2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
昔も調べたことある気がするけど、記事が見当たらなかったのでもう一度 長いもの 1519 Haptic Feedback 試せるアプリ 長いもの Unityデフォルトの Handheld.Vibrate();は細かい調整ができない振動。長め Androidだと電源起動したときとか、USBでPCに接続した…
こまめにCtrl+Sを押してたはずなのに、なぜか前日以前の下書き状態に戻るという現象が2回も起きた たぶん同じ現象の人いた はてなブログ、書いても書いても消える。もおアアア!! — 意味s愛 (@imizuai) 2023年3月1日 はてなブログ、まだ慣れない…飛行機の…
金曜日の夜に新宿のオフィス街でイベント! vivivit.connpass.com 【ブラックボックスをナマで体験。デザナレ展】#デザナレこれまで18回のオンラインイベントを開催してきた #デザナレ、初のオフラインカンファレンスがこのあと19:30〜開催です400名超のお申…
AI関係多すぎ〜Twitterのブックマークが溢れかえってる・・・ もはや触ってないものもある VRChat Bold Glamour Midjourney v5 AIのまとめサイト DocsBot・ChatShape Unity シェーダー Unity roomGPT Tripnotes mem AutoDraw BingChatで絵を生成 Canva ChatG…
NatShare Androidビルドエラー Native Share (Native Gallery)for Android & iOS NatShare 久しぶりにSNSシェア機能を使おうと、以前使ったNatShareを見たらUnityStoreから消えてた bibinbaleo.hatenablog.com Githubはある。manifest.jsonに追記したらイ…
諸事情で一般の人が使えるWebARのサービスを調べる palanAR 友達が使ってたのはpalanARというサービスだった palanar.com アカウントを個人でも作れて無料で試せる。 色々プランがあるのか〜 AR塗り絵とかもあるし普通に楽しそう 無料のだと精度が安定しなく…
過去の日付に投稿したらどうなるのか?(今日は2023/5/18) ちゃんと63日前に投稿したことになってる
メタパ S-PACE TGSVR zepeto Docomo Open House2022 XR CLOUD RevWorld メタパ 近づいたら現れる 結構画面の中で占める割合が小さいけど読める S-PACE 遠くにいるときは・・・吹き出し アバターをクリックすると会話UIが出る TGSVR TGSVR2022 - トマシープが…
AIにSkybox作ってもらえる 3dnchu.com ここからすぐ使える skybox.blockadelabs.com 部屋をUnityとかで作った時に、その部屋の外の景色をSkyboxに設定したいときいい画像がなかったので作ってみた 「アパートの6階から見た住宅街の景色」 デフォルトがファン…
Moguraで知った体験したことないXR系サービスやコンテンツをやっていく コンパスVR αU S-PACE MetaMe Unityオフィス その他 コンパスVR www.moguravr.com www.kahaku.go.jp STYLY。Webに組み込まれていた 日本館がちゃんと再現されてる~最近行ったばっかり…
企業向けでない久々のオフラインXRイベント! こんなご時世なので参加人数に一定の制限をかけているため既に満員 & 飛び込み参加はできないのですが、今夜は LODGE XR Talk VOL.1 の日です!ハッシュタグは #LODGEXRTalk なので現地参加組の皆々様は現地の様…
Notion Coqui Bing Chat Notion Notion AIは、誰でも利用可能となりました。待ち時間も、制限もありません。今すぐ始めよう:https://t.co/HcLQrexYLm pic.twitter.com/jRujDaF6Pt — Notion Japan (@NotionJP) 2023年2月22日 Notion開いたら早速使ってみま…
uGUIでMask機能を使ったとき、EditorやAndroidでは正常にマスクされるが、iOSではマスクした部分がガビガビになって変なゴミみたいなのが見えることがあった。 (イメージ↓ 赤い部分がガビガビ) マスクに使う画像を同じ形の解像度が大きいものに変更すると…