トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

Meta XR SDKのサンプルいろいろ&UnityEditor上で実行

久々にQuest+Unity開発の環境構築した。

bibinbaleo.hatenablog.com

 

いろいろサンプル触る。

UnityEditorで動かす

その前に

前回久しぶりにQuest開発をしたときはBuild&Runすらうまくいかなくて、毎回apkをビルドして、DeveloperHub経由で実機に入れてたけど、さすがにめんどくさいのでEditorで確認できるようにしたい。

昔やった時HandTrackingとかもエディタで動かせた気がするし行けるはず。

Unity + Meta Quest開発メモ - フレームシンセシス

ここをこう言う設定にする

あとOculusソフトウェアの設定で開発者ランタイムでアイトラッキングとか表情とかを有効にする

これでQuestLinkを有効にしてUnityで実行。

プラットフォームはAndroidでいい。

 

最初自分のシーンで動かしてた時、動かなくてこちらの記事に書いたある設定にもした。DevelopmentmodeとかRunDeviceにQuestPro

note.com

Passthrough Relighting

一番下のやつっぽい。

Oppy

サンプルシーンをそのままビルドしてもパススルーが効かなかったので、OVR CameraRigでPassthrough SupportedをRequiredにする

そしたら動いた!キャラに影が落ちるのと、家にそって貼られたメッシュに対してキャラのろうそくの光が反射する。

関係ないけど、パススルーの明るさって変更できるのか~

MetaXRCoreSDKのサンプル

ControllerDrivenHandPoses

コントローラーを持った状態で、コントローラー+手が表示されたり、手だけが表示されたりするサンプル

HandTest_Custom

ハンドトラッキングでオリジナルの手を動かせる

MovementSDK

フェイストラッキングやアイトラ、ボディトラッキングのサンプルがある!!

https://developer.oculus.com/documentation/unity/move-overview/

サンプルの詳しい説明

https://developer.oculus.com/documentation/unity/move-samples/

ARkitのBlendShapeと互換性のあるキャラのサンプルもあるようだ

Githubのページはここ

github.com

AddPackageで

https://github.com/oculus-samples/Unity-Movement.git

そしたらPackagesないのここに入る。これをAssetsしたに動かす

あとセットアップとして画面上部のMovementからCheckProjectSetupTool

FixAll

あとGithubに書いてある影の設定とかもしたけどしなくてもよさそう

あとシーン全部追加

これで実行したら動いた!

別途UnityEditorでも動くように設定したので、フェイストラッキングとかアイトラもUnityEditor上で動く

メニューはハンドで押す

MovementAura

MovementBlendshapeMappingExample

ARkitのBlendShape

顔のBlendeShapeのメッシュにARKitFaceというコンポーネントがあってこれで変換してるのかな?

このコンポーネントを使ったら自分のパーフェクトシンクでも反映できたのでこの記事更新する!!

bibinbaleo.hatenablog.com

 

MovementHighFidelity

上半身反映

MovementHipPinning

椅子に座った姿勢反映。でも私はうまくいかなかった。グロくなった

MovementRetargeting

リターゲティングはメニューがいっぱいあってよく分からない

MovementISDKIntegration

コップをいい感じに自動で持つ

MovementLocomotion

全身反映。QuestProだと足は動かない

Quest3だと足とかも反映されるはず。

 

その他

試してない