トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

FigmaでもUnityでも使えるUIKitないかな~

世の中にUIKitはいっぱいあるけど、Unityのプレハブも用意されてるUIKitがあれば実装がすっごく楽だな~

 

ないかな^^

 

FigmaもUnityも

MRTK

Microsoftの主にホロレンズで使われているMRTKはFigmaもある!

docs.microsoft.com

しかもFigmaからUnityに変換する機能まである!すご!さすがMicrosoft

qiita.com

でも今回のアプリで使いたいパーツはない、、

Converter

FigmaUIやUnityプレハブはないけどコンバータアセットがあった。

これを使えるなら、Figma用だけ用意されてるUIKitをUnityに読み込むのも楽かな

assetstore.unity.com

ない

Figmaのコミュニティも見たけど全然なかった。

ModernUIのとかあればうれしかったんだけどな~

やっぱUnityはゲーム向けで、ゲームは独自色が大事だからないのかな?

Unityで業務っぽいアプリを作るのが良くないのか・・・

Figmaだけ

いっぱいある。

photoshopvip.net

ただUnityでの実装のしやすさも考えたいな。(Unityに実装するのも私だし)

影とかすりガラス系はめんどくさい・・・

 

あとiOSのやつは使っていいのか?iOSのネイティブアプリのデザイン用にあるだけで、このデザインをUnityなど他のプラットフォームで使うのはまずいのではないのか?

★Nucleus UI

「350以上のコンポーネントが揃ったフリーUIキットで、豊富なスクリーン画面サンプルも収録されており、はじめてのひともすぐにデザインを楽しむことができます。」

だって

www.figma.com

商用もOK!

nucleus-ui.com

Ticketapp Template

「実際のアプリで利用しているUIデザインをまとめたプロ仕様のフリー素材。手軽に編集できオススメ。」だって

symu.co

メールアドレスを書いたらリンクを送ってくるらしい。なかなか来ない

Material Design

MaterialUIならUnityAssetもありそうだし良さそう。

公式

www.figma.com

 

Unityのアセットあんまりなかった。ググったら昔の自分の記事が出てきた。

bibinbaleo.hatenablog.com

かわいいやん

日本向けアプリ

www.figma.com

でも利用規約を見たら「商用利用する場合はご相談ください」って書いてた;;

japan-d2.com

企業だとFigmaでのプロトタイプぐらいまでしか使えなさそうだ。

 

Social Food App

webdesign.tutsplus.com

ファイルダウンロード方式だった

Figma用UIKitの公開の仕方はFigmaのコミュニティからコピーできる方法と.figというファイルを配布する方法があるみたい

オンラインでも開けるのだろうけど、この機会にFigmaのデスクトップ版をダウンロードして、そこにドラッグして開いた。

参考になりそう!

ライセンスがHPには何も書いてないし、zipに同封されてたLicenseには商用利用について書いてない気がする。。。英語よく分からないけど

 

Deca

商用NG。ファイルダウンロード方式。

deca.craftwork.design

ライセンス

craftwork.design

フォントサイズ。12が最小か~いろいろなUIKit見たけどだいたいそうだった。10ぐらいまで使えると便利なんだけどな~



UIGarage

UIGarageというサイトにいろいろあるっぽい

uigarage.net

UIGarageってどういうサイトなんだろう~ってTwitterで日本語検索したけどほぼ0だった。あまり有名ではないのかな?

 

カードUI

uigarage.net

NFTマーケットのUI

uigarage.net

動画系のアプリを作ってるから、ここも参考になりそう。

uigarage.net

(おまけ)UIKitの良さ

この前Webのデザインを初めてした。

MantineというReactで使われるUIライブラリのFigmaのUIKitを使ってデザインしたんだけど、コンポーネントをコピーして並べてちょっといじるだけでいい感じのUIができてめっちゃ楽しかった。

www.figma.com

見た目もいいし、デザインも楽だし、実装も多分少しは楽になるんだろうしUIKitって三方よしだね!

ただし独自性は失われる。あとMantineはFigmaに用意されてないコンポーネントも多かった。

開発サイトを見て模写したパーツもある。

https://mantine.dev/core/progress/


ただUIKitの利用規約などを調べないといけないから、商用で使うのはいろいろ大変そうだな~

 

UIKitを公開している人や企業はどういう理由で公開しているのかな?

OSS的な感じなのか?宣伝?せっかく作ったから公開してるのか?