はCode Polaris 2021アドベントカレンダーの4日目の記事です。 qiita.com メタバース あなたのメタバース、私のメタバース 報告書 Twitter 記事 XRKaigi その他 行ってみよう! 最後に メタバース 2021/10/28にFacebookがMetaに社名変更してから、怒…

ユージェネ行ってみた!クオリティ高い!

XRKaigiでセッションがあったユージェネというライブアプリ colopl.co.jp 固定の三人の演者さんが毎日何かしらパフォーマンスとか視聴者参加型のゲームとかをしている。 面白そうなので行ってみた! Quest2 スマホ 最後に Quest2 AppLabで配信中 www.oculus.…