作った作品や、ちょっとしたアセットとかの配布を不特定多数の人にリンク共有で配布できるサービスを調べた。
自分がダウンロードしたことがあるやつだけ。
Dropbox & GoogleDrive & GoogleDrive
よくちょっとした3Dモデルやプロジェクトを個人の方が配布されている気がする。
勝手に名前バレするイメージがあったけど、ぱっとみは製作者の名前は表示されない?「情報欄」とか細かいところを見たらアカウント名が載っているかもしれない。
teitterでURL検索して他人の共有ファイルを見たところ、Googledriveとonedriveでは情報のところにアカウント名(本名)載っている人を見た。
dropbox
ローカルのdropboxの中のファイルを右クリックで共有のメニューが出る。
リンクをコピーでこんな感じの画面のリンクができる。
名前はバレない?わからない。
表示されてる時があった。
dropboxのアカウント名をニックネームに変えておこう
Dropbox アカウント設定とプロフィールを変更する – Dropbox ヘルプ
設定から変えられる
Google Drive
右上のメニューの詳細にオーナー情報としてアカウント名が表示されている。
Onedrive
他のとおんなじ感じ。
右上のiマークを押したら追加者としてアカウント名が表示されている。
Github(&Bitbucket)
プロジェクトやunitypackage、exeなどをよくダウンロードする。
プロジェクトのトップ画面からフォルダごとダウンロードすることもあるし、
Releases画面からバージョンごとのunitypackageなどをダウンロードすることもある。
gitを使えなくてもgithubのサイト上だけの操作で配布できました!
プロジェクトを作って、トップのreleaseを押して、
Create a new release
適当に情報を書いて、ファイルをアップロード
完成
こちらを参考にしました。
追記:結局、githubを使っています!
GigaFile便
100ギガまでアップロードできる。一回だけダウンロードしたことがある。
その他
他にも緑色の背景のアップローダーとかをよく3Dモデルの民が使っていた気がするけど、名前がわかりません。
なんかあったら追記します。
最後に
自分のサイトとかにリンクだけ貼って、クリックしたらすぐにダウンロード開始するのってどうやるんだろう?
あれかっこよくて高校生の頃に必死にやり方探したけど、ググるスキルが足りなくて1mmもわからなかった思い出。
まあ今もわかってないけど!
自分でファイル追加できるサーバーを持っているのならこの方法でいいみたい。
はてなブログとかで同じことをするときはどういうサーバーに置けばいいんだろう?