2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
なんかまた一気に来たの・・・?一気に来ると追いつかないよ 7日前のAI界隈「Codexすげー!OpenAIしか勝たん!」↓1日前のAI界隈「Googleすげー!Google最強!」↓今日のAI界隈「Claudeすげー!やっぱりClaudeだな!」AI界隈では手首の強さが鍛えられる。 — さ…
ファブしたい データ作る 別のとこ探す pixiv ファブしたい 学生ぶりにファブしたい。ファブラボという響きが懐かしい。 ChatGPTで気軽に使えるとこを探したら渋谷のここが出た。昔何かのイベントで行ったことある。 fabcafe.com うわ〜これにトマシープちゃ…
バーチャル万博 スマホ Quest ガンダムメタバース バーチャル万博 行ってみる www.moguravr.com スマホ 万博行く前にスマホでちらっと入った めっちゃUnity 関西弁 普通にメタバースだった。私が入った時はあんまり人いなかった これ現地でも案内はあったけ…
MR Motifs Hello, Dot memo MR Motifs 「MR Motifs」にDeptAPIを活用した新しいサンプルが追加さてますね!1つ目はコライダーなしに仮想オブジェクトを現実オブジェクト上に配置する技術。2つ目は深度マップを視覚化したり、現実空間にエフェクトを広げる技…
パススルーAPIが出た3月ぐらいに試そうとしてたけど、そのままずるずる試さずにいたら、最近公式リリースされた。3月のは公式リリースじゃなかったんだ。 Starting with v76, you can use the Passthrough Camera API to access Quest's front-facing camer…
昔祝日の存在を忘れててやらかしたことあったので入れたプチカレンダー Windowsのデスクトップに固定表示できる。 こちらから。最終更新2024年!新しい! www.osadasoft.com 新しいバージョン入れてみたけど特に見た目に違いはなさそうだった。今入ってるの…
ローカルだけで使えるFigmaみたいなツールないかなと思ったら、penpotというのを教えてもらった オープンソース。ローカルで使うようというよりは、自分たちの環境にホストできるのがウリっぽい。複数人作業もできる penpot.app Dockerとかを使う方法が書い…
きれ〜知らないサービスなので触ってみる Hunyuanでアーロンチェア。ランバーサポートの形や脚の形状が微妙に違うのだけど、詳しく無い人が見たら信用してしまいそう。モデルとして形が整ってるのが印象的。 pic.twitter.com/vatDVRmVZA — モジョン (@mojon1…