トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

2020XRKaigiメモ(2日目)

2日目!

xrkaigi.com

1日目はこちら

bibinbaleo.hatenablog.com

セッション動画が一部公開されている

www.youtube.com

Niantic

ポケモンGoのユーザーなどが3Dスキャンしたデータを収集して、3DのMap作成

www.youtube.com

jp.techcrunch.com

画像情報から位置を推定するVPSとGPSを組み合わせる。

xr-hub.com

セマンティックセグメンテーション

www.itmedia.co.jp

NianticのSDKがついにdeveloperに公開されるみたい

 

 ここから

niantic.dev

皆さんと一緒に育てていく開発者キットになる

www.moguravr.com

VRCのリアルアバター

装置を作っている。

www.vrcjp.com

プリクラを撮る感覚で自分で撮影できる。

20秒で生成終了。ボーンも入ってる

f:id:bibinbaleo:20201209143105p:plain

撮影するだけではない。管理や利用まで手掛ける。ローカルには保存しない。

 

昔は生成が3分でできたが、それでもイベント会場だと遅かった

f:id:bibinbaleo:20201209143216p:plain

20秒に改良したものなら、人出の多いイベントでも回った。

f:id:bibinbaleo:20201209143259p:plain

lp.service.avt.docomo.ne.jp


観客がいないと盛り上がらないものにリアルアバターを使えば、高揚感がでる

f:id:bibinbaleo:20201209144253p:plain

www.yakult-swallows.co.jp

バーチャルフィッティング。体形の違うモデルさんの写真だとイメージが違うことがあるので、自分のアバターで試着する。

f:id:bibinbaleo:20201209213331p:plain

AppleWatchなどで体のログを撮ることが増えたけど、体形のライフログは取れない

f:id:bibinbaleo:20201209213328p:plain

MagicLeap

かっこいい・・・

人間の平均的な頭。

f:id:bibinbaleo:20201211183338p:plain

視野角を確認するために3Dプリンターで作った

f:id:bibinbaleo:20201211183404p:plain

青い線は人が自然に見つめる平均的な角度

f:id:bibinbaleo:20201211183400p:plain

真ん中がアジアの平均的な顔。幅が広くて平たい

f:id:bibinbaleo:20201211183357p:plain

かっこいい〜これは製作段階のCG

 f:id:bibinbaleo:20201209142435p:plain

最終的にグレーになった。光が分散しないため?

f:id:bibinbaleo:20201211220554p:plain

 

羽田でやってるやつだ〜

f:id:bibinbaleo:20201211221011p:plain

今はコロナでまた休止しているみたい。この前羽田行った時やればよかった・・・

hanedadejima.jp

新宿で長期で色々やっている

xr.docomo.ne.jp

チュートリアルで動いてもらう

f:id:bibinbaleo:20201212161108p:plain

コントローラーを使うのは初心者には難しいのでハンドトラッキング

f:id:bibinbaleo:20201212161116p:plain

MagicLeapは13才以上。子供はiPadでも見れる

f:id:bibinbaleo:20201212161119p:plain

AzureKinectを用いスペクテータービュー

f:id:bibinbaleo:20201212161453p:plain

ここで解説している

xr-hub.com

XRは AIエージェントとの会話に向いてる

f:id:bibinbaleo:20201212161535p:plain

APIを月5万円から提供している

www.nttdocomo.co.jp

開発者向けプログラムが始まる

f:id:bibinbaleo:20201212161747p:plainこのサイトに今後、開発者向けページができるらしい

xr.docomo.ne.jp

仮想カメラ

github.com

バーチャルキャスト

www.youtube.com

VRの中で人間であるためには消費だけでなく生産もできる必要がある。

フィクションでは単一の事業者がVR世界を作っていたが、現実ではそうはならんやろ

f:id:bibinbaleo:20201209151517p:plain

もう購入もできるんだ!

f:id:bibinbaleo:20201209153053p:plain

https://seed.online/static/guide-user-store

あふぃもある!自分が使っているもの経由で誰かが買ってくれたら自動でポイントが入る。

f:id:bibinbaleo:20201209153336p:plain

肉とグリルを別々に買っても、グリルに肉を置いたら焼ける!

f:id:bibinbaleo:20201211140721p:plain

vci.messageで物が相互作用する。

https://virtualcast.jp/wiki/doku.php?id=vci:script:reference:message

コライダーに温度を入れたらどうだろうか、みたいなユーザーレベルでの設定で作られている。

 

N校のVirtualCastを使った遠隔授業。ものを定義することで柔軟に使える

ちなみに横にいる生徒は過去に受けた人の幻影。

f:id:bibinbaleo:20201209154212p:plain

 

f:id:bibinbaleo:20201209154804p:plain

 

Quest版VirtualCastではモデルを自動でリダクションしてくれる!すごい!

f:id:bibinbaleo:20201209154742p:plain

そういえばまだQuest版やってなかった

www.oculus.com

<質問>

悪意のあるVCIができたらどうするのか。

→事前検知じゃなくて、悪意を持って使ったら報いを受けるみたいな形になるかな~

消費するだけの人;;

→消費だけのプレイヤーは生まれないんじゃないかな

大学教育の現場からみたアバター技術の活用

online.xrkaigi.com

バーチャル名刺背景の会社だ〜

online-meishi.biz

いろいろなアバターを使って授業してみた。反応が違う

VRoidいけめん、ピクサー風、リアルよりCG、パンダ

f:id:bibinbaleo:20201210115242p:plainf:id:bibinbaleo:20201210120046p:plain

f:id:bibinbaleo:20201210114847p:plainf:id:bibinbaleo:20201210114907p:plain

f:id:bibinbaleo:20201210114809p:plain

若い人はアバターに慣れる。学年でも反応が違う。

おじさんは、実際の顔が見えないと不安といわれた

f:id:bibinbaleo:20201210115010p:plain

素の顔を知っているかどうかでも違う。

f:id:bibinbaleo:20201210115336p:plain

どういう風に見られたいかがアバターに出てくる

リアルの部屋の背景について細かく言ったらきもいけど、デジタル背景ならきもくない。

発言が増える

f:id:bibinbaleo:20201210115618p:plain

おもしろかった!みんなアバター使うべき。みんなカメラオフだと参加者も寂しいし、かといってイケメン以外の顔見たくない。

Mark-onが手がけるUI/UXデザイン

online.xrkaigi.com

f:id:bibinbaleo:20201209171454p:plain

BGMは最後

f:id:bibinbaleo:20201209171500p:plain

初見の人にプレイしてもらう。

f:id:bibinbaleo:20201209171457p:plain

時代が進むにつれ、人と対象が離れていく

f:id:bibinbaleo:20201209171603p:plain

UXは時間軸。利用前、利用中、利用、全体

 本当だ!UX白書に書いてた

f:id:bibinbaleo:20201211145336p:plain

https://docs.google.com/viewer?a=v&pid=sites&srcid=ZGVmYXVsdGRvbWFpbnxoY2R2YWx1ZXxneDo2NWIxZTQwMTdjYTU1YTNm

 

 Reflect-Onだとこんな感じ

f:id:bibinbaleo:20201210091044p:plain

f:id:bibinbaleo:20201210090146p:plain

人間中心設計の資格

www.hcdnet.org

toC,toBでテストプレイしてもらう

2020世界の映画祭から見るVRストーリーテリング作品の傾向

online.xrkaigi.com

今年はオフライン

f:id:bibinbaleo:20201211195033p:plain

VRChatが会場となったものもあった

f:id:bibinbaleo:20201211182704p:plain

車椅子のおばあちゃん視点

f:id:bibinbaleo:20201211182905p:plain

f:id:bibinbaleo:20201211183039p:plain

www.youtube.com

ーーー

伊東ケイスケさんの製作したBeatのお話(STYLYの授業で一緒だった方)

 

www.youtube.com

聴診器で取った心臓が手元のデバイスに来る。というデバイスに出会って、これを使った作品を作ることにした

f:id:bibinbaleo:20201211195050p:plain

〜質問〜

Almetを見てVR作品を作ろうと思った

キャラを愛したら、適当なモーションをつけることはない

もともと人形をあそびをしていた。

VR作品ではどこを見たらいいかわからないようにしない。ストレス与えないようにする。

 

らくがきAR

online.xrkaigi.com

Whateverという会社の方。見たことのある作品がいっぱいだった!

whatever.co

この歌詞が出るスピーカーはCEDECでよく見た気がする!

www.youtube.com

らくがきARに至るまでにもらくがきコンテンツを作っていた

f:id:bibinbaleo:20201209172558p:plain

このらくがき動物園、私昔やったことある!!動画見て思い出した

www.youtube.com

調べたら初展示だったんだ!

f:id:bibinbaleo:20201209174131p:plain

9ye.jp

 XRコンテンツの著作権保護と契約による権利処理

著作権の話!!一番楽しみにしてたやつ

online.xrkaigi.com

 noteもある。

note.com

こちらの記事の方でもある

論文
f:id:bibinbaleo:20201210094037p:plain

追加仕様がくるのにお金がもらえないというケースがある。
 f:id:bibinbaleo:20201210094601p:plain

作ってもらったとき、著作権譲渡しても改変ができない。↓のを書く!

f:id:bibinbaleo:20201210094712p:plain

視覚聴覚の例しかない。触覚・味・香りはない

f:id:bibinbaleo:20201210094930p:plain

f:id:bibinbaleo:20201210095214p:plain

Q.コントローラーの振動は著作物?

A.意外な組み合わせ、意外なフィードバックだったらなるかも

Q.法整備に関してコミュニティ内で話し合ったことを、法律として実装するには?

A.知的財産戦略本部の部会に話を持っていく。学会で提言などをしている

www.kantei.go.jp

 

関係ないけどXRの権利の話だとこんな記事もあった

www.nikkei.com

JAXA AR

online.xrkaigi.com

企画〜製作〜製本〜流通まで全部自社でやったという絵本!初めてだったそうで、大変そうだけど楽しそう〜 

ARで遊べる!学べる!JAXAといっしょに月探査

ARで遊べる!学べる!JAXAといっしょに月探査

 

 

ARでやる意味があるもの

f:id:bibinbaleo:20201215082524p:plain

今の時代だけの付加価値

f:id:bibinbaleo:20201215082550p:plain

 

f:id:bibinbaleo:20201215082527p:plain