トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

QuestのパススルーAPIを使ったサンプルapkをQuestで動かす

パススルーAPIが出た3月ぐらいに試そうとしてたけど、そのままずるずる試さずにいたら、最近公式リリースされた。3月のは公式リリースじゃなかったんだ。

ブラウザも今後対応するらしい!おお

ハッシュタグ使ってる人一人しか見つけられなかったけど何か間違ってるのかな



サンプル

3月の時点でサンプルプロジェクトが2つぐらいあった。

Meta公式のと、Metaの人が個人?で公開しているもの。

公式

github.com

個人のほうはビルド済みのapk置いてくれてるのでそちらを試そう

github.com

4つとも同じID?なので4つまとめてインストールはできない。一つ一つ上書きしながらインストールしつつ試した。

 

一番楽しいのはColorPicker!現実世界からカラーピック!Aボタン

FrostedGlass.apk。すりガラスエフェクトみたいなもの。静止画だとわからないけど、端っこがガビガビする感じがあった。AVPのUIほど綺麗なすりガラスではない

ObjectDetection.apk。物体認識。モニターとPCしか認識しなかったけどそういう使用なのかな?かなり認識は遅い

QRCodeTracker.apk QRコードを一つ大きく表示したら認識してくれた。Webへ飛んだりはしなさそう。

全般的に視界がガビガビしてた気がする