この本を読みました。

60分でわかる! VRビジネス最前線 (60分でわかる! IT知識)
- 作者: VRビジネス研究会
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2016/10/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
タイトル通り一時間ぐらいで読み終わりました。
2016年10月発売なので割と新しいです。
私は今までMoguraVRとかでVRの情報を結構集めていたので、学ぶことないかな〜って思ってましたが、知らないサービスとか結構あったので紹介します。
Steam
The Blu
VRの鉄板アプリらしいです!980円するけどその価値はあるほど映像が綺麗らしい。
海の中。
Realities
実写の廃墟を探索できる。
実写だけど、移動できる。イメージベースドモデリングかな?無料なのでやってみよう。
Zero Point
ドキュメンタリー映像
Audioshield
自分の好きな曲で音ゲーができる。
自分のPCに入っている曲でできるらしい。1980円
モバイルアプリ
VRぱられるダイバー
キャラが踊っているのを360度から眺めることができる。
回転の仕方が面白い。自分がその場で回転すると、カメラがキャラの周りを回る。
Google Spotlight Stories
google cardboardのためのコンテンツ集。アプリの中に10個のコンテンツが入っていて、そこからさらに自分で好きなものをダウンロードする。
私はアニメーション系を二つ見ました。すごくクオリティが高かったです。自分がカメラマンになったみたいですよね。
VirtualSpeech
プレゼンテーション練習。
見つめられるのに慣れるために使う?
その他サービス
JALの360度動画
ビジネスクラスとかを体験できる。
忍VR
Leap Motionを使って手の形で操る?
結界師作りたい。Leap MotionもVRもあるし自分で作ってみようかな。
グローブ型コントローラー
色々ある。どれが覇権を取るんだろう?