トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

可愛いAIとPika

Whisk

labs.google

本当にこんな画面なんだ。おお〜

背景をベッドの上にしてってテキストで言った

カプセル

pika

すご〜

Pikaも聞いたことはあるけど触ったことないな。

Pikadditionsという機能を使う

ビデオとアバター画像を入れたけど、なんか上手く行かない。別の同じようなビデオにしたらいけた。プロンプトはデフォルトのまま

割とすぐできた

2次元キャラ入れたらリアル調になった;;こっわ。でも合成は割といい感じ〜

ビデオの画質下がるし、なんか人形の顔変わってる!!

まあそういうことなら、イケメン召喚しようかな〜〜

うお

なんか小さいけどおもしろ

soraとか動画系のAIが出てきた時もつぶやいている人いたけど、VRなど含む映像越しのものは今までの3DCGじゃなくて全部AI生成になるかもっていうのが現実味を帯びてきた。

普通?の動画生成もいろいろテンプレートも用意されていていいね

PeelItで画像指定してやってみた。いい感じ〜

pika.art