去年
他社記事など
ファミ通
4Gamer
Game Watch
CEDECのチャンネルに動画ある。タイムテーブルの右端のセッションかな?
Unityの講演もYoutubeにある
UnrealEngineも一部ある
- 他社記事など
- XR
- WebXR 最前線 2022 ~ メタバースとWeb3を添えて
- メタバースの激流とXR業界のイマ
- バズワードに惑わされない"実践的"なメタバースの話
- パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
- VRプロダクト開発ラウンドテーブル2022
- PlayStation®VR2で拡がる世界
- オープンソースで構築するWebメタバース ~Mozilla Hubsで学ぶUX開発から運用コスト最小化まで
- AIキャラクター事情 最前線!仮想空間(メタバース)での開拓ビジョン・取り組み・課題
- 「サンリオ バーチャルフェス イン サンリオピューロランド」のメタバース音楽フェ スが絶賛された秘密
- メタバースで広がるゲーム技術のBtoB活用について
- デザイン・UI
- アート
- プロダクト
- エンジニアリング
- 完全理解:最新Hapticsテクノロジーとその応用ノウハウ
- "誰もいない東京"への没入感を最大限高めるためのサウンド実装
- 『星のカービィ ディスカバリー』 変化し続けるプロジェクトに寄り添ったシステム・ツール開発の紹介
- 誰が写っても間違いなく"盛れる"、理想の写真を実現する画像処理技術 ~目を大きくするだけではない!プリントシール機における事例~
- 3Dデータを持ち込めるcross-platformメタバースの技術的挑戦
- ライブ・放送エンタテイメントにおけるゲームエンジンを用いたリアルタイム演出制作
- スポーツ中継における映像解析技術
- ヘブンバーンズレッドにおける「最上の、切なさを。」を形にしたビジュアルアイデンティティ
- 『星のカービィ ディスカバリー』 カービィらしさを継承し、再構築したサウンド表現
- 【アルセウス+スカーレット・バイオレット】ポケモン2つを同時に作る、ポケモンモデル制作環境
- Unity・UE5
- 組織・働き方
- その他
- 最後に
※メモは個人用です。間違っている可能性が大いにあります。
★は個人的にとても勉強になったものです
XR
WebXR 最前線 2022 ~ メタバースとWeb3を添えて
MindAR初めて聞いた
LookingGlassのはこれかな?
メタバースの激流とXR業界のイマ
タカラトミームゲンヨーヨー知らなかった。一人じゃ楽しめないのかな?
NrealAirも値上がりしてたの知らなかった;;今45980円
バズワードに惑わされない"実践的"なメタバースの話
Clusterの加藤さんの話!加藤さんの長い話聞くの初めてかも
Web3とメタバースは関係ない。
Clusterは法人イベントを世界一やってる
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
DOORの監視は人手目視チェック!変なシーンがないか。企業が使うので周りに変なシーンがあると困る
元となるシーンが600ぐらい?でコピーして誰でもルームを作れるのでそのルームの数は10万を超えた
利用規約の話もしてた。
VRプロダクト開発ラウンドテーブル2022
プラットフォームはQuest2が一強だが、リリース側は審査が厳しい
今は過渡期なので、幅広いプラットフォームに対応できる準備をすると良さそう。
多言語対応するなら、日本語の2倍(できれば2.5倍)の量が入るUIを用意しておくと良い。
初見の人は貴重なので、最後まで温存しておく。
Youtuberが遊んでもらったけどあまり売り上げに効果はなかった。
PlayStation®VR2で拡がる世界
ヘッドセットにモーターが入ってるから揺れるらしい!楽しみ〜
コントローラーにもハプティクフィードバックがある。
シースルービューもある。周りが見える
部屋をスキャンしてプレイエリアを設定してくれる。
別売りのカメラを繋げば自分の姿を配信できる。
シネマティックモードでVR対応してないコンテンツをプレイできる
矢を引いている感覚
オープンソースで構築するWebメタバース ~Mozilla Hubsで学ぶUX開発から運用コスト最小化まで
AIキャラクター事情 最前線!仮想空間(メタバース)での開拓ビジョン・取り組み・課題
りんなは最初出た時はLINEの1対1の会話だった
これからはコミュニティのハブとなっていろいろなコミュニティに引き合わせてくれる
相棒、話しかけに行ってくれる、人のいないメタバースを歩くのは寂しいのでしゃべってくれる。
UGC
デジタルヒューマンの瞳に対話者を映す
メタバース空間には売る人と買う人、演者&見る人などがいないと賑わいを感じない。これをNPCが代わりにできるのでは
不気味の谷について。もう見た目ではNPCに慣れている。逆に不気味を狙っているアバターもある
会話や仕草などでも不気味を感じる
「サンリオ バーチャルフェス イン サンリオピューロランド」のメタバース音楽フェ スが絶賛された秘密
VRChat民とサンリオのターゲット層は違う部分もあるから無料ライブも作ったみたいなこと言ってた気がする。ちょうど私も無料ライブだけ行ったしそこに刺さってるかも
メタバースで広がるゲーム技術のBtoB活用について
monoAI
ゲーム会社だったがマルチプレイVRをやろうと思ったが、会社によってはゲーム会社はインターネットのブラックリストに入ってて見れないことがあった。
VRのコンカフェ
半分以上先端技術の担当者などのプロで案件の獲得につながった
XRCloudのそらのうえショッピングモール
期待値コントロール ノンゲーム
クオリティより使いやすさを求められることがある
メタバースにゲームは必要
デザイン・UI
キャラクターゲームのUI制作と大規模ローカライズ対応の全貌
原作のキャラクターに会いたい、あの世界観に入りたいと思っているユーザーは複雑な機能は求めていない。
世界観・キャラクターを前面にして、詳細情報は1階層奥に置いた。
バトルゲージなどの細かいUIにもキャラの演出を入れる。そこまでやらなくても・・・って思う細かいところまでやらないと伝わらない。
作中で言及されていないようなモチーフや元ネタや出店などを調べて扱う。花など
機能とビジュアルを両立するために、UIデザイナーが早めにかかわる
UIが最後の砦、ゲーム製作の主役!
ボードゲームのデジタル化への挑戦 - レッツプレイ!オインクゲームズの UI・ゲームデザイン
最近友達とやったゲームの解説!やったゲームの話はとても面白い〜
でも気づいていない機能もけっこうあった。
それを除いてもかなり評価が高いセッションっぽい!Twitterで結構話題に上がってた。
UIデザインで面白さが変わる。何度も自分でテストプレイすることが大事
ゲームの選択はバランス
★★ヘブンバーンズレッド「最上の、切なさを。」を実現する為のUIデザイン三言論
一番業務に活かせそうな講演!!
記事になってた!
スマホのデバイスの特徴。押しやすい場所、指で隠れる場所、物理的フィードバック
アニメーションは目につきやすい。
形を変えて目立たせる
スマホで確認
重要なページへの動線はいっぱい作る
進捗は毎日スクショ付きで共有
修正も工数見積りに入れる
UIデザイナーとのプレイ回を毎日!?
UIのルールは初期は厳密に、後期は自由優先
役割は固定しないでローテンション
自社や他社の製品のレビューをして業界の動向や流行りを知る
★「ヘブンバーンズレッド」UIデザイン開発事例から導くスケジュール&タスク 理想的モデルケース
重要なものから作る。
後半に変更の少ないものを作る
最初に立てた計画通り進むことはない。大切なのは日々のタスク管理
楽しさなどの見積りずらい変数がある
タスクを並べ替える
★アーティストもやってみよう! Unreal Engine 4でのUI最適化のコツ教えます 〜 テクニカルアーティスト1年目の奮闘記 〜
TAはアーティストとエンジニアの間。間に入って手を差し伸べる
UIアーティスト時代、最適化+実装方法など色々考えていた。いいデザインにつながる「デザインの触り心地」について考える割合が少なくなっていた。
わかりみが深い・・・
最適化+実装方法などが苦じゃなかったのでここを専門に引き受けた方がいいのではとなった
わかりみが深い・・・
TA採用について。ポテンシャル採用。UIのTAはほとんどいないから、UIデザイナーでポテンシャルある人を教育する。
能力行動環境は後で変えられる。
ポートフォリオで現在の能力がわかる。ポートフォリオの質は仕事の質><
ーー
課題の発見が大変。困ってることあるかを聞いてもすぐには答えられない
アーティストのMTGに参加
自分一人では経験不足で解決できない時は他の仲間を頼る
チームプレイが大切
★もう迷わない!品質最大化のためのUIインタラクション開発フロー
UIのアニメーションどうするか、UIデザイナーが考えていないとき
わかりやすさと気持ちよさはインタラクションと演出によって成り立つ
モックでアニメーションの洗い出し
失敗例:動かす前提じゃない。動きがない、動きのルールがバラバラ
ローディングなど汎用
何ができるか伝える(スクロール)
演出の大小。褒めポイント
画面ごとに目立たせたいところを決める
全体の流れ、ブラッシュアップ
実際の画面めっちゃおもしろい!!
アート
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』 リアルタイム配信型バーチャルライブの開発事例
リアルタイムライブ。衣装チェンジや照明変更をエンジニアがするのってバーチャルライブならではって感じ
表情もコントローラーでボイスに合わせて手動で変化!
チームラボのアートとコンセプト
発表者の方が一番好きなのはこれだって。
私は御船山は昔昼間に行ったけど、ホテルは人気で泊まれなかった。いきたいな〜
ついに中身だけじゃなくて建物も作るらしい
ANAのマイルとかMUJIのアプリも作ってる.
ANAのマイルアプリ私も昔使って、なんか不思議な感じで印象残ってた!
りそなグループアプリ
JRにあるイノベーション自販機。売り切れないようにしている。
ペルソナは特に決めていない。自然のお花をみんなが綺麗と思うように、誰にとっても綺麗だなと思えるもの
映えを狙っているわけではない。
★『星のカービィ ディスカバリー』 シリーズ初の挑戦 3Dアクションと現実世界との融合を実現したアートディレクション
まずは遊びから考える
こだわりがすごい!!!
周りの環境の色の影響を受ける具合をキャラの外と内側で変えるとことか!
ゲームでの嘘のつき具合
あえてツールを制限して同じぐらいのクオリティのものを作る
スクショ映えするところをあえて入れる。ただ映えは遊びにくいので短い間入れる
強めの影でメインルートへの誘導
この講演を見て初めてカービーを買おうと思えた!
プロが描くふたつの世界!ライブドローイング
デジタルのキャラクターのライブドローイング。面白い〜〜
絵上手い人すごい;;
最新IPゲームタイトルにおけるキャラクターデザインとイラストづくり -CLIP STUDIO PAINT 活用事例-
ポートフォリオ不要、その場で描く専攻
Live2Dを原画とする
IP案件のイラストを描く時はファンアートも見て、ファンがどういう場面が好きなのか調べる
ELDEN RINGの大量のキャラクターモデルを制作したチームの「こだわり」自己分析
生き物はその飼育方法を調べレウ
次工程へこだわりの連鎖
よろい魅力や説得力を引き出すために調べる。この世界の職人だったらどう作るか
嘘と説得力
スケジュールに追われる環境ではこだわれない!!!!!!!!!!!!!!
残業しないで長期間安定して開発できる環境づくり
プロダクト
【基調講演】「グランツーリスモ」の25年・その背景と哲学
エクスプローラーチームという社外との連携部門がある
エンジニアよりアーティストが多い!
3分の1ぐらいは旅をしている。いいな〜
グランツーリスモで鍛えたら現実のレーシングゲームでも通用するのかのプロジェクト
グランツーリスモは渦。熱のあるところに穴を開けて周りを巻き込んで大きくしていく
予測不可能な自然を楽しむのが一生を楽しむ秘訣
その自然を体験できるようなゲームを作っていきたい。
おもしろそう
未成熟ジャンル(ARG:代替現実ゲーム)への挑戦 『Project:;COLD』における事例
右下の血飛沫が探偵学園っぽくてうずうずした
仮想と現実の境界線を行き来する物語
ゲームのキャラが突然自分に話しかけてくる
ProjectCold
プロモーションしてないのに同時接続者数1万人はすごい!
考察10謎0にしたかったが、謎の方が答えがあるので興味を持ってもらいやすいかった
生々しすぎて警察沙汰になったり炎上したりすることがある、フィクション表記などの見極めが大事
収益化が難しい
未開のジャンルなので楽しい
ーー
いらいらしている、もっとこうなればいいのにという気持ちを大事に
ソニーの先端技術紹介 ① Volumetric Production System ② 高精度・リアルタイムなトラッキング技術とCGによる可視化技術
風で靡く髪やヒラヒラなどフルCGだと大変なものができる
解像度が求められる
回り込むカメラワークがやりやすい
--
Wikiにものってる技術を作ってるのすごい
最後のサッカーのやつめっちゃすごい。全てのパフォーマンスがバーチャル化している
「味覚ディスプレイ」が切り拓くコンテンツ・エンタテインメントの未来
新しすぎて理解されないことをしている
NO HORROR NO LIFE お化け屋敷オバケンが考える、街を元気にする方法
Y澤不動産のHP見たことある!
続き物のストーリーにして、何度も足を運びたくなる工夫
空き家を使っている
1件のお化け屋敷から10年経って街に認められて街全体でおばけまつりできた。
空を自由に冒険できるオープンフィールドゲームの企画術
SNS禁止。記事にもならない;;
ドラゴンボールカカロットのレベルデザインの話だった!!ちょうど実況見たばっかりだからマジで熱い!!!
納得〜
20分の短い講演だった
エンジニアリング
完全理解:最新Hapticsテクノロジーとその応用ノウハウ
ハプティクスにも色々種類がある。
リアルとリアリティ
音のデータからハプティクスを作る
"誰もいない東京"への没入感を最大限高めるためのサウンド実装
音の話は何も理解できなかったが、ゲーム凄そう。
『星のカービィ ディスカバリー』 変化し続けるプロジェクトに寄り添ったシステム・ツール開発の紹介
スクショ機能やシーン開くエディタ拡張を作ってる
誰が写っても間違いなく"盛れる"、理想の写真を実現する画像処理技術 ~目を大きくするだけではない!プリントシール機における事例~
記事化されてる!
機械学習をして画像処理では上手く判別できない黒目の領域などを判別している
教師データはユーザーアンケートで取得している
プリ撮って見たくなった。
3Dデータを持ち込めるcross-platformメタバースの技術的挑戦
Clusterの話
画像圧縮
rotation
UGCの難しさ
ライブ・放送エンタテイメントにおけるゲームエンジンを用いたリアルタイム演出制作
MSSP
スポーツ中継における映像解析技術
SNS禁止。NHK
おもしろかった。
ヘブンバーンズレッドにおける「最上の、切なさを。」を形にしたビジュアルアイデンティティ
消滅都市!!!懐かしい!!
モーションキャプチャを使った
『星のカービィ ディスカバリー』 カービィらしさを継承し、再構築したサウンド表現
SoundListnerをキャラに置くかカメラに置くか
どちらも十分じゃない
画面の真ん中に置いた。奥行きはキャラ
【アルセウス+スカーレット・バイオレット】ポケモン2つを同時に作る、ポケモンモデル制作環境
モデルやリグの共通化して納品して、それぞれのタイトルで調整を行う
Unity・UE5
Unity最新情報まとめ!2022年夏版!
MaterialVariant!!!これは熱い!!
splineも便利そう
Windows>Analysis>Rendering Debugger>Display Stats。DevelopmentBuildで指三本でタップすると出る
複数のPackageを追加できる
WebGLのモバイル対応に向けてちょっとずつ頑張ってる。警告は出なくなった。いいスマホなら動くかもね~
UIToolKitのアニメーション機能良さそうだが、まだuGUIからの移行はしなくてよさそう
メモリプロファイラ
Unityの多彩な機能で作る、美しい自然景観
雲すごい・・・
水すごい・・・
今度触ってみよ・・・
Train Demo Scene
Youtubeで公開されてる
そうだった。Unityの講演はYoutubeで公開されるから急いで見なくていいんだった
★UIの開発スピードを高速化させる仕組み ~ヘブンバーンズレッドにおけるUnityを用いた事例~
UIのPrefabの名前と説明をコンポーネントで書く
そのコンポーネントをもとにスクリプトの参照フィールドを自動で作る
組織・働き方
口下手・人見知りのエンジニアが、『スクラム』で持続的に成長するチームを作り上げるリーダーになる方法
マニュアルやアジェンダが大事
メンター
★チームの創造性を最大化する“問い”と“遊び”の技術
おもしろかった!でも記事になってない;;
この本を書いた方だって
ミーティングがお通夜。意見出ない
今までファクトリー型
今はワークショップ型。ある程度お題が上から落ちてきたら、下で創造性を働かせる。上はファシリテートが大事
とらわれ
適応課題。調べてもダメ話し合わないと解決しない
どうせできない
トイレ行ってきていいですか?って聞くの変
こだわりを見つけて育てる。とらわれを疑い問い直す
他の人はどうでもいいかもしれないが、自分が気に入っているこだわりを大切にする
こだわりを忍ばせる。衝動のストッパーはなにか?上司の目線?
考えるときは名詞(椅子)ではなく動詞(座る)で考える
遊び心。無駄、驚かせる、こっそりやる
★チームの成長に繋がるふりかえりの活用事例
振り返りガイド
http://objectclub.jp/download/files/pf/RetrospectiveMeetingGuide.pdf
問題について話し合う場ではなく、よりよい未来のための活動
問題を深掘りすると疲れることもあるので、疲れたらポジティブなことを振り返る
・Good&もやっと
・モヤっとボード
炎上する前の煙を知れる
・自分の強みを知るワークショップ→MVVへのマッピング
自分の強みが会社の方針に合ってるか
・未来へのメッセージ
改善案を上げても次のぷえおジェクトではメンバーや環境が変わっていて活かせない。ので未来へメッセージ。いいことも伝えられる
・価値観期待値の共有
最近大切にしていること
個人的に好きな働き方
他の人にしてほしいこと
一人ひとりが主体的にゲーム制作に参加するためのマネジメントについて - 組織の”強み/優位性”を分析したことで分かった大切なこと
内発的動機
フィードバック
対話
報酬の障害 モチベーションの心理学
★★伝わらないのは誰のせい?ゲーム演出フィードバックの仕方
マジでよかった。記事化されてなさそう;;
伝わらないのは自分のせい
信頼関係は浅いが最低限の前提条件のすり合わせができている状態を想定した内容
「最低限の前提条件のすり合わせ」は基礎知識、専門用語、ルール
自由度・共通認識・言葉の定義づけを擦り合わせておく
フィードバックは客観的な事実のあと主観的な意見を提案
・敬意を払う
・伝える際は全体から部分へ伝える
・具体的な数値を交えて伝える、形容詞やオノマトペを使わない
属人化を解決!スキルマップとモブワークを活用した安定したプロジェクト運営
スキルマップもモブワークもどちらもよさそう
その他
RTAを活用したプロモーションで起こす瞬間風速と熱量の保温 / RTAコミュニティについて
うんこちゃんが突然出てきてわろた
遊びきったゲームを所持しておく理由になるのはいいね。
シリアスゲーム最新事情 ~ 一般的なゲームと相互越境する現代のシリアスゲーム
社会課題や教育を学べるゲーム
でも最近は、ライフイズストレンジなどそういうゲームじゃないただのシリアスなゲームも分類する。
SF思考とSFプロトタイピング:SFを取り巻く最新動向
著作権的にアレな画像をAIに作り替えてもらうの面白い
フィクションを応用する。フィクションから発想を受ける
SF作家に発送を手伝ってもらう
SFプロトタイピング
シリアスや突拍子のないことを言っても許されるので楽しい発想や新規性のあるものが出る。
こういう未来にするという気持ちになるのがSFプロトタイピングの楽しい所
おすすめ 大奥
資料を資産へ、スクウェア・エニックスにおけるゲーム開発資料発掘プロジェクト[実践!資料保存活動の現場編]
現場の声。色々な媒体が変わっていった時代なんだな〜
撮影現場でモーションアクターの動きをより引き出すためのノウハウ共有
毎年恒例!今回はダンスパートもあって面白かった!
最後に
今回は52個か。
俺的CEDECの歩き方