Unity
UIを押したらURLを開くという動作をしたら、どうなるのかな〜と思ってやってみた。 作っているアプリはUnboundedなので他のアプリと共存できない。 結果としては Application.OpenURL(Url);を叩くと 自分のアプリが消えて、SafariでちゃんとWebページは開い…
事象 解決? 事象 ばらばらにAudioSourceに設定して、スクリプトなどから再生しているSEたちが、シーンを実行するとカシャ→バーン→キラキラ→チーンと一つずつ順番になっていく。 同時になるわけではない。 UnityEditorでも発生した。 Unity2022.3.32 解決? …
RenderTextureの写真をQuestローカルに保存する Copilotが作ってくれた。 public RenderTexture renderTexture; // 保存するRenderTexture public Camera camera; // カメラオブジェクト void Update() { // デバッグ用にPキーを押したら撮影 if (Input.GetK…
おお~ ついに、10/9 の Interaction SDK v69 リリースで ISDK-Unity および Figma 用の Horizon OS UI Setを公開しました。これは、Quest Design System に基づく公式 UI コンポーネントとデザイン リソースの最初の公開リリースです。Meta XR Interactio…
Lab向けに作ってた時以来、8ヶ月ぶりにVisionPro向けの開発する〜 VisionPro Xcode サンプル Unity テンプレート Play to device サンプル 何か作る 手で掴む 部屋Mesh 落ちないもの つまむのではなく掴みたい(できてない) ボタン uGUIのボタン(うまくい…
Grab Interaction Touch Hand Grab Colocation(できなかった) Grab Interaction MetaXRSDKのGrab Interactionでオブジェクトをつかんで動かそうとするとき、ほとんどの物はこのCubeどおりに設定したら動いたが、とあるアセットのオブジェクトだけ動かない…
VRM形式のアバターを作れるツールを探してたが、ReadyPlayerMeはどうだっけと調べた bibinbaleo.hatenablog.com readyplayer.me glb形式でダウンロードできた。作ってダウンロードするのも特にアカウント登録不要だった! My Avatarsからダウンロードできる …
イラストでも写真でもいいのだが、自分の理想の360度画像を用意する方法をいろいろ考える。 Skybox AI 写真 自分で撮影 フリー素材 別のAI生成 lucataco/sdxl-panoramic NVIDIA Stable Diffusion LDM3D Unityで環境作って撮影 最後に Skybox AI 作るのは無料…
MetaHorizonWorldで、サムズアップジェスチャーするとエモートが出た。同じようなことを自分のプロジェクトでもやりたい。 コントローラー ハンドトラッキング 公式サンプル コントローラー Horizonはハンドトラッキング未対応だから、コントローラーでグリ…
UIToolkit とりあえず使う UIBuilder シーンに置く デザインやレイアウト変更 スクリプトから操作 デザインやりたいこと 日本語フォント テキスト省略... 画像を入れる 影を付ける デフォルトコンポーネントの細かいUI編集 highlighの色など(?) コードで…
Unity Muse やってみる フリートライアル Chat Texture Sprite Animate behavior Muse Sketch Unity Muse Unity用のAI機能 unity.com www.moguravr.com 今5機能 https://muse.unity.com/en-us/explore Proライセンスだったら無料で使えるのかと思ったら、1…
ドキュメントどこだ・・・?これか?でもvrm1.0ではなさそう vrm.dev vrm.dev 検索したらいろいろ一般の方の記事は出る note.com Vrm10RuntimeExpressionで変更するらしいが、これを検索しても公式ドキュメントみたいなのが出てこない でもこれでよさそう [S…
VRM1.0でFirstPersonの設定を呼び出す方法探し サンプル vrm1.0でのFirstPerson設定 VRM1.0でFirstPersonの設定を呼び出す方法探し これをVRM1.0でする方法 bibinbaleo.hatenablog.com VRM1.0って実装方法のドキュメント全然ないの・・・? 中身の仕様とかを…
仮想空間の一部をパススルーモードに切り替えるのやろう~~ Building Blockのパススルー Passthrough(全体) Passthrough(平面) Passthrough(3D) 切り替え Meta MR Utility Kitのサンプル AnchorPrefabSpawner Cryptic Cabinet Building Blockのパススル…
ずっとUnityでVRMを使うときvrm0.xを使ってきた。サードパーティーとかOSSの便利ツールが基本vrm0.xにしか対応していないから。 でも1.0が正式版だしそろそろ触ろう 1.0でたの1年半前なのか gamemakers.jp VRM0.xから1.0にアップグレード VRM1.0について 動…
v62でいろいろ面白いものが追加されたらしいので見ていく v62にアップデート InteractionSDKのサンプル ComprehensiveRigExample Multimodal機能 PanelWithManipulators Wide Motion Mode OVRBodyが動かない件→解決 v62にアップデート All-in-oneはまだv60の…
VroidHubがアップデート! www.moguravr.com 撮影機能 VRMアニメーションファイル エクスポート インポート 表情など 撮影機能 昔VRMファイルの撮影ツールでいいのを探してたので、これはどんな感じか気になる。ちなみに今もいいツールなくて結局Unity+スク…
Unity glTFast アセットを入れる ランタイムロード エディタへのインポート エディタからのエクスポート ランタイムインポートできるか テクスチャ ボタンを押したらインポート 最後に Unity glTFast Unity glTFastというのを使う。前から個人の方?が開発し…
HapticsStudioというのがあるらしい Meta Questのコントローラーの振動を自由にデザインできるHaptic studio少し触ってみた。Unity側でリアルタイムに振動パターンを制御できないかわりに事前に設計した振動パターンを再生できる。サンプルに音との組み合わ…
VRでの移動方法 実装1(ChatGPT) 実装2 VRでの移動方法 前回ハンドジェスチャーでテレポート移動はできた。 bibinbaleo.hatenablog.com でも諸事情でテレポート移動ではなく、アバターが少しずつ動いて移動したい。 傍から見たときに瞬間移動するのではな…
以前Building BlockのPoke機能を使ってのUI入力はやった bibinbaleo.hatenablog.com このときはuGUIで作ったUIへの入力がうまくいかなかったが、InteractionSDK内に公式uGUI操作サンプルを見つけたのでそれをもとにやる。 この記事の時に見つけた。 bibinbal…
時代はコントローラーレス!! コントローラーを使わず、ハンドトラッキングによるハンドジェスチャーだけで仮想空間内を移動&回転したい 今のところアプリづくりにMetaXRSDKしか使ってないので、その機能だけで作れると嬉しい・・・ あと本当はコントロー…
ここで紹介されているUnityFigmaBridgeを試す zenn.dev Unity Figma Bridge ver1.0.8 Unity 2022.3.7 初期設定 Figma側 Unity側 いろいろ設定 Unity側 Figma側 プロトタイプ機能 text ボタン InputField safearea 同期後の修正の反映 スクロール マルチ解像…
IOBTとGenerative Legs Dodge Arcade MovementLocomotionサンプル 自分のキャラへの適用 サンプルシーン経由(無理) ドキュメント見ながら 調整(分からない・・・) ボーンビジュアライズ Animator経由で送る(失敗) 解決 IOBTとGenerative Legs IOBTという…
VRMアバターに憑依したとき、顔や髪のメッシュが見えて邪魔な時がある VRMにはVRMFirstPersonというコンポーネントがついていてどのメッシュが一人称では表示させない用かとかは自動で設定されている。 でもこれを発動させるには外部スクリプトからFirstPers…
新しいVroidStudioでつくったVRMファイルにパーフェクトシンク対応する。 HANA_Tool_v4 Unity2022.3.7f1 uniVRM v0.117.0 VRM0.x booth.pm 昔の自分の記事を見ながらやったけど、いろいろ変わってた bibinbaleo.hatenablog.com 書き出し Unity Reader ClipBu…
前回mocopiのUnity用SDKのサンプルを下半身優先モードで動かすとこまでやった bibinbaleo.hatenablog.com 今回はVRIKとMetaXRSDKで動かしていたVRを使うものを、mocopiを使って動かしてみる。 前置き FinalIKあり FinalIKなし(失敗) 最後に 前置き UnityEd…
前回コントローラー入力経由での指動かしはやった。 bibinbaleo.hatenablog.com 移動操作とかあるアプリだからコントローラーはどうせ必須かなと思ったけど、Quest公式のデモでは移動もハンドジェスチャーでやってたし、AppleVisionProもコントローラーない…
Pokeって呼ばれる、ハンドトラッキングのハンドで直接UIとかを押すやつを実装する。 Quad 使う デザイン変更 イベント uGUI 最後に Quad Meta公式のBuilding Block内にPokeというのはあるが、これはQuadを使っている。 bibinbaleo.hatenablog.com uGUIが慣れ…
mocopiの下半身強化により、VRと組み合わせてもっと精度よくトラッキングできるようになった www.sony.net あと機能SteamVRにも対応したのでVRchatでも全身トラッキングできるようになったらしい。 ClusterはSteam前から独自で対応していたので前やった。VRC…