zoomなどのテレビ会議ほか、ClusterやVRchatなどにもあるエモーションのUIとか種類とか出方をまとめる。
数を数えた
https://docs.google.com/spreadsheets/d/10eCwwDUDiGDwxMDberNdzNewuY-Udn-JusccAB_yO1k/edit?usp=sharing
- Horizon
- αU
- メタパ
- XR Cloud
- XR World
- Spatial
- バーチャルTGC
- SYNMN
- ZEPETO
- 月面劇場
- RevWorld
- miro
- Figjam
- Slack
- zoom
- Hubs
- VRChat
- Cluster
- LINE
- 作るには
- 最後に
Horizon
トリガーとグリップで手をグーマークにするとあらかじめ設定しておいたエモートが出る

スマホ

αU

後ろの方にモーションもある

メタパ
手を挙げるマークを押したら拍手する。シンプル

XR Cloud

XR World
モーション

Spatial
にっこりマークから

パーティクルとモーション

VRだと実際に拍手したり、ブラウザCを押すと手からハートのパーティクル+音が出る

これ以外の絵文字がなかったので気軽ないいね!ができなかった。絵文字欲しい
バーチャルTGC
頭の上に出る

モーションもある

SYNMN

ZEPETO
モーションによるリアクションしかない。絵文字はない

月面劇場
イベントをやってない時はモーションしかない

映像が流れてるときは推しの芸人のスタンプをコインで買って映像に向かってスタンプを投げれる

月面劇場TIPS✨
— FANY X (by吉本興業) (@FANY_X_info) 2022年8月20日
メインステージでライブ配信が始まるとスタンプが使用可能に!
画面右に表示されるメガホンボタンからスタンプを選択し応援しよう!
APP DLはこちらから⏬
📱IOS:https://t.co/nPibJSstzS
📱Android:https://t.co/OOtVk89eNU#ライブスタンド #月面劇場 pic.twitter.com/wlDqOIp6Mf
RevWorld
モーションしかない

miro
6種類ある


画面の下から演出付きでポンって出てくる

みんなに強制的に見えるのでいい!一番いいリアクションUIだと思う
Figjam


FigJam、リアクション出来るのも面白いな〜。
— BEMU (@BEMU) 2021年4月22日
こういうの機能はmiroにもあるのかな。 pic.twitter.com/gn5udGGcE0
Slack

端のキーボードマークからテキストも打てる。

新しいもの

効果にしたら画面全体に出る

ステッカーは出続ける

zoom
2023/1/23追記

絵文字が全部選べるようになった&メインの6つの絵文字はアニメーションする

ーー
昔↓
反応というアイコンから選べる。種類少ない

よく大人数のミーティングで拍手ボタンを使う。
確か各自の映像の左上に表示されてた

あと参加者一覧だと、ミュートマークの横にも表示される!


Hubs
リアクションを選ぶ画面

物体とパーティクルの合わせ技

ーー昔ーー
tabを押したらエモーションが出てくる

大きいのを持って動かすことができて、そこからパーティクルが出る方式

ーー
新UI

空中に出てつかめるのは変わらない
VRChat



メニューを開いて左下のEmojiでエモーションが送れる。

押すと空中にパーティクルみたいに大量に飛んでいく。おもしろい

絵文字によって、複数出るものと1つしか出ないものもある。あと下に沈むものと上に飛んでいくものもあった。
他にもRボタンからも出せる。

VRChat民じゃないから分からないけど、あんまりエモーション機能使っているイメージない。階層がやや深いからかな?
Cluster
VR

全部モーション付き&自分のアバターでサムネになってるリッチ仕様

昔のPC↓
エモーション6種類+サイリウム6種類。全部ポジティブなのがいいね

頭の上に3Dのエモーションが出る。

Clusterではエモーション使うこと多いね!
LINE

一番最後のはどういう感情なんだ?
作るには
Unityでこういうの作るにはどうしたら楽かな
アセットストア。パーティクルのエモーションパックがあった!良さそう。
検索の仕方が分からん。これぐらいしかなさそう〜
VRChatっぽいの作った
最後に
エモーションっていうのかな?リアクションっていうのかな?
他にもあるかな〜
この記事に追加したよ!