トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

xR Tech Tokyo #15の内容レポート

xR Tech Tokyo #15

2019/4/19にあったxR Tech Tokyo #15にブロガー枠で参加しました!

xR Tech Tokyoは六本木ヒルズで2ヶ月に1度開催されるVR/AR/XR関連の勉強会です。

vrtokyo.connpass.com

f:id:bibinbaleo:20190420201803j:plain

30分のセッション3つ、10分or15分のミニセッション8つの全部で11のセッションがありました。

また10個の出展コンテンツもありました。

 

<おことわり>

・全てのセッションはだいたいメモを取っていたのですが、全部載せると長くなるのでスライドが公開されているセッションについてはとりあえずメモは載せていません。

・本当に申し訳ないのですが、癖でですます調・だである調が混ざっています。

・写真をうまく撮れなかったのでみなさんのツイートを貼っています。そのほかいい感じにまとめてあるツイートなどお借りしてます。この記事に載っているツイートは全部私のものではないです。

xR Tech Tokyo #15 まとめ - Togetter

オープニング

東雲めぐさんが今回の会の説明をリアルタイムでしてくれました。

f:id:bibinbaleo:20190420120132j:image

 登壇者さんのアイコンを持って紹介!

 

30min Session II

東京クロノス~企画から開発、そして売り方まで~

MyDearest株式会社 代表取締役CEO 岸上 健人さん @tokimekishiken
MyDearest株式会社 オークマネコさん @ookumaneko_XD

OculusGOでも遊べるノベルゲーム。15時間かかる長編

tokyochronos.com

岸上 健人さんのお話

今までのVRは体験インパクト重視

だから物語性に振り切ったミドルエンドにした。

ユーザー母数を増やすために、スタンドアロンからハイエンドまで対応

母数はおそらく500万ぐらい

 

クラウドファンディングを先にして、ファンを作る

キックスターターは日本人あんまりいない

キャンプファイアは日本のエンタメ強い

両方やるのがいい

 

デザインについて

VRは見た目で勝て」

ペルソナ・ダンガンロンパシュタインズゲートのようなアメリカでもウケるキャラクターデザインにする。

LAMさん

 〇〇っぽいじゃないと買わない

vrは尖りすぎると買わない。離れる

 

ストーリーは文庫本3冊分のボリューム

最終的に3人

シナリオに1年、制作に半年

 

宣伝プロデューサーをちゃんとおいた

人間関係が良好

「問題は個人ではなく仕組みのせい」という思想

 

オークマネコさんのお話

ボイス周りのサウンドの話

www.slideshare.net

dearVRを使っている。


ちなみにおそらく別のところでお話しされたPart1はこちら

VRの新常識

Vtuber/バーチャルマーケット主催  動く城のフィオさん @phio_alchemist
Vtuber/バーチャルマーケット副主催 水菜さん @mizunana_T 

水菜さんとdiscord経由でVRChatからフィオさんが発表

 

バーチャルマーケット2(Vケット)について

1に比べて、 

協賛企業数:2社 から18社に増加

出展ブース数:87から402サークルに増加

主要スタッフ 3人から約40人に増加

 

スタッフほぼリモート

営業さんは会社に出社

反省会もvrchat

クラウドファンディングは550万

400万いくと思ってた

 

新常識

VRにしかない常識

・テレポートやリスポーン

・自分の姿を変えられる

・高いところから落ちても死なない

・空間に何かを浮かせることができる

 

防犯や災害時の対応を考えないでいい

コミケのようなリアルイベントと比較してみた

初心者に伝える方法

移動ができることを一目瞭然で分かるようにしないといけない

エレベーターのマーク

テレポートなのが分かるピクトグラムが必要?

 

アバターをいつの間にか着替えちゃった問題

着替えまくるのがしんどい

フールプルーフが必要。「アバターを変更してもいいですか?」って出すなど

これもピクトグラム欲しい

 

VR酔い

Vケットは1割が初めてVRchatに来た人

普段はおしゃべりしてるだけだが、今回は歩くしギミックを触るのでスタッフでも酔った

高所恐怖症対策も必要

3につなげる

 

ビジョン

VR空間を発展させ、豊かにする

Vケットがあるから何か(制作、VRそのものなど)を始める、頑張る人がいる。

人生を豊かにする手段としてのVR

VR空間で生活するというのは始まってる

もう一つの現実になる。

好きな体を得られる

VRから充実して、現実でも救われる

生きる世界の選択肢

ちなみに私がバーチャルマーケットに行った時の記事です。

bibinbaleo.hatenablog.com

bibinbaleo.hatenablog.com

日本のエンタメVRを振り返る

株式会社バンダイナムコアミューズメント 小山 順一朗さん @mayanmoyan
株式会社バンダイナムコアミューズメント 田宮 幸春さん @tamiya_ican

「どうして日本はロケーションVRが発展したのか」について

基本的に内容のシェアはNGなので載せていません。

 

こちらの記事の内容とかぶるところが多いです。

www.moguravr.com

以下多分大丈夫な部分

・OculusQuestのようなコードのないスタンドアロンな動けるやつ(6Dof)に期待

・「なんでもできるは、何もできない」

VR技術は手段に変わる(GPSやインターネットのように融けていく)

ここでの融けるとは、「融けるデザイン」的な文脈での融けるだと思う 

融けるデザイン ―ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論

 

 お二人の講演を聞くのは3回目ぐらいな気がしますが、漫才なので面白いです! 

Short Talk 

FacebookInstagramのアプリに標準搭載されているARカメラ制作の話

Junji Suzuki-ARカメラ作ります。 (@BMA_JAPAN) | Twitter

自分で作った顔へのARエフェクトをfacebookやインスタグラムに配信できる。

docs.google.com

昔AR studio触ったけど、発表にあったような背景切り抜きとか画像認識とか高度なことができるとは知らなかった。

bibinbaleo.hatenablog.com

サーモグラフィーホロレンズ作ってみた

Crispy! (@crispy2d) | Twitter

ホロレンズでサーモグラフィーが見えるものを作ってみたお話。

体験させていただきましたが、輪郭が出てて面白かったです。

 

米軍仕様のHololensにもサーモグラフィーが搭載されている

近未来の戦場が実現する?米軍が開発中のARヘッドセットのプロトタイプが公開 | VR Inside

スマホサーマルカメラ

FLIR:ブレンドして解像度の高い感じになってる

Seek Thermal

【国内正規品】Seek Thermal Reveal PRO EC 小型携帯サーマルカメラ

【国内正規品】Seek Thermal Reveal PRO EC 小型携帯サーマルカメラ

 

hololensで使う

androidからhololensに送る

おがちょさんもやってる

 

artrayからハンズフリーサーマルカメラが出てしまった。

premium.ipros.jp

グルメサービス「eata(イータ)」にVRを取り入れた理由と課題

ichi (@ichi1984) | Twitter

www.slideshare.net

eata.jp

お店の動画をYouTubeの180度動画にしてる

www.youtube.com

 

直感と食感に判断を委ねる

口コミや第3者評価じゃないです主観で評価してほしい

自分視点にVRは良い

自分で好きなところを見れる 能動的

自分の中に残る

・利用者

来たことがある感じになる

・料理人側

こう食べると美味しいというのを動画で伝えられるのが嬉しい

(対面だと言いにくい)

 

制作してみて

撮影機材に依存

miragecamera、insta360evo

Insta360 EVO

Insta360 EVO

 

 

画質や収差、明るさ

instaのほうが明るい

180度動画なので照明が組めない

三脚が置けないところもある

熱に弱い 連続で5分で熱で止まる

 

mirageはmp4でSDカードに入る

instaは専用フォーマット 専用アプリケーションでエンコード

10分×3

YoutbeにあげてVRになるのに時間かかる

前は数時間かかってた。今は15分ぐらい

 

初期視点が水平線

下を見て欲しい

別に動画撮ってる

 

手と胃袋が足りない

 

VRアバターをモバイルでより身近に!ARカメラアプリVismuth

𝕥𝟝𝕦𝕛𝕚𝕣𝕚.𝕔𝕤 🐟🦇🍆 (@t5ujiri) | Twitter

VRMアバタースマホでARにして出せるアプリ

www.slideshare.net

リファレンスになったのは鳩羽つぐというのが面白かった。

vismuth.net

私もやったことある!よかった

みんな歩きVRしたくない?!

ざわざわ〔歩きVR研究中〕 (@zawazawatw) | Twitter

www.slideshare.net

  

イデア募集とあったのですが、私はアニメの聖地巡礼でアニメのシーンと現実が融合するものが欲しいです。

WebでのARにはハードルがいっぱいあった話

kyasbal (@kyasbal_1994) | Twitter

WebAR開発において主にiosで辛いことがあるというお話

speakerdeck.com

 HYPER-REALITYっていう動画初めて知った。

www.youtube.com

blog.mozvr.com

iosはwebXRの開発をするには大変だからAndroidの方がいい

B2B向け XR開発戦略のススメ!

はるねずみ🔯@XR開発するElminaのP (@halne369) | Twitter

B2BでのXR開発のトレンドとかこれから

www.slideshare.net

B2B向けVRのお仕事の相場の個人見解 

単発案件 100~300万 1~2ヶ月

R&D/PoC案件 1000~3000万 半年〜1年

ブロックチェーンで広がるXRの可能性とは?

mekezzo (@mogmogvr) | Twitter

app.slidebean.com

デジタルデータを証明書付きで扱うことができる。

中古で販売しても製作者にお金が若干入るかもしれない。

 

「バーチャルの土地を3万円で買った」という言葉が衝撃的だった。

デモ

全て体験はできてません><

あとここに載っているもの以外にもデモがあったようです。

100匹ペンギン

パーティクルライブ for STYLY 

 

AltLayer

Web上のみで簡単にARコンテンツの作成と公開が可能なWebARCloudプラットフォーム

 

自分で簡単にwebARを作れる。

f:id:bibinbaleo:20190421065729p:plain

ARcoreじゃないAndroid端末でも床を認識して3Dモデルが動いた!

2D AR GAKU

f:id:bibinbaleo:20190420201826j:plain

マリオみたいなゲームがar

額縁🖼のマーカーを読み込むとその中でキャラが動く。

vuforiaで出来てた

個人で作れるxRデバイス

自分でコントローラーまで作った

f:id:bibinbaleo:20190420201859j:plain

ブロックチェーンを利用したWebVR-SNS

セッションにあったもの 

クロマキー合成配信アプリ

動画のグリーンバッグを透過できるAR 

 

f:id:bibinbaleo:20190420202015j:plain

swiftでMetalというのでシェーダーを書いたそうです。

qiita.com

DMM VR Labチーム制作物ごった煮

3種類ぐらい展示されていました。

ペッパー+OculusGo+LeapMotion

f:id:bibinbaleo:20190420201813j:plain

looking glass

f:id:bibinbaleo:20190420201910j:plain

6DoFのNorthStar

f:id:bibinbaleo:20190420201930j:plain

ViveTrackerを使っていました。

f:id:bibinbaleo:20190420201923j:plain

Mirage Solo ビデオシースルーARデモ

webブラウザをARで見れる

・ペンギンがついてくる

の2つのデモがありました。

遅延がなくてすごかったです。

モノクロ・セピア・VRを切り替えられました。

www.moguravr.com

 

今回の展示ではないけど、シースルーはこんな感じです。

 

OculusGoと比べられて、コンテンツの少なさなどからあまり話題に上ることがなかった印象のMirageSoloですが、シースルーモードが追加されたことでHololens風のことができるようになり価値?が上がってきた気がします。

Hololensと違って視野いっぱいに仮想物体が表示できるのがいいですよね。

 

 

Project North Star Relase 3.0の展示及び令和ジェスチャーの認識

NorthStarというLeapMotionとARディスプレイを組み合わせたARヘッドセットを使ったデモです。

令和と平成のジェスチャーをしたら、その文字が起き上がりました。

NorthStarは初めて見ました!

f:id:bibinbaleo:20190420201850j:plain

ディスプレイってどうなってるんだろうと思ったら、小さなディスプレイにPCからHDMIで映像を送って、ハーフミラーで表示しているんですね!

VR人体解剖

OculusGoで臓器など人体の中が見られました。

f:id:bibinbaleo:20190420201955j:plain

ダブルクリックで臓器を消すことができるのが面白かったです。 

最後に

初めて参加しましたが楽しかったです。

参加者はほとんど男性の方でした。

会場にある自動販売機はなんと無料!!

f:id:bibinbaleo:20190420201833j:plain

すごい環境で、軽食と飲み物までいただけて最高でした。

主催者のいっこうさんありがとうございました!!

他の方のレポート

私の記事は迷走した結果読みにくくなったので他の方の記事を載せておきます。

ichgw.hateblo.jp

www.crossroad-tech.com

おまけ:ブロガー枠について

ブロガー枠は無料で参加できます。

イベント終了後3日以内にブログを書いたらいいそうです。

多分初めてのブロガー枠参加者で前例がなかったので、自由に書いてみました〜

過去のイベントを見ても、ブロガー枠ができたのは最近だし、参加者が休んだりして結局誰もブロガー枠でブログを書いていないっぽかったです。

自発的に?書いている方はいらっしゃいました。すごいまとまってる!!

www.crossroad-tech.com

通常参加者枠(1000円)は50人ぐらいオーバーして抽選になってるのに、2つあるブロガー枠(しかも無料!)が埋まってなくて、逆にプレッシャーでした。

でも結局みんな無料になったのかな?

今見たら全員無料だし、一緒に回った方もお金を払った記憶がないって言っていました。

ならこんなに頑張って書かなくても良かったのかな

当日

前日にセッション名とデモ名をブログの見出しとして作っておきました。

f:id:bibinbaleo:20190421061512p:plain

会場ではiPadはてなブログアプリを開いて、この見出しごとにメモを書いていました。

普通にPC持っていけばよかったです。

今回YoutubeLiveでの配信はありませんでした。「最悪YoutubeLiveみてね!」ってしようと思ってたのができなくなってやべ〜って思いました。

内容

私の感想とメモの比率がどれくらいがいいのか分からない。

スライドがあればメモ要らないのかな。

スライドを貼ったりツイートや写真を貼ったりするまとめ係みたいなものを求められているのか、ちゃんとレポートした方がいいのか・・・

リンクまとめ係は得意なんだけど、感想とか内容を短くして記すみたいなの苦手だからなかなか辛かった。