zoomなどのテレビ会議ほか、ClusterやVRchatなどにもあるエモーションのUIとか種類とか出方をまとめる。
spatial
VRだと実際に拍手したり、ブラウザCを押すと手からハートのパーティクル+音が出る
これ以外の絵文字がなかったので気軽ないいね!ができなかった。絵文字欲しい
miro
6種類ある
画面の下から演出付きでポンって出てくる
Slack
端のキーボードマークからテキストも打てる。
どんなふうに表示されたっけ・・・左下に表示されてた気がする
zoom
反応というアイコンから選べる。種類少ない
よく大人数のミーティングで拍手ボタンを使う。
確か各自の映像の左上に表示されてた
あと参加者一覧だと、ミュートマークの横にも表示される!
Hubs
tabを押したらエモーションが出てくる
大きいのを持って動かすことができて、そこからパーティクルが出る方式
ーー
新UI
空中に出てつかめるのは変わらない
VRChat
メニューを開いて左下のEmojiでエモーションが送れる。
押すと空中にパーティクルみたいに大量に飛んでいく。おもしろい
絵文字によって、複数出るものと1つしか出ないものもある。あと下に沈むものと上に飛んでいくものもあった。
他にもRボタンからも出せる。
VRChat民じゃないから分からないけど、あんまりエモーション機能使っているイメージない。階層がやや深いからかな?
Cluster
エモーション6種類+サイリウム6種類。全部ポジティブなのがいいね
頭の上に3Dのエモーションが出る。
Clusterではエモーション使うこと多いね!
作るには
Unityでこういうの作るにはどうしたら楽かな
アセットストア。パーティクルのエモーションパックがあった!良さそう。
検索の仕方が分からん。これぐらいしかなさそう〜
VRChatっぽいの作った
最後に
エモーションっていうのかな?リアクションっていうのかな?
他にもあるかな〜
この記事に追加したよ!