ローカル通信する記事を書くときに、よく自分のWiFiのIPアドレスが出てくるけど、あれって晒しても大丈夫なのかな〜
192.168.~っていうやつ。
「IPアドレスからは、個人情報を特定する情報を得ることはできない」
192.168~はプライベートアドレス
家庭内のwifiとか?
香川県のpublicコメントの賛成意見が同じIPだった奴は192.168.7.21だって
このIPアドレス 192.168.7.21 だけで必ずしも庁内からの投稿とは限らない...
— Hirotaka Niisato (@hirotakaster) 2020年4月13日
1. マジで内部からの投稿
2. 何かマシンが乗っ取られて連投された
3. サーバ側 or LB/PROXYの設定ミス(リモートのIPじゃなく、サーバサイドのIP取っているw)
IPアドレスだけで断言は出来ないっすねhttps://t.co/ZcSYIF3eQI pic.twitter.com/JfNYDO7VvO
ルーターを再起動したら変わるんだ
japan.norton.com
グローバルIPアドレスからは都道府県や場合によっては市区町村くらいのレベルで場所を特定することが可能です
へ〜
市区レベルで居住・活動地域が特定される場合はある。プラットフォームの性質上、有名人の利用者も多く、それらの人にとっては個人情報と言えないまでも困る情報。攻撃者にとってはIPは直接攻撃の起点になるし、オシントも捗るのでIP露出に危険性が無いとは言えない。安心させたいのは分かるけど。 https://t.co/vtywCAXRaR
— 岡村 慎太郎 🍣 おかしん【公式】 (@okash1n) 2020年8月14日
noteのが流出した時、「XXな有名人が2chのXXスレに書き込んでる。」的な投稿あったな・・・
足跡辿れるのか?
https://pc-pier.com/blog/2020/03/18/get-identified/
どのサービスか忘れたけど、自分のコンテンツにアクセスしてきた人のIPアドレスが見れるやつあった。
どれだっけ・・・
あ、はてなブログのコメントだったわ。
はてなアカウントを持っていない人=ゲストを拒否するときにIPアドレスが見れるんだよね。
スパムを送ってくる外国人がいたときに拒否してたわ