トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

mocopi x VR with Unity【MetaXRSDK】

前回mocopiのUnity用SDKのサンプルを下半身優先モードで動かすとこまでやった

bibinbaleo.hatenablog.com

今回はVRIKとMetaXRSDKで動かしていたVRを使うものを、mocopiを使って動かしてみる。

前置き

UnityEditorで動かない~と前回記事に書いていたが、受信の設定で使っているUnityEditorを消したら動いた

 

そのことに気付く前にQuestビルドで動くか試そうとしたが、なんか動かなかった。

でもClusterはQuest版でもmocopi動かせるし実際受信はしたのでできるはず

tech-blog.cluster.mu

公式にも書いてある

Sony Corporation - mocopi

 

今回はUnityEditorで動けば十分なのでいったんQuestビルドは気にしない。

FinalIKあり

この時の設定にmocopiを追加したバージョン

bibinbaleo.hatenablog.com

mocopiのほうは下半身優先モードにしてUDPで送信

 

Mocopi AvatarをAnimatorのついているアバターにつける

そしてMocopiSimpleReceiverを置いて、mocopi avatarを付けたアバターを参照

VRIKのFixTransformのチェックを外したらとりあえず足動いた。

かわいいね

シェーをしようとしている

youtu.be

FinalIKなし(失敗)

せっかくmocopiで足が動くので、有料のVRIKをなしで使えるようにしたい。

昔ChatGPTに作ってもらったHMD+コントローラーを使った上半身だけのIKシステムを使えないかな?

スクリプトは以下にある

bibinbaleo.hatenablog.com

AnimatorでIKPassにチェックを入れる

ハンドのトラッキングにはRightHandAnchorを直接参照しないと動かなかった。(mocopi未受信の時)

これでmocopiを受信したが動かしたが腕が動かなかった。

なんと実行中mocopiが有効な時、AnimatorからAnimatorControllerが消えている。

なので今回のAnimator経由のオリジナルIKが使えなかった。

あとコントローラーでの移動モーションも使えない・・・

skeltonの更新とかち合うから消すようにコードに書いてあるな~LateUpdate使うじゃダメなのかな?Updateからこの関数は呼び出されていた

下半身優先モードじゃなくて普通のモードにして手もmocopi経由にするか?でもコントローラーでの移動させたいしな~

最後に

まあ毎回mocopi使うのめんどくさいし、しばらくはVRIKも使うだろうからいいか

でもVRIKを使うにしてもAnimatorが消える問題は解決しないといけないか・・・

 

そういえばライセンス

商用ライセンス契約について
Mobile SDK
個人のお客様向け:本SDKは法人のお客様のみの提供となります。
法人のお客様向け:お問い合わせフォームから商用ライセンス契約についてお問い合わせください。

各種Receiver Plugin
個人のお客様向け:商用利用・非商用利用に関わらず、2024年3月31日以降も無料でご利用いただけます。
法人のお客様向け:お問い合わせフォームから商用ライセンス契約についてお問い合わせください。

www.sony.net