トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

XR Interaction ToolkitのVRサンプルを見る

何のツールキットを使うか

UnityのVR環境で自作Vtuberアプリっぽいアプリを作っている。

MetaXRSDKの機能でアイトラとフェイストラッキング、VRIK+OVRCameraRigでアバターを動かすというのはした。

bibinbaleo.hatenablog.com

bibinbaleo.hatenablog.com

あと

・指を動かす
・コントローラーでの移動
・アバター変更
・Xボタンで鏡だす
・コントローラーで45度回転

というのをしたいが、何のツールを使って実装すべきか。

MetaXRSDKをすでに使っているので、全部これを使うか?

それともUnityのXR Interaction Toolkitを使っていろんなプラットフォームに対応できるようにするか?

XRKaigiでUnityJapanの人がXR Interaction Toolkitよくなった的なことを言っていた。

XR Interaction Toolkit | XR Interaction Toolkit | 2.0.1

そもそもMetaXR SDKはOpenXRに対応しているのか?それなら気にせずMetaXRSDK使えばいいか?

よくわからないけどアイトラッキングもOpenXRベースで使えるらしい

qiita.com

あとは昔使っていた豚さんのVRTKとかのサードパーティーや別のUnityAssetもある。v4というのが出ていて2021.3.0fまでは対応している。でも1年半以上更新はない

assetstore.unity.com

 

よくわからないのでまずXR Interaction Toolkitを触ってみる

前触ったの4年前><

bibinbaleo.hatenablog.com

bibinbaleo.hatenablog.com

今回は触らないけどパススルーのMRも追加されている

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bibinbaleo/20240105/20240105165652.png

XR Interaction Toolkitのサンプル

XRKaigiで紹介されていたVRテンプレートにいろいろ入っているらしいので、触ってみる 

あった

UIクリックもスティック移動も回転も入ってる!

コントローラーのチップもある

UI

UIをつかんで動かすのもあった。

あと直接タッチしてUIクリックもできた。こういうのPokeっていうんだね。AppleVisionの動画で知った

ボタンにもタッチしたとき用のフィードバックエフェクトがあるけど何とも言えない。あんまり気持ちいエフェクトではなかった

 

UIはCanvasにTrackedDeviceGraphic Raycasterというのをつければいいのかな?

回転

回転の設定

移動

移動は左手はスティック入力移動ができて、右手はテレポート移動になっていたが、Smooth Motion Enabledのチェックの違いかな?

Smooth Motion Enabledにチェックが入っていないテレポート移動の時は、回転ができるけど、チェックを入れてスティック移動にすると回転ができなくなる。

smooth Turn Enabledにチェックを入れると回転がスムーズになる。

TunnelingVignette

移動や回転の時に出てくる黒い視界を狭めるもの。設定できる

Ray

コントローラーから出ているRay。まっすぐとかカーブを選べるっぽい

Meta Gaze Adapter(失敗)

他にサンプルないかなとPackageManagerのXRInteractionToolkitを見たら、Meta Gaze Adapterあった!ここに入ってるんだ~せっかくだからやろう

サンプルシーンがあるのかと思ったけどなかった。

qiita.com

上の記事を参考にしつつ、いろいろ当てはまらないところがあったので適当にやったけどうまくいかなかった

適当なキューブにこれを付ける。この内容自体はOVREyeGazeと近い

bibinbaleo.hatenablog.com

あとMetaXRSDKのv60を入れる

そのあとこの画面でWindowsとAndroidどっちもFixとApplyした。

OculusProjectConfigのEyeTeackingSupportにチェック

Androidビルドしたら動くかと思ったが動かない。ビルドめっちゃ時間かかったのに~::

最後に

割とやりたいことはできそうだが、思ったより設定項目がいっぱいあって、MetaSDKも入れている中でこれを使うの気後れしそう・・・

OVR特有の機能を使わないなら最初からこれだけ使うのはありっぽそう

XYボタンなどを押したときに何か反応するとかはサンプルにはなかった。

 

次はMetaのSDKの中に入っているBuilding Blocks(とサンプルをもう一度)をちゃんと触る

前回サンプル触った時、偏って面白そうなのしか触ってない。

bibinbaleo.hatenablog.com