Androidアプリとかをデザインするときに使うといい。
Unity
Unityで自分もやってみたい!!
とりあえず何もサイトを見ずにuGUIだけでやってみたもの。

フォントをrobotフォントとnotosans入れて、適当にPanelとボタンにshadowつけた。

あとバツ印をダウンロードしてPaint3Dで色を白にした。
でもやっぱりちゃんとやるにはボタンの形を丸っこくしたりアニメーション入れたりしないといけない。
そんなときはアセット!!!
アセット
Google Material Design
無料のあった。

でも入れたらスクリプト全部外れてた・・・と思ったらUITweenを入れないといけないらしい。こんなアセットあるんだ。
動いた!

いい感じ!!
MaterialUI
Githubにあるアセット
UnityPackageを入れると上のメニューにMaterialUIが加わってそこからパーツを追加できる。

アニメーションの速度が遅い気がするけどすごい良い!!!

新しいバージョンが有料でAssetStoreにあるけど、最新のUnityでは動かないらしくレビューが☆1だらけ。
VR UI Design System - Material Design
これは有料だけどなんとVR用!!!
そもそもマテリアルデザインのアセットそんなにないのにVR用とか゚めっちゃいいやん!しかもめっちゃおしゃれ。なんか作るとき買いたい。
なんかツール系のVRアプリ作りたいんだよな。なんかいい題材ないかな。
3Dオブジェクトのマテリアルアセット
マテリアルデザインとは違うけど、3DのCubeとか゚のオブジェクトの各面の色を別の色にできるアセット。
使っている方がいてすごいUnityが垢抜けて見えた。
こんな感じ!

かわいい。

最後に

私はGoogleの犬