研究のためにこのマイクロソフトの論文を読みました。
https://www.microsoft.com/en-us/research/uploads/prod/2018/02/2018_ieee_vr_hands_representations.pdf
この論文の結論自体はとても明確で、VRHMDを被った状態で物理キーボードで入力をするときVR空間内に表示するフィードバックは次の4つのうちどれがいいのか(ミスが少なく、早く打てるか)
左からタイピングした文字が光る、仮想の手をIkで動かす、実際の指の位置を点で表す、ビデオオーバーレイ
結論は右の2つが、左2つより良かった。入力の速さに違いはなかったそうです。
参考論文とか
初めてまともに英語の論文を読みましたが、色々参考論文が載っていて参考になりました。
VRにおける文字の入力の種類として、音声入力やグローブ型コントローラー、画像認識、その他諸々載っていました。そしてそれに対するマイナス点も。
それらをできるだけまとめて見ます。
VRで手元のキーボードをビデオオーバーレイする論文
https://dl.acm.org/citation.cfm?id=2702382
片手をキーボードにする
https://dl.acm.org/citation.cfm?id=2785886
片手がふさがってしまう。
その他
Linら [18]は、異なるキーボード表現がユーザのパフォーマンスやVRの入力に対する好みに及ぼす影響を調査したが、異なる手の表現を深く研究しなかった。
https://dl.acm.org/citation.cfm?id=3102175
auto-correcting decoders自動修正で誤字率が下がる。
これもマイクロソフトのやつ
Youtube見てたら見つけた。マイクロソフトの論文のrelatedworkには載っていなかったけど、限りなく同じ。同じタイミングで出たのか?
https://dl.acm.org/citation.cfm?id=3173919
Knierim, Pascal, et al. "Physical Keyboards in Virtual Reality: Analysis of Typing Performance and Effects of Avatar Hands." Proceedings of the 2018 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems. ACM, 2018.
関連研究のところを読んだ
文字の打つ速さにword per minutes(WPM)を使う。
普通のコントローラーでの入力は14WPMで物理キーボードでやるより低い。
読んで、さらに関連研究を見つけた。
Youngwon R. Kim and Gerard J. Kim. 2016. HoVR-type: Smartphone As a Typing Interface in VR Using Hovering. In Proceedings of the 22Nd ACM Conference on Virtual Reality Software and Technology (VRST ’16). ACM, New York,
https://dl.acm.org/citation.cfm?doid=2993369.2996330
9.2WPM
頭の動きの入力で25WPM!なんかすごい。魔法みたい。
https://dl.acm.org/citation.cfm?doid=3025453.3025964
考察
リアルな手は不気味の谷。またキーボードを隠す(透明にすればいいのでは)
ビデオレイは没入感を損なう可能性がある。
VRに持ち込めるキーボードの話も載っていた。
これ欲しいなあ。WinMRとかでも使えたらいいなあ
日本で使っている人いるのかな
最後に
疲れた。
初めて英語の論文全部読んだかもしれない。
英語嫌い!!!!
Google翻訳でpdfごとアップロードしたら長すぎて翻訳できませんって出たから、PCで一区切りずつコピペして翻訳して、iPadに概要を書き込みながら読んだ。
参考文献が出てきたらその都度Google Scolarで調べてダウンロードできるものはMendeleyにインポートして・・・ってやった。
もっとこれらのことが簡単にできるアプリないのかな?
有料でいいので!!!