トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

AppleVisionOSへの移植&できることできないこと

既存のiOSアプリはAppleVisionOSで動くのか

動くらしい。シミュレーターで確認できる

gigazine.net

でもbeta版のシミュレーターにはAppStoreアプリはないので、自分でビルドしないといけないっぽい?

Swiftの移植

Swiftで実装したアプリの移植の方法

speakerdeck.com

techracho.bpsinc.jp

公式 既存のアプリをvisionOSに取り込む

developer.apple.com

Unityでの開発・移植

Unity 2022.3.5f1で作れるが、Window上に表示されるWindowed アプリのみサポート

ar-marketing.jp

やり方

note.com

空間を使ったARやVRアプリでなく、iOSやiPadなどでリリースされたゲームやアプリなど、Apple Vision Pro(visionOS)に移植するケースは、このタイプになります。

だって

これでとりあえずの移植はできるのか。

できることできないこと

移植に当たりいろいろ機能の制限がある

この互換性評価に書いてある事項が分かりやすかった

developer.apple.com

このページの下にある互換性チェックが、既存のアプリを移植する際の参考になりそう。

GPSとかカメラがちゃんとは使えないのが大きな情報かな~

WebARとかでのカメラ許可は撮れるのかな?シミュレーターではカメラの許可取れなかった。

 

このページにもどの機能が使えるか書いてある

developer.apple.com

ARKitは使える、nfcは使えないとか

front-facing-cameraは使えるらしいがなんだろう?

静止画は撮れないけど、動画は撮れる?

カメラ使えるか質問しているスレがあった

developer.apple.com

 

英語だけど既存アプリのvisionOSとの互換性確認

developer.apple.com

「visionOS は、触覚の代わりにサウンドを再生します。」だって

 

できることについては、WWDCの動画が詳しそう。ハンドトラッキング周りはいろいろカスタムジェスチャーとかも使えそう

bibinbaleo.hatenablog.com

キーボードやゲームパッドをつないで操作することも想定されているので、複雑な作業は接続してやってもらってもいいかも?

ハンドジェスチャーだけでよくあるメタバースアプリみたいにテレポートや回転をする方法については、動画内では触れられてなさそうだったが、最近出たMetaのFirstHand内でハンドジェスチャーだけでテレポートや回転などやってた!

www.meta.com

人差し指を指したらテレポートモードになって、つまんで決定みたいな感じ。

なれたらスムーズにできた~