表紙が目についたので読んだ!
塾とか行かずに一人で勉強するための秘訣。
独学が大事というのはマジでわかる。
何も無し男から何者かになるには、好きなことや得意なことを見つけて勉強するしかない。
以下メモ
独学1.0
資格とか受験とか
目標
目標を書く。
目標を決めたら目標達成の体験記を書く。イチローの卒業文集みたいに具体的な過程と結果をかく。
順番
好きなことから始める。勉強を嫌いにならないように
英語だったら、speakingが嫌いでlisteningが好きならリスニング教材から始めるとか
やらないことを決める。何かを捨てないと時間が手に入らない。
昔、VR制作してる人の話を聞いたら勉強や制作のために家事は捨てたっておっしゃってた。
合格体験記を読む
期日を決める
簿記3級
簿記3級を1週間の勉強でとったという章があってすごいなと思った。私も取るか迷ってるからやってみたい
2,6,11月にあるので次は6月か
客観視
実力を客観的に見るために模擬テストなどを毎月受ける
瞑想
心のメンテナンス
独学2.0
将来への投資。中期的な効果
読書
本を読みたくなかったら漫画
著者のオススメ漫画をまとめた本?
面白そう!!読みたい
ポートフォリオ独学術
バランスよくいろいろな種類の本を読む
- 古典
- 小説
- 漫画
- 知り合いの本
- 流行りのビジネス書
- 自分の分野の本
- 論文
- 海外の本
のように8種類を1セットとしてルーティーンで読む
私だったら
古典:論語(最後のほうで紹介されてるから)
小説:蜂蜜と遠雷(レオちゃんが演じたから)
漫画:ずっと気になってる
知り合いの本:??
流行りのビジネス書:1分で話せ(適当に選んだ
自分の分野の本:c#系
論文:もうよみたくない
海外の本:何があるかわからない
まとめ読み
自分の専門外のことをしないといけなくなった時に、その分野の本を一気に10冊読む
最初に「漫画でわかるOO」など一般の人向けの優しめの内容を読む
次に全体像がわかる入門書
そのあと個別の専門書
知り合いやあったことのある人の本
教授とか。そんな人がいないなら著者のセミナーに行く前に読むなど
親近感がわく
ブログ・SNS
ブログなどでアウトプットする。
SNSで直接会えないようなすごい人の生の情報を得る
Youtube語学勉強法
ESL(English as a Second Language)で検索したら聞きやすい英語の動画が出る
オススメらしい
めっちゃゆっくりしゃべってるし、最初から字幕が出るようになってる。
ステップを踏んで難易度を上げて行くといいらしい。
ステップ1:ESL
ステップ2:趣味に合わせて(アニメとか
ステップ3:文字起こしするディクテーション
ステップ4:好きな芸能人のインタビューなど名前の英語
ステップ5:スピーチや英語ニュース
ステップ6:ドキュメンタリー・無料映画
私なりの動画を探して見た。
ステップ1:ESL
ステップ2:趣味に合わせて(アニメとか)
なんだろう?
アニメ・英語といえば海外の反応しか思いつかないけど、そういうのじゃないよな~
ステップ3:文字起こしするディクテーション
どういうことだろう?
調べたら英語を聞きながらそれを文字起こしするそうです。
PCでやったら確かに効率いいですね~
たぶん英語字幕が出る動画だったらなんでもいいのでは??
ステップ4:好きな芸能人のインタビューなど生の英語
ジュード♡
こっちは英語で文字起こしされてる!
ステップ5:スピーチや英語ニュース
TEDとかかな?イケメン
ニュースだとCNNの日本に関する動画とかなら少しは理解しやすいかな?
ステップ6:ドキュメンタリー・無料映画
amazonプライムで見る?
ドキュメンタリーってこういうの??
ほかにも色々動画見つけたけど、書いてたら長くなったので見つけた海外のYoutube動画はまた別記事でまとめます。
子供の発想
子供向けのアニメを見たり博物館などに行く。子供に人気のあるものに触れる
子供に話す。
CQ(好奇心指数)
SNSで多様性のある人と交流
独学3.0
人生を通して成し遂げたいことのために
天職&座右の書
天職をもつ
座右の書を持つ
私はまだ座右の書ないな~しいて言えば「嫌われる勇気」かな?
著名人や社長などは、マネジメント、聖書、論語、サンクチュアリなどを座右の書にしている人が多いらしい
サンクチュアリって聞いたことなかったけど政治系?の漫画
よく漢文の問題で出てくるやつか!漢文の読み方とか教えずに論語の内容を教えてほしかったわい!
1万時間したら1流
(独学1.0* 1年 + (独学2.0) * 3年) * 5年で1万時間
人生50年計画
教育は教え育てるという先生の視点
学習者中心の学びが広がるといい
最後に
本も面白かったし、何よりYoutubeでいろいろな動画見れて楽しかった