ゼミや発表などで映像の出力ケーブルを扱うことも多くなりましたが、種類や形や特性を覚えれません。
今回windowsパソコン用のモニターを買うことになりamazonなどのサイトをみていますが、名前多すぎ!パソコンとモニターがちゃんと対応しているのかわからん!
ということでこの機会に勉強します。まちがっていたらすみません。
下の記事が詳しかったです。
HDMI
一番よく聞く形式
Amazonベーシック ハイスピード HDMIケーブル - 1.8m (タイプAオス - タイプAオス)
- 出版社/メーカー: AmazonBasics
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
比較的新しいものらしい。音声出力にも対応している
よくプロジェクターに繋いで音が出なくなるトラブルが起きている印象。HDMIが吸い取っている?とかいってた。
映像+音声・デジタル。
VGA / D-subミニ15ピン
ELECOM ディスプレイケーブル D-Sub15ピン(ミニ)オス-D-Sub15ピン(ミニ)オス スリム 0.7m ブラック CAC-07BK
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2009/05/15
- メディア: Personal Computers
- 購入: 14人 クリック: 29回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
VGAという名前もよく聞きます。
また古いモニター情報をみていると「入力信号コネクタ D-subミニ15ピン」ってよく書いています。
D-sub15ピンは、ピンの形状の名前で、VGAはそのピンで主に使われる配線?信号?のことらしいので、だいたい同じものを指していると思っていいのでしょう。
この形状は大学の大きなパソコンでよく使うのですが、回して締めるのがめんどくさいです。よく外れているし。あまり好きじゃない!
映像のみ・アナログ。
DVI
これもD-subと同じくくるくる回して止めるやつ。D-subと同じかと思っていたけどピンの位置が違いますね。DVIは片方にピンが寄っているけど、D-subは真ん中にピンがある。
映像のみ・ほとんどデジタル(DVI-D,DCI-I)
DisplayPort
Amazonベーシック DisplayPort to DisplayPortケーブル 3m
- 出版社/メーカー: AmazonBasics
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
HDMIに似ている。HDMIがAV機器がメインだったのに比べて、DisplayPortはPC機器メインらしい。 あとはライセンス料が違うらしいよ!
映像+音声・デジタル。
mini DisplayPort / Thunderbolt
mac book airのやつ!! displayportを小さくしたもの。
ちなみに私はmacbookairの変換ケーブルとして上のものを買いました。今まで出てきたDVI/VGA/HDMI全てのケーブルに対応しているので迷わずにすみます。
そしてThunderboltというのは通信技術名。
Thunderboltに対応しているmini displayportは雷マークがついている。 上位互換?
例えば私が持っている21.5インチのimacを外部ディスプレイとして使うときはthunderbolt対応のmini displayportケーブルを買わないといけない。
USB-TypeC/Thunderbolt3
Cable Matters Thunderbolt 3 (40 Gbps) / USB-C 3.1 Gen 2 (10 Gbps) ケーブル 0.5m(ブラック)
- 出版社/メーカー: Cable Matters
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
最近出てきた形状がUSBのTypeC。従来のデータ通信を行なっていたUSBだけど、TypeCでは映像や音声も送れるようになった???TypeCは規格でもあるし形状でもある??
Thnderbolt2までは形状としてminiDisplayPortを使っていたが、3からType-Cを使うようになった。
映像+音声+USB・デジタル
すごくどうでもいいけど私のスマホもTypeCです。充電の時とか不便なので早く普及してほしい。
最後に
割と理解が深まりました。読んでいる人に伝わったかはわかりませんが・・・
形状の名前と規格の名前がごっちゃになっていたこともわかりました。
これで今度からコネクタの名前を言われて反応できそう。あとどのデバイスがどのコネクタかも記憶ができるようになりそう。理解しないと覚えれないから・・・