トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

Reality Composer Pro触ってみる

WWCDの動画を見てたらReality Composer Proが何度か出てきてUnityみたいな画面で面白そうだったので触ってみる

こちらの記事を参考に

zenn.dev

開く

空のプロジェクトを作って、Packagesフォルダ下のPackageを押して、右上のOpen in Reality Composer Proを押す

開いた

シーンという概念がある。上のタブや下のProjectBrowserで

Unityと違うからビューの操作しずらい・・・

右上のSet manipulator to Local~を押したら少し操作しやすくなった

変更

新しいオブジェクト追加

これで保存してSimulatorで実行したら反映された

変換(Reality Converter)

自作モデルを入れたい。

直接ドラッグしたらテクスチャしか入らなかった。objやfbxはここでは変換できない・・・

Reality Comverterで変換できる。ここからダウンロード

developer.apple.com

読み込んだがテクスチャがついてなかった

ベースカラーというところを押してテクスチャを選択したらついた

環境光など変えれる

そして右上の書き出しボタンから書き出し

できた


glbファイルも読み込める

VRMも拡張子をglbにしたら読み込まれる。透過はされないのでアイラインや眉毛が変

これでProに読み込ませられる

できた

Box

あ、切れてる。動画で見たが、Boxの範囲がどこかで定義されているはず?

ここの数字適当に変えたら全部表示された

マテリアル

マテリアルのRoughtnessを0にしたらテカテカになる。最初からそうなってた

ProでテクスチャのCutoutとかできないかやってみたが、どこでできるのか分からんかった

Component

Componentというのをモデルにつけれるみたい

Shadowをつけてみたが特に影は落ちなかった。一番親につけても意味ないのかな?

パーティクル

パーティクルもあった

ステータス

その他

オブジェクトの非表示ができなかった。非表示にするぐらいなら消せってことなのかな?

あとインスペクタの数値をドラッグで変更することもできず不便だった。

最後に

まだ全然深ぼってない。コンポーネントが気になる

 

Reality Converterを探すついでにRealityComposerのページを見たらRealityComposerアプリでObjectCaptureができるみたいだった。え?公式アプリでできるの?サードパーティを一生懸命Twitterで探してたのに〜

bibinbaleo.hatenablog.com

 

って思ったら10/10のアップデートでできるようになったらしい

3dnchu.com