トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

VRoidさわった。

ベータ版の配布が始まりました! vroid.pixiv.net ベータ版は顔や目、髪のテクスチャと、目の形、髪の生成の機能がありました。 顔編集 顔編集>デザインでは目の形をパラメーターで調整できます。 顔編集>テクスチャで目のラインや眉毛の色をパラメーター…

アフィリエイトの本を読んだ

この本を読みました!色々ツールとか学べて良かった。 プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト 私は最近月1000円ちょっとが安定して入るようになりましたが、月5万円も稼ぐ人はどういうことをするんだろうと気になりました。 以下意識の低…

自作3Dホログラムを作った with Unity

自作でホログラムをやってみます 作る コンテンツ Youtube Unityで作る その他 作る この動画を参考にする。 www.youtube.com 100均一にあったプラ板0.3mmを使いました。 CDのケースでもいいそうですがそんな簡単に切れるものなのでしょうか??? レンジで…

Vtuberアセット紹介動画を作ってた

このコンテストに参加しようかなと思います。 VTuberをかわいく見せるアセット紹介VTuber動画コンテスト開催中! – Unity公式 Asset Portal 結局参加しませんでした。 プレイ動画まではとったけど、動画編集するのがめんどくさかったし、色々うまくいかなか…

センス

twitterでセンスやアイデアは努力で養える的なツイートが回ってきて、面白そうだったので読みます。 相変わらずの雑殴りメモ センスとは数値化できないもの 普通を知る 色々な分野のこと 多角的に 数値化できない事象を測る方法をたくさん知る 技術がピーク…

NVIDIA Flexであそぼ!

水とかぶよぶよなどの物理で遊べる無料のアセット。 www.asset-sale.net 本体と サンプルを入れます。 追記:サンプルが消えています 9個サンプルがあるけど、楽しいのはタコがぶよぶよなる7番と、水の9番です。 ぶよぶよ 水 twitterでみかけたやつ ぶよ…

UE4でARとVR(OculusGo)をした。

最近楽しいことがないので、UE4に逃げます。 AR Androidビルドのための設定 実行 ARkit VR(oculusGo) PrijectSetting ビルド 感想 AR 昔も椅子を出すことはしました。昔は組み込まれていなかったんですね。 bibinbaleo.hatenablog.com 今はARkitとかARcoreも…

顔を変える機械学習Fakeapp使ってみた

機械学習で顔を入れ替えるれるソフト?です。名前だけ聞くと気軽にできるスマホのアプリみたいですが、GPUがそこそこ必要なPCのソフトです。 でも思っていたよりはすごい簡単にできました。 realsound.jp 参考 やる 環境整える 動画を用意 学習 結果動画生成…

ARのUIの英語の記事を読む

twitterで流れてきたこのARのUXについての記事を読みます。 uxdesign.cc 本文はGoogle先生に翻訳してもらいました。 主に画像部分を書き出しています。 ARで表示するものには3Dと画像や動画などのAnimated Mediaの2種類がある。 Animated Mediaについては、…

ほたるVR

VRで見たら綺麗かな〜と思いなんとなく。 最終バージョン。VRで見たら結構きれい youtu.be ちなみに現実で蛍を見たことはありません。 今年見に行こうと思ってたらいつのまにか時期を過ぎていました。 OculusGo用です。 作る 空 パーティクル ライティング …

はてなブログの本を読んで知らなかったことまとめ

この本を読みました。 知らなかった機能などをまとめます。 エクスポート Shift+Enterで(通常の)改行 引用文のかっこいい表記 脚注 絵を描く 公開範囲 レスポンシブデザイン 時間ごとのアクセス解析 コメント返信 GoogleAdsense iTunesアフェリエイト!!!…

GoでOculusのアバターを表示しようと思ったけど、できない

できるそうです!知らなかった! tips.hecomi.com いつも通りOculusIntegrationアセットを入れた後、AvatarSDKを入れます。 Oculus Avatar SDK | Developer Center | Oculus 5個ぐらいサンプルが入っていましたが、実行しても何も表示されません。 上のメニ…

【初心に帰って】ProcessingでAR【オリジナルマーカー】

AR

ARを始めたきっかけは授業でProcessingでARをやったことでした。 ということで初心に帰ってやってみます。 シンプルにAR Processing.org ARするためのライブラリをgithubからダウンロードしました。 github.com この中のexamples>simpleLite>simpleLite.pde…