トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

2019XRkaigi 基調講演

XRkaigiの基調講演のメモです。

xrkaigi.com

www.itmedia.co.jp

XRkaigiとアンケート

日本ならではのいいセッションができるのではと思い始めた 

一般参加者 500人
スポンサー 170人
プレス11社
登壇者 44人ぐらい

エキスポも合わせると1500人ほど秋葉原にVR関係の人が集まる。

 

業務で使用しているHMDのアンケートではQuest が1番
Questは発売してまだ半年しかたってないのに!

チームの人数は一人が4分の1もいてびっくり!

ディスカッションメンバー

Niantic 川島さん

twitter.com

PokemonGoの会社!

Nianticはもともとgoogle内のスタートアップだったらしい

エクシヴィ ごろまんさん

twitter.com

エンハンス 水口さん

twitter.com

2016年のゲームアワードのグランプリはAR部門がポケモンGoでVR部門が

Q.AR.VRは今後どうなっていくか

川島さん
ARcloud
コンピュータが世界を分かっていく

niantic.dev


ごろまんさん
クリエイティブなツールになる
個人でアニメを作る
ARグラスで家でアニメに入る

水口さん
Google に体験検索が付く
アーカイブ、共有できる感覚が増える

Q.XRの先にある価値

arグラスで相手にいいね👍

川島さん
世界にもともとある素晴らしいものを見えるようにする
イングレスはお地蔵様などからエキゾチックマターが出る
これはユーザーが出てるって申請する
エキゾチックマターをリアリティとして感じる
自分自身と世界を再発見

水口さん
山手線の広告にくらくらした

 ハイパーリアリティになってはいけない

www.youtube.com


世界にどこにでも広告を打つみたいに便利な世界を想像しがちだけど、本当にそうなって欲しいの?
広告を打つとしても一捻り必要


街中の広告を消す、視界のノイズキャンセリング(DR)

ARは足すのではなく消す方向に来るのでは

Q 未来に近い?遠い?どれくらいまで来た

・水口さん
まだ始まったばかり
600年前の活版印刷の発明で教会にあった知識が広く世に出た時のように、〜〜
グーテングベルクを超える
体験シェアの時代
実はこれまでも壁画の時代から人類は体験をシェアしたかったために伝えていたのでは

2Dのイラストや映像は不自然
両手を使って自然に触れ合えるようになる
フレームとGUIからの解放

・川島さん
機械学習とAR
ドアが開いたらキャラが動く、柵を認識して避ける

www.dospara.co.jp

Apple のARグラス スマホを挿すもの


電脳コイルの世界
Siriがビジュアライズされてジョジョのスタンド召喚みたいにアバtーとして出てきて助けてくれる。

Q 日本が持ってる強みは?

・川島さん

街にポケモンのジムを表示するHololensの試作をTokyoってツイートしたら、さすが東京と言われた。
何が起こってもおかしくないと思われる街

・ゴロマンさん
Hololensを見て電脳コイルじゃんってコンテキストを共有できる
アニメとかからのコンテキストを共有できる作品がいっぱいある
説明が楽
海外ならマトリックスだけどディストピア

・水口さん
ヤオヨロズの精神
擬人化も得意
フランスで日本に行くって少女たちが保護された 大問題になった
日本をおとぎの国だと思ってる

srad.jp


アメリカとかマッチョでないといけない
日本だとおじさんでも可愛いという感覚を持っている。この感覚は10年なのでは?
日本ならタバコを吸えるみたいに、日本なら「かわいい」が許されるみたいな独特の国になるのでは

海外の人を日本に連れてきたら性格が変わる。駄菓子屋や原宿

Q AR VR以外で気になっていることは

(AR VRは何かを解決するツールなので)

・ゴロマンさん

djiのRobot
作る人にはいい時代

・水口さん
サーフィン
フローとかゾーンに入る。切り替わる

・川口さん
VRなどが子供に与える影響 
スマホでさえどう与えたらいいか迷う
Z世代

www.spinno.com


子供の進化 
アレクサが友達

Q 2020年はどうなりそうか

水口さん
社会実装と準備の段階が混ざる

Goromanさん
紙のパラダイムから脱却
コピーペースト カット フォルダ📂 デスクトップ
空間パラダイムになる
ホームページがなくなるってホームアバターになる
Wechatみたいに対話ベースになるとアバターを持つだろうから。

窓口がキャラになる

川島さん
Niantic の新報をお楽しみに
パラダイムシフトの始まり
5Gなどで解放される
2020年の後もいい方向になる

水口さん
2025 年の大阪万博に向かって面白い5年になる
Ar グラスが普通になっていたらどうなってるんだろう
会場に来た人数だけが入場者数なのかとなる

ゴロマンさん
昔の大阪万博を見るとわくわくする


スマホいじってたらダサイとなる
なんでガラス擦ってんの キモい ダサイ 2Dとか・・・ってなって欲しい

うどんと言われたAIrPodsみたいに

Q XRの担い手に期待することは?

水口さん
自分の中にあるものを引き出すか
体自身の声

ライゾマの真鍋さんは目を瞑って耳だけで横断歩道n信号が変わったかを探る

感覚を開いていく
2万Hz以上は鼓膜で聞けないけど、体の皮膚で聞いている
まだ深掘りできていない感覚がある。
複合的な体験になった時にみんなの何かを開く

ゴロマンさん
発明はしてる
世界に広げるのが大変
プロトタイプとプロダクトの壁がある
海外に行って、井の中の蛙にならない

個人でもXRで一発当てられる スマホアプリは難しいけど
常に好奇心を持つ
頭のネジが外れてるようなことをする
例えばARグラスをかけてわざと警察の前を歩く

うどん(AirPods)のように未来を行く人はちょっとおかしいと思われる時期がある
時代が動くのにちょっと時間がかかる

水口さん
スローモーションマルチタスク
長いスパンのことをゆっくり同時並行に考える
いつか一気にスパークする
XRも一気に繋がるメディア 車から来るかもしれない 

XRは幅が広い

周りの人がAR終わった、VRこないと言っても、しつこさ、諦めないこと大事

最後に

 

ハオパーリアリティを作った方の別の映像作品

www.youtube.com