はてなブログ
おおー! 記事編集画面内で、誰でも簡単に「アイキャッチ画像」を作れるようにしました!100種類のテンプレートから選んで編集することも、自分でゼロから作成することもできます。グラフィックツール Canva @CanvaJapan と連携した機能です。どうぞご利用く…
ちょっとした動画をブログに貼りたいとき、Twitterにアップしてそれを貼ってたけど、トマシープアカウントにくだらない動画を上げるのに抵抗を感じるようになってきた。 代わりにInstagramに投稿して、それを埋め込んでみようと思う! 他のメディアでも動画…
こちらの記事を見て色々Macを設定しました! qiita.com その中でClipyというクリックボード拡張ツールが紹介されていました。 clipy-app.com ブログ書くのに便利そうなので入れてみます! www.yamamototetsu.com 複数クリップボードに保存できたり、定型文を…
私は白が好きだが、スマホやPCで見るものは黒い設定にできるだけしてる。 ナイトモードがあるものはないとモードにするし、スキンが一つのやつは暗い色にしている。 PC見るのは夜が多いけど夜は明るいと目が疲れちゃう>< 自分のこのサイトは明るすぎて眩し…
URL転送 課金 Twitterで調べる DNS追加オプション解除 最後に 新しいはてなの本! URL転送 Googleアドセンスに登録するのにお名前.comのURL転送という機能(月110円)が必要だった。 bibinbaleo.hatenablog.com でもGoogleアドセンス全然合格しないので、もう…
はてなProにしたから独自ドメイン取得するぞ〜! bibinbaleo.hatenablog.com 日記で試す!できたよ! https://www.tomasheep.info/ お名前.com 設定 お名前.comの設定 はてな側 最後に お名前.com infoドメインが1年無料っていうキャンペーンやってるのでそ…
えっ? 容量オーバー Pro メリット 設定変更 キーワードリンク トップページをカード形式にする! 独自ドメイン→Googleアドセンス 固定ページ Pro関係ないカスタマイズ About Tweetの表示数 アイコン丸くする 最後に 容量オーバー ・・・ 5月も2分の3しかす…
サブアカウント サブブログを作れるのは知ってたし、実際作っていましたが、この場合アカウントは同じです。 twitterのサブ垢みたいに完全に別人になりきることはできません。 bibinbaday.hatenadiary.jp でもなんと、サブアカウントも作ることができるそう…
去年に引き続き一人でアドベントカレンダーを埋めました。 adventar.org 去年(2017)のはこちら。 adventar.org 去年はAR多めですね。なんならカレンダーの途中でWinMR買ってますね。 きっかけ 去年初めてアドベントカレンダーという概念を知りました。 色々…
インタビュー記事や会話記事といえば人を表す丸いアイコンが特徴的ですよね。 あれをこのブログでもやってみたいと、突然思いました。 作った 吹き出しとか 最後に 事例研究 作った 「ぽいかな?」 「いいんじゃない?」 「イラレで作りました」 吹き出しと…
旅先でipadでたまにブログを書こうとするのですが、公式アプリ使えない子だと思っていました 見出し設定とか文字の太さとかどこから変えるんだ! あった 文字数が出ている下のバー部分を右にスライドしたら出てきた! さらにスライドさせたらツイートの貼り付…
読者数が100人!! 「トマシープが学ぶ」の読者数が100人になりました!!!やったー!!ありがとうございます! 記事数ももうすぐで500ですね。 読者になるのは「はてなアカウント」を持っている人しかできないと思うので、そういう人が100人も登録してくれ…
クリエイターのための権利の本 気になったことだけメモ なるほど質問箱 企業ロゴの使用 登録商標 JASRAC 引用 書籍の表紙 コピーレフトライセンス 弁護士 サイト別ネット中傷炎上対応マニュアル Web魚拓 最後に クリエイターのための権利の本 表紙はポップで…
Macfanと言う雑誌で知ったんですが、iPadやiPhoneで撮った写真やスクショを自動でMacの写真アプリに入れてくれる機能があったんですね。 マイフォトストリームと言うんですが。 やり方 iPadの設定の写真からマイフォトストリームをオンにして、 Macの写真の…
Google Fontsに新しい日本語フォントが!丸ゴシック「kosugi maru」と「M PLUS Rounded 1c」が嬉しい。https://t.co/QtDmeOfjBW pic.twitter.com/Oq2q8aEWIF — Akihiko SHIRAI, Ph.D (@o_ob) August 14, 2018 webフォント・・・ なんとなく知ってはいたけど…
作業前 作業開始 スクショ 写真 リンク祭り 適当でもいい 追記祭り ネタ探し 最後に 作業前 私は基本的に作業しながらブログを書いています。 なんならやりたいことができた時点で記事を作ります。 そして適当なタイトルと触るソフトなりのURLだけ貼っておい…
この本を読みました!色々ツールとか学べて良かった。 プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト 私は最近月1000円ちょっとが安定して入るようになりましたが、月5万円も稼ぐ人はどういうことをするんだろうと気になりました。 以下意識の低…
この本を読みました。 知らなかった機能などをまとめます。 エクスポート Shift+Enterで(通常の)改行 引用文のかっこいい表記 脚注 絵を描く 公開範囲 レスポンシブデザイン 時間ごとのアクセス解析 コメント返信 GoogleAdsense iTunesアフェリエイト!!!…
いまさらながら・・・ コードを普通にコピペしただけではめちゃくちゃ読みにくくなります。 void Update () { if (Input.GetKeyDown(KeyCode.Space)) { var texture = new Texture2D(1, 1); byte[] bytes = System.Convert.FromBase64String(capture.enc); t…
こちらの方のブログをたまたま見つけて、ブログ読み上げ機能が面白かったので使わせていただきました。 blog.sushi.money Githubにあるコードをコピペして、 github.com はてなブログのフッターにペーストします。 すると右側にボタンが出てきます。 注意点…
就活が本格的に始まり、企業メモをネット上でしたいな〜と思いました。Evernoteでもいいんですが、リンクを貼った時にはてなブログみたいにサムネを表示してくれないし、リンクから飛ぶ時に一回確認が挟まってすごくイライラします。 そこで他のサービスを探…
とある人のはてなブログに行ったら、右下にチャットできるボタンがありました! 調べたらslackを使ったもので、何種類かサービスがあったのでまとめます。 Smallchat smooch Slaask 最後に Smallchat 探した中で一番良さそうだったもの small.chat 実際に試…
サイトマップとか人物相関図的な、全ての記事を内容に分類して一望できるような機能ってないのかなと思って調べました。結論から言うと私が思っていたようなのはなかったです。(多分) 理想 Inoreaderと言うフィードサイトで自分のブログを見るとこんな感じ…
祝100記事! 最近記事数が100記事になりました!おめでたい! 始めた当初はこんなハイペースで更新するつもりは全くなかったけど、興味あることが増えすぎて、色々なサービスなどを記事にしてたらあっという間でした。まだ1年経ってないのに。 ヘッダー変更…
調べたきっかけ ブログ管理ページにあるブログの概要をひっさしぶりに見たら、総スター数と総ブックマーク数が8となっていた。 スターやブックマークがどの記事に、どんな人につけてもらったのか知りたいと思ったが、どこにも載っていなかった。 一つ一つの…
ブログデザインをいじる はてなブログのデザインを、テンプレートを元に少しいじりました。 というか私がこだわりたいブログデザイン要素を書き出しただけです。 理想に近いテンプレートを適用して、変えたいところだけ変えています。 変更するには、 デザイ…
ますとどんの記事をめっちゃ早い段階で書いたら、大当たりしてしまい、アクセス数がすごいことになりました。今まで一日20件ぐらいだったのが、一日で2000以上来ました。 該当記事の下の方にあるボタンではfacebookのシェア数しか見れません。誰がシェアした…
最近新しく作った、日常系ブログの見出しデザインをCSSで変えてみました。 といっても、こちらの記事からコピペして色だけ変えただけですが・・・ mudaide.hatenablog.com 見出しデザイン 私は大見出しと、中見出しをよく使うのですが、はてなブログのデザイ…
広告収入なんてやるつもりなかったのですが、思ってたより簡単にできると言うことを知ってしまって、好奇心に負けて初めてみました。 きっかけ 自分のアカウント設定を見てたら、アソシエイトIDの欄があった(ような気がする)そこから飛んで行ったらこんな…