トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

Hololens2のマイクロソフトチュートリアル3~5までをする

Hololens2チュートリアルをできるところまでしていく

Unityのバージョンは2018.4.17でやっている。チュートリアルは2019.2


気になったところをメモするだけ

チュートリアル2(環境設定)

ここで少しやった

bibinbaleo.hatenablog.com

チュートリアル3(ボタン)

docs.microsoft.com

Collapse All Components

[Inspector]ウィンドウの ハンバーガー メニューで [Collapse All Components](すべてのコンポーネントを折りたたむ) を選択して、このオブジェクトのすべてのコンポーネントの概要を取得します。

ってあるけど、Collapse All Componentsなんてメニューはない。Unityのバージョンが違うのか

f:id:bibinbaleo:20200427140657p:plain

Unity2019にはあった

コンポーネントを広げたり畳んだりできる。

PressableButtonHoloLens2

f:id:bibinbaleo:20200427142329p:plain

このボタンのEvents設定。Eventsの中のReceiversを開く

f:id:bibinbaleo:20200427140700p:plain

一番下のAddEventを押す

f:id:bibinbaleo:20200427140703p:plain

InteractionFilterをNear and Farにする

そしてOnPressとOnReleaseにイベントをセットする!

f:id:bibinbaleo:20200427143136p:plain

押したときと離したときでキューブの色が変わるようになった

f:id:bibinbaleo:20200427143038g:plain

なるほど。これで「押したとき」「離したとき」というイベントを別々に設定できるのか。

この前自己流でボタンを触った時はEventsの一番上にイベント設定したけど、あれは押したときしか設定できなかった

f:id:bibinbaleo:20200427150343p:plain

bibinbaleo.hatenablog.com

Grid Object Collection

f:id:bibinbaleo:20200427145536p:plain

きれいに並べることができる

f:id:bibinbaleo:20200427145531p:plain

microsoft.github.io

TextMeshPro

Widthを変えることができる

f:id:bibinbaleo:20200427150635p:plain

f:id:bibinbaleo:20200427150629p:plain

 チュートリアル4(Solver)

docs.microsoft.com

別記事にした

bibinbaleo.hatenablog.com

 チュートリアル5(3Dオブジェクトをつかむ)

docs.microsoft.com

オブジェクトを操作できるようにするには、オブジェクトに次のコンポーネントが必要です。

オブジェクトを操作し、追跡対象の手でオブジェクトをつかむことができるようにするには、オブジェクトに次のコンポーネントが必要です。

Manipulation Handler

f:id:bibinbaleo:20200427161249p:plain

これをつけると操作できるようになる

😏細かい設定

Allow Far Manipulationポインターでの操作をさせるかどうか

f:id:bibinbaleo:20200427161701p:plain

RotateAbout Object Centerはオブジェクトを軸に回転する。デフォルトはRotateAbout Grab Centerでつかんだ場所を軸に回転する?

f:id:bibinbaleo:20200427161656p:plain

両手で操作するとき大きさだけ操作させる

f:id:bibinbaleo:20200427161708p:plain

fixDistance~ 頭から一定距離

f:id:bibinbaleo:20200427161705p:plain

Rigidbodyをつけたら

f:id:bibinbaleo:20200427163646p:plain

Physicsでオブジェクトがユーザーの手から離れた後も動き続けるように

f:id:bibinbaleo:20200427163554p:plain

Near Interaction Grabbable

手でつかむにはNear Interaction Grabbableがいる

f:id:bibinbaleo:20200427165026p:plain

BoundingBox

f:id:bibinbaleo:20200427164033p:plain

BoudingBox.csを追加するとプレイ中に表示される

f:id:bibinbaleo:20200427164123p:plain

microsoft.github.io

Near Interaction Touchable

タッチできる

最後に

できた

f:id:bibinbaleo:20200427171750p:plain