Hubs
昔入った
イベントされてたので久しぶりに入った。52人!

Chromeでも入れるようになった!mozillaのサービスだからfirefoxの方が安定する可能性もある。
アバター
アバター選択中も声が聞こえる。
アバターいっぱいある。かわいいのはあんまりない

アバター選んだら上の部分で名前を変えれる!気づかなかった。

メニュー
上にメニューがある。

一番左は画面共有 or カメラ映像共有!

各パネルごとに音量調整したり、パネルを複製できる!

右から2番目で、空中お絵かき!

真ん中メニュー、もしくは画面下のマジックペンみたいなアイコンから、なんでもアップロードできる。


PolyのURLを貼ったらモデルがロードされた!

撮影機能

エモーション
スペースキーや数字キーでエモーション

左上のメニュー

CameraModeにするとUIを全部隠せる。
ルーム
ルーム23種類ぐらいあったし、自分でもアップできるっぽい?

Spokeと言うツールを使うのかな
スノーワールドきれい

カスタムアバター
アバター登録するにはサインしないといけない。

詳しくはここに書いてある
テクスチャ
3種類のアバター形状に自分でテクスチャをつけることができるっぽい。


Photoshopのテンプレートをダウンロードできる
https://github.com/MozillaReality/hubs-avatar-pipelines/tree/master/Photoshop
もしくは下のサイトに画像をアップして画像を組み合わせてテクスチャを作る?


GLB
もしくはGLBもアップできるって
Mozilla Hubsへのカスタムアバターアップロードできた。Hubsのアバター仕様おもしろい。まずIKは一切なし。デフォルトアバターのBlendファイルが公開されてるので、それを改変するかたちでglbを出力した。BlenderとWEBで完結するのが良い pic.twitter.com/3h63BDsQ5A
— とーやくん (@skg_ty) 2020年5月8日
Blenderファイルはここ
https://github.com/MozillaReality/hubs-avatar-pipelines/tree/master/Blender/AvatarBot
最後に
噂には聞いてたけどめっちゃ多機能〜