トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

ARkitで色々(Xcode、Remote、UIなど)

こちらの記事で紹介されていたものを参考に色々します。

panora.tokyo

Xcodeサンプル

公式からxcodeで作ったサンプルが配布されているので、ビルドしてやってみました。

ARKit | Apple Developer Documentation

このページの{}マークがついているリンクから3つダウンロードできる。

f:id:bibinbaleo:20171006113600p:plain

Building Your First AR Experience

平面認識のサンプル。最初に左下にカメラを動かしてくださいみたいなメッセージが出る。そこらへんをUXの参考にしてねってことだと思います。

f:id:bibinbaleo:20171006112414p:plain

Handling 3D Interaction and UI Controls in Augmented Reality

椅子やカップなどの3Dオブジェクトを床に置くサンプル。ライティングがすごく綺麗!

モデルのマテリアルや影の付け方、環境光推定などすごく参考になります。

f:id:bibinbaleo:20171006112357p:plain

カメラを動かすとハイライトも変わる

f:id:bibinbaleo:20171006112656p:plain

Creating Face-Based AR Experiences

iphoneXでのみ動くサンプルだった・・・

そうとも知らずビルドしたら「Depthセンサーがついてるやつだけで動くよ」って言われた。

f:id:bibinbaleo:20171006112336p:plain

デフォルトテンプレート

Xcodeでプロジェクトを作る時のテンプレートでARをマークを選んでそのままビルドする

f:id:bibinbaleo:20171006113556p:plain

飛行機が空中に表示されました。

f:id:bibinbaleo:20171006115209p:plain

プロジェクトの中身を見てみると、こんな感じです。

f:id:bibinbaleo:20171006115418p:plain

モデルがsnc形式という見慣れないものだったのですが、調べたらdaeファイルをscnassetsの下に入れたら.scnになるらしい。

f:id:bibinbaleo:20171006115421p:plain

qiita.com

AR関係の部品としてはこんなのがあった。

f:id:bibinbaleo:20171006115255p:plain

これをMain.storyboardのviewにドラッグしたら下みたいになる。そしてコードを書いている

f:id:bibinbaleo:20171006115249p:plain

普段はunityで作っているけどxcodeでもできるんですね

Unityエディタでリモート動作確認

unityのエディタ上で実機のリモートテストができるらしい!

まずSDKサンプルの中のARkitRemoteの中のUnityARkitRemoteシーンをビルドして実機にインストールする。f:id:bibinbaleo:20171006132501p:plain

その際Development Buildにチェックを入れないといけない。

f:id:bibinbaleo:20171006132507p:plain

実機の準備ができたら、実行したいシーンにARkitRemoteConnectionプレハブを置くだけ!

f:id:bibinbaleo:20171006134235p:plain

そしてそのシーンを実行した状態で、ConsoleのConnected Playerから実機を選んで、

f:id:bibinbaleo:20171006134246p:plain

connectedされると、(Start~ボタンを押す?)

f:id:bibinbaleo:20171006134242p:plain

スッゲーでた!実機のカメラに写っているカメラからの画像がunityのエディタに表示されました!!めっちゃ感動する。

f:id:bibinbaleo:20171006134238p:plain

bibinbaleo.hatenablog.com

ちなみに実機側には何も表示されない。タッチなどの操作もエディタ側でクリックすることでできる。

たぶん環境光とか平面推定とか全ての動作がエディタ上でできている。

f:id:bibinbaleo:20171006135051p:plain

これでいちいちビルドしてXcode開いて〜っていう操作が必要なくなる!!!!

UIとかUXについて

appleが出しているガイドラインをみるのが大事とのこと。

About Augmented Reality and ARKit | Apple Developer Documentation

Augmented Reality - Technologies - iOS Human Interface Guidelines

図解付きで説明がある。英語だけど

 

また下のページにはUIのダウンロードリンクがある。

https://developer.apple.com/design/resources/#ios-apps

f:id:bibinbaleo:20171006143301p:plain

 ARモードに切り替える時のボタンとかに使えばいいみたい。

最後に

とても勉強になる記事でした。

panora.tokyo

実際に誰かに体験してもらうアプリを作る際に気をつけるべきUIやUXについても触れてあったので、いつかちゃんとしたものを作る時に参考にしたいと思います。

 

bibinbaleo.hatenablog.com