トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

VRM1.0について調べる&アップグレード

ずっとUnityでVRMを使うときvrm0.xを使ってきた。サードパーティーとかOSSの便利ツールが基本vrm0.xにしか対応していないから。

でも1.0が正式版だしそろそろ触ろう

1.0でたの1年半前なのか

gamemakers.jp

VRM0.xから1.0にアップグレード

vrm.dev

互換性

アップグレードの互換性 | VRM

やり方

Editor でアップグレードする | VRM

vrmファイルを選んでMigrate To Vrm1にチェックを入れてApply

vrmファイルがプレハブマークに代わる。これがvrm1.0のvrm

VRM1.0について

Hanatoolを触ったときにはじめてvrm1.0をちゃんと触ったが、フォルダとかも生成されず単体で存在する

bibinbaleo.hatenablog.com

ExtractXXをするとマテリアルとかTextureとか表情のフォルダが生成されてその中にいじれるものが入る

BlendShapeClipはExpressionという名前になった

 

動画を見る

www.youtube.com

ライセンスが0.xの時とは別でちゃんと定義した。VRMパブリックライセンス文書

VRMパブリック・ライセンス文書 1.0

各自が設定したフラグによって解釈を変えれるようにした。文書自体は一つ。配布者はこのライセンスを使わなくてもいい。独自に上書きでライセンスを指定してもいい

項目増えた

楽しいはRelax らく になった。驚き追加!

表情データで、瞬きや口パクで上書きすることを許すかを設定できるようになった!

Blendにしてみて、違和感あったらBlockがいい。

 

瞬きとか口パクはどこから呼び出すんだろう?サードパーティーとか独自のスクリプトで口や目のBlendShapeの変更を呼び出したときにこの設定が適用されるのか?

ドキュメントにあった。以下のExpression

Expression の設定 | VRM

ちなみにBlinkerというスクリプトがvrmデフォルトで用意されてて瞬きするようだが、vrm0.xでしか動かなかった

コンストレイントを設定すると手首がぐにゃっとならない

自作アプリでvrm0.x扱うとき

BlendShapeの値を直接いじらないで><

 

本当はVRMが広がる前に1.0出したかったけど、遅くなってしまったので、1.0が普及するかは皆さんの協力が必要

その他

Clusterが1.0と0.xでの主に見た目などでの変化部分や気を付ける部分をまとめている

https://help.cluster.mu/hc/ja/articles/26313185878553-VRM1-0%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BVRM0-x%E3%81%AE%E8%A6%8B%E3%81%9F%E7%9B%AE%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E4%BA%8B%E4%BE%8B

最後に

VRM1.0に移行できるか心配だったけど、思ったほどたくさん変化があるわけじゃなかったので、今使ってるシステムだと表情操作の部分だけスクリプト対応したらなんとかなるのかな~?

ulipsyncはvrm1.0にも対応しているし