トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

MITライセンスのものを使うには

MicrosoftのMRTKというツールキットに入っているキーボードをOculusGoのアプリ内に使いたいと思っています。

配布も軽くするかもしれない・・・

f:id:bibinbaleo:20180916211028p:plain

ライセンスを調べるとMITライセンスと書いてありました。

github.com

https://github.com/Microsoft/MixedRealityToolkit-Unity/blob/mrtk_release/License.txt

githubの上のところにこうやって表示されるんですね!

f:id:bibinbaleo:20180921214712p:plain

機械翻訳をかけるとこんな感じでした。

f:id:bibinbaleo:20180921214708p:plain

かなり自由なんですね。

表記

著作権表示とMITライセンスが載ったページのURLの表記をしたら良いそうです。

MRTKを使う場合は

Copyright(c)2018 Microsoft Corporation

Released under the MIT license

https://github.com/Microsoft/MixedRealityToolkit-Unity/blob/master/License.txt

 こんな感じでいいのかな?

wisdommingle.com

postd.cc

 

表記場所

アプリの場合どこにしたらいいんだろう。

Oculusアプリのリリース設定画面にライセンス表記をする場所があった気がする。

iosアプリだとXcodeでSettings.bundleというのに書き込んだら、iosの設定画面から見れるらしいです。へ〜

hyoromo.hatenablog.com

本当だ!ライセンス表記を使っていないアプリもいっぱいあったけど、PixivSketchとかは尋常じゃないほどのライセンス表記があった!いっぱい使ってるんだな〜

f:id:bibinbaleo:20180921230529p:plain

AndroidGoogleが出しているツールがあるそう

qiita.com

VRの場合どこに出しているんだろう?

OculusGoで少し見たけどライセンス表記しているVRアプリを見つけられなかった。まあ適当に見えるところでいいか・・・

VRだとワールド内の適当なところにも書けそう

github

ちなみにgithubにライセンスを表示するには、最初にリポジトリを作る時に設定できるそうです。

qiita.com

f:id:bibinbaleo:20180921214712p:plain

リポジトリを作った後は手動で作るしかないのかな?

設定を見たけどなさそうだった。

コメントでリポジトリを作った後にライセンス追加する簡単な方法を教えていただきました!

qiita.com

Create New FileでLICENSEという名前を打つと右側に「Choose a license templete」というボタンが現れます。

ちなみに下の画像のようにLICENCEとタイポしても現れて笑った。優しい

f:id:bibinbaleo:20180923114615p:plain

そしたらページが変わってライセンスを選びます。

f:id:bibinbaleo:20180923114611p:plain

名前とかも設定できて簡単でした!

f:id:bibinbaleo:20180923115236p:plain

Unityの色々な色のマテリアル配布しているところに適用して見ました!

github.com

本当は名前表記とかもいらないもっとゆるいやつがいいのですが、どれがそういうライセンスかわかんないや!