トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

Maya練習【マテリアル編】

前回ライティングを終えました。今回はマテリアル編です。

bibinbaleo.hatenablog.com

マテリアル

ハイパーシェード画面のサンプルオブジェクトは変えることができる。

f:id:bibinbaleo:20170818172930p:plain

クロスがかっこいい。

f:id:bibinbaleo:20170818173050p:plain

ちなみにこのテクスチャはここから

formandspace.com

マテリアルを書き出したり読み込んだりするのもハイパーシェード画面。

使ってないマテリアルの整理もできる。

f:id:bibinbaleo:20170818174132p:plain

マテリアルで右クリックでオブジェクトを確認することもできる。

透明

透明度にグレースケールの画像を貼ったらそれが適用される

f:id:bibinbaleo:20170818174630p:plain

画像の白黒はエフェクトから反転できる。

f:id:bibinbaleo:20170818175149p:plain

f:id:bibinbaleo:20170818175154p:plain

テクスチャをリセットするときは

f:id:bibinbaleo:20170818185015p:plain

ノードの矢印を消去すればいい。

f:id:bibinbaleo:20170818185018p:plain

Mayaは戻るボタンやリセット的なボタンがないことが多い気がするけど、ここで変えるのか。

グロー

サーフェースシェーダーでグローを作れる。

f:id:bibinbaleo:20170818185739p:plain

f:id:bibinbaleo:20170818185742p:plain

もしくは普通のマテリアルのスペシャルエフェクトでグローをつける

f:id:bibinbaleo:20170818185845p:plain

f:id:bibinbaleo:20170818185747p:plain

ディスプレイスマッピング

形がかわる凸凹マッピング。マテリアルのノードを表示して青いやつを押す

f:id:bibinbaleo:20170818200632p:plain

設定するところがある。

f:id:bibinbaleo:20170818200626p:plain

オブジェクトの画面にも設定するところがある。

f:id:bibinbaleo:20170818200821p:plain

レンダリングに死ぬほど時間がかかる。というか固まってしまう。

結局結果は見れなかった。

異方性マテリアル

異方性マテリアルを選んで、スペキュラのマップを押してランプを選んで

f:id:bibinbaleo:20170818215551p:plain

プリセットでrainbowを選んで

f:id:bibinbaleo:20170818215408p:plain

CDに適用する。

f:id:bibinbaleo:20170818214928p:plain

スペキュラにマテリアル

透明部分に反射を適用しないようにする。

f:id:bibinbaleo:20170818221856p:plain

f:id:bibinbaleo:20170818221900p:plain

3Dテスクチャ

3Dテクスチャをつけると、オブジェウト開店した時にくるくるする。

テクスチャ化するには、ノード選択して、オブジェをshiftを押しながら選択して、ハイパーシェードの編集からファイルテクスチャに変換

f:id:bibinbaleo:20170819143807p:plain

ランプシェーダー

ランプシェーダーはライトの方向とかでグラデーションになる。

f:id:bibinbaleo:20170819151028p:plain

f:id:bibinbaleo:20170819151034p:plain

レイヤーシェーダー

マテリアルを重ねて表示

f:id:bibinbaleo:20170819153244p:plain

レイヤーテクスチャ

テクスチャを重ねる

f:id:bibinbaleo:20170819154813p:plain

ブレンドモードはオーバーにしないといけない。そしてアルファを下げる。

f:id:bibinbaleo:20170819155210p:plain

Mayaベーシックス 3DCG基礎力育成ブック

Mayaベーシックス 3DCG基礎力育成ブック