トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

Maya練習一応終了【レンダリング&その他編】

 マテリアル編からのレンダリング編です。

bibinbaleo.hatenablog.com

レイトレーシング

レンダリング設定からMayaソフトウェア>レイトレーシングにチェック

f:id:bibinbaleo:20170819160810p:plain

反射してくれます。

f:id:bibinbaleo:20170819160803p:plain

オブジェクトで反射するかを設定できる。

f:id:bibinbaleo:20170819160746p:plain

またマテリアルで反射の大きさ(refrectivity)?や

f:id:bibinbaleo:20170819210139p:plain

レイトレースの回数を変更できる。

f:id:bibinbaleo:20170819160750p:plain

レンダリング設定で精度を変える

f:id:bibinbaleo:20170819160755p:plain

reflected colorに環境ボールを適用。イメージにクロスを使うとレイトレースしなくても金属っぽくなる。

f:id:bibinbaleo:20170819211020p:plain

UVなどを調整する。

f:id:bibinbaleo:20170819211036p:plain

屈折(ガラス)

refractionsにチェックを入れて、refrective Index(屈折率)を変える。

f:id:bibinbaleo:20170819213540p:plain

f:id:bibinbaleo:20170819213543p:plain

オブジェクト画面のマテリアルのレイトレースオプションでライトの吸光度をあげたらサングラスみたいに暗くなる。

サーフェスの厚みをあげたら、厚みがないオブジェクトでも屈折してくれる。

f:id:bibinbaleo:20170819214041p:plain

f:id:bibinbaleo:20170819231736p:plain

f:id:bibinbaleo:20170819231742p:plain

レンダリング設定

名前やフォーマットを選ぶ

f:id:bibinbaleo:20170820114751p:plain

カメラを選ぶ

f:id:bibinbaleo:20170820114800p:plain

 

ここからは本に載っていなかったので自分で調べたやつ。

イメージベースドライティング

これがないと始まらない・・・

thankstotoday.com

のにIBLに必要なmental rayというのがMaya2017には入っていないらしい。制限付きの無料版をインストールできるっぽいけどめんどくさいのでパス。

kiwamiden.com

周りに360度画像を表示させるだけなら、カメラ編でやった環境空を環境球に変えて、画像を貼り付ければできる。

Mayaお勉強【イントロとカメラ編】 - トマシープが学ぶ

f:id:bibinbaleo:20170820184258p:plain

カメラの環境>イメージプレーン作成。タイプをテクスチャにして、下の方にあるテクスチャのマップを選んで環境球にして、環境球あトリビュートのイメージから360度画像にすると上みたいにできる。

f:id:bibinbaleo:20170820184710p:plain

写り込みっぽいことをするなら、球のマテリアルのreflected colorとかに画像をつけるしかないのかな?

f:id:bibinbaleo:20170820184724p:plain

最後に

 この本は内容たっぷりでした。

Mayaベーシックス 3DCG基礎力育成ブック

Mayaベーシックス 3DCG基礎力育成ブック

 

 まだモデリング編はやってないけど、とりあえず一旦終わりにします。

Mayaはわかりにくいですね。設定画面が本画面に行ったりハイパーシェード画面に行ったりする。オブジェクト非表示とかのやり方もよくわからないし。

あと1画面でやるのが厳しかった。本画面とハイパーシェードとレンダリング結果画面開いてたら絶対重なっちゃうし。デュアルディスプレイにしたいな〜置く場所ないけど