最近2年前に書いたこの記事を引用されて気づいたけど、内容古いな
ちょうど2年経った今の状況を整理しよう!自分だったらどうするかという観点から
こちらの記事が参考になる
買う
誰かが作ってくれたのを買う。
booth
すごいクオリティの高いモデルでもなぜか3000~5000円ぐらいで売っている。
作る
VRoid Studio
圧倒的VRoid
なぜか無料だし、権利も作った人に与えられる。
作る自由度も高いし、使う自由度も高い
割とどんなスタイルでも作れる。
透明にもできるので上半身だけとかもできるよ
セシル変身アプリ
組合せで作れる
作ったモデルし様の自由度が高い。
Vカツ
パーツ組合せで作る
作ったものは5000円でVRMオンライン出力できるけど、特定の場所でしか使えない。
作る自由度は高いけど、使う自由度が狭い
自作モデル
自分でモデルを作る。
blenderとかで一から作らなくてもある程度簡易化させられる。
私がモデルを作るとしたらMagicVoxelでボクセルを作るか、Cubeとかのプリミティブを組み合わせる。
そしてMixamでボーンを入れる。
MagicaVoxel
ボクセル
プリミティブ
ボーン入れ
Mixamo様
リアルアバター
自分をスキャンしてもらう。
ボーン入れまでしてくれるところもあるし、なくてもMixamoでやればいい
顔を隠したければ適当なメッシュかぶせればいいし、アリだと思う
最後に
あんまり最近の情報を追えてないからもっと他にも方法があるかもしれないけど、とりあえず今の私の知ってる範囲でやるとしたら上の中のどれかかな?
Vroidよりやばいのが出たら教えて
blenderとかで作るのは最終手段。