以前ストア配布(αリリース含む)する方法を調べて少し試したのに、すごい量のエラーが出て全然先に進めずイライラしました。
前回は興味本位で調べただけですが、今回は割と配布したいのでがんばります。
2017.4でビルド
基本的には前回と同じ手順ですが、たまたまプロジェクトが2017.4で作られていたので、AndroidManifest.xmlはなにも触っていません。
2018以降だとなんか書き換えないといけないってこの記事には書いていて、前回苦戦したのもそのあたりのせいだと思います。知らんけど
サイトにアップロードするときに出たエラー?
さてoculusのデベロッパーサイトにapkをアップロードしたときに出たエラー
APKデバッグモードで署名されています
Keyの部分がunsign(debug)になっていた。なんで・・・さっき設定したばっかりなのに。すぐ外れるのか?
Signature Schema V2で署名されたAPK
貼ってあるURLをみたらAPKがSignature Schema V2というのが有効になっているけど、それは(oculusGoでは?)サポートしていないから無効にしてねということみたいです。
無効にするには
build.gradle ファイルを開き、v2SigningEnabled false という行をリリース用署名構成に追加します。
ということですが、Unity内にbuild.gradleというファイルはなかった。
検索したらbuildsettingのbuildsystemでgradleとinternalというのが切り替えられるらしい。
これをinternalにしたら無事にアップロードできました!!!!
ただこの記事にも書いてある通りinternalはあまり推奨されてない?でもしょうがなくない?
OculusGoアプリのリリース用APK作成手順まとめ #OculusGoDev
意外とあっさり!前回のはなんだったんだよ!2017.4でビルドしてるのがよかったのか?
APK Already Exists
プロジェクトを修正して再upしようとしたら出ました。
An APK with this package name and version code already exists. Please increment the version code and then resubmit your update.
最初Versionだけ新しくしたけどダメで、下のBundle Version Codeを1から2にしたらOKでした。
適当でいいのかな・・・
前より増えていれば良いそうです。
α招待を送る&受ける
ユーザー+からメールアドレスで体験してくれる人のメールアドレスを入力します。100人まで。
試しに自分に送ったらこういうメールが来ました。
こちらをクリックしてOculusにログインすると「認証されました!」の文字
プレビューアプリセクションってどこだよと思ったら
アプリストアの一番下にありました。
サムネとか
サムネも変えたい。
このステップのアセットのところでサムネなどを設定します。
ちなみにこのステップ左からじゃなくても好きなところから設定できるんですね。
いっぱい設定しないといけない。全部設定しないでも反映されました。
サイズが違うとトリミングされてる。
Devel/OculusRift/OculusStoreでの配布方法 - cubic9.com
(おまけ)実機へのビルドでエラー
実機をつないでbuild&Runをしたらこんなのが出ました。
これこそデバッグモードでビルドしろという意味なのかな?
keyをdebugにしたら出なくなったよ。
あと別のエラーも
CommandInvokationFailure: Unable to install APK to device. Please make sure the Android SDK is installed and is properly configured in the Editor.
このエラーが出たときは、公式からインストールした自分のアプリをアンインストールして、AndroidManifest.xmlも消したらビルドできます。
以下試行錯誤↓
ググったら「タスクマネージャーでadb.exeプロセスを終了」したらいいとあったのでしたら一応build successにはなりました。
ただサクセスとは出てるが、同じエラーが出てるし、実際ビルドもされていない。
Please make sure the Android SDK is installed and is properly configured in the Editor
こちらの記事にはいったん元のアプリをアンインストールすればよいとあった。
UnityでAndroidアプリをビルドするには - フレームシンセシス
OcuGoの提供元不明のアプリのアンインストール方法わからない・・・twitterで検索したら
提供元不明アプリインストールしてるならadbは使えるはずなので、
— なっつー@ (@yashinut) June 4, 2018
WinPCならOculus Go をPCにつないで、コマンドプロンプト開いて「adb uninstall パッケージ名」で消せます!パッケージ名はOculuGOで表示されているアプリの名前後ろのカッコ内です。
adbコマンドでしか消せないそうです。
cd AppData\Local\Android\Sdk\platform-tools"
adb uninstall com.unity3d.vrstandardassets
私はこれであっさり消せました。
ただしこれでも状況は変わらず><
うえ~ん
とりあえずアルファリリースを更新することで何とか更新はできるけど手間が以上にかかるよ~
本当にどうしよう・・・
コメントでAndroidManifest.xmlを消したらBuild&Runできるとのアドバイスをいただきました。
「(おまけ)実機へのビルドでエラー」ですが、これは自分も同様の問題にはまりました。
この問題はおそらくリリース用に追加したAndroidManifest.xmlが原因です。
Assets/Plugins/Android/AndroidManifest.xml
を削除すればBuild&Runできるようになると思いますよ。
マニフェストにはOculusGo側の正規ランチャ以外から起動できないようにする設定が入っているので、unityのBuild&Runから起動ができなくなっているんだと思います。
ただ私の環境では変わりませんでした。。。
こちらの記事にあるように、公式アプリからインストールしたほうのアプリもアンインストールして、AndroidManifest.xmlも消去したら無事にビルドできました!!!