トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

Adobeのすごいやつや知らなかったもの

twitteradobeの新しいものがたくさん飛び込んできたので自分用にメモ。

ics.media

他にも私はCS6で時が止まっているので知らなかったCCアプリなどを調べてみます。

Adobe Sensei

人工知能を使って色々なすごい機能を実現しています!

https://blogs.adobe.com/creativestation/general-adobe-max-2017-sneaks

何種類かあってそれらの総称がAdobe Senseiなのかな?

あと一部人工知能を使ってないやつもあると思います。

自動着色「Scribbler」

www.youtube.com

写真の一部を別の写真で自然に置き換え「SceneStitch」

www.youtube.com

パターン敷き詰め「Physics-Pak」

2分あたりから変形し始めます。

www.youtube.com

360度映像に奥行き感付与「Sidewinder」

2:30秒あたりを見たらわかりやすいかも?

www.youtube.com

www.moguravr.com

360度動画に音をつけやすくする「SonicScape」

これはsenseiではないかも。でも便利そう!

www.youtube.com

グラフが簡単に作れる「Lincoln」

データのビジュアル化が簡単にできる!役に立ちそう。

www.youtube.com

顔写真を与えられたスタイルに変換する「Puppetron」

twitterでバズってたらしいやつ。

www.youtube.com

手描きイラストから3Dモデル検索「Quick 3D」

人間より賢い説!私には何を書いているのかよくわからないものでもちゃんと出してくれてる。

www.youtube.com

動画から人物などを消してくれる「Cloak」

3:37~消えてる!

www.youtube.com

パレット自動生成「Playful Palette」

アナログで絵の具を混ぜる時のようにデジタルでも色を作れる!

www.youtube.com

 

SIGGRAPHで見たような技術がほとんど詰め込まれていますね!これらの機能をそれぞれのソフトに組み込んでいくのでしょう。多分

あと拍手喝采が気持ちいいですね。

Adobe Dimension

adobeでも3Dが扱える!

www.adobe.com

www.youtube.com

www.youtube.com

パッケージの完成感などを簡単に確かめられるっぽい!!

触ってみたい。

Character Animator CC

Live2D+face rig的な事ができる?

www.adobe.com

www.youtube.com

すごそう!

anofelus-log.blogspot.jp

Adobe Capture CC

アプリで身近なものから素材を作れる

www.adobe.com

 これに関しては機能が豊富だったので別記事でやりました。

bibinbaleo.hatenablog.com

Adobe Spark

ポスターやSNSのバナーなどのデザイン案をたくさん簡単に作れる。

www.adobe.com

これはwebで今無料で誰でもできます!

一枚絵(バナーとか)とwebsiteとvideo

f:id:bibinbaleo:20171027222739p:plain

伝えたい文字を打ち込むだけで、

f:id:bibinbaleo:20171027221152p:plain

イメージを作ってくれる。横の丸いやつを回すとフォントや大きさなどが異なるバリエーションを提示してくれる。背景などは変更可能。

f:id:bibinbaleo:20171027221211p:plain

f:id:bibinbaleo:20171027222209p:plain

twitterバナーサイズなどにリサイズしてくれる機能もある。

f:id:bibinbaleo:20171027222318p:plain

スライド動画も作れました。

いやすごいですね〜

AEのプラグイン「Projection 3D」

after effectの有料プラグイン。静止画から半立体空間を生成できる。

www.youtube.com

aescripts.com

映像ではあまり回り込みとかはしてなかったけど、どういうときに使うんだろう。映像にあった通りCMとかイメージ画像に使うのかな?

最後に

うわ〜知らないものとかすごいものがたくさんありました。

CCの無料体験版ダウンロードのページ見てたら、他にも聞いたことのないソフトの名前があったので戦々恐々

www.adobe.com

CCにしないと置いてかれてしまうのでしょうか。

CS6ギリギリで買えて喜んだ世代なのですが。

とりあえず無料体験版はやってみます。そのうち