トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

ライブ配信プラットホームを調べてまとめた

私はライブ配信は見る側なのですが、色々なプラットフォームがあるんですね! 自分がこの情報を活用することはないと思いますが、まとめるの好きなので知った順に紹介していきます。 ニコ生 一番最初にみたライブ配信です。声真似主さんを追いかけていました…

応用情報受けてきました&自己採点

2017/4/16にあった応用情報試験受けてきました。 3月までは、計画立てて真面目に勉強していたのですが、4月に入ってから、計画を立ててなかったこともあって、ぱったり勉強しなくなりました。なので受かる確率は1%ぐらい、爆死覚悟で受けにいきました。 ま…

slackにRSSアプリ入れた

前々回、slackに連携アプリを入れられることを紹介しました。 bibinbaleo.hatenablog.com その時はgoogledriveとdropboxしか入れなかったのですが、RSSというアプリも良さそうなので入れてみました。 RSS RSSが何かいまいちわかっていませんが、ブログとかの…

slackにbotを追加したかった【hubot失敗編】

前回外部連携サービスを学び、最後に自作botを作ろうとしましたが・・・挫折しました。 bibinbaleo.hatenablog.com 今回はめげずに頑張りたいです・・・ と思って記事を書きながら作業を進めていましたが、私の力不足のせいでできませんでした。githubもター…

slackのいろいろな機能を使ってみたい【bot・外部連携サービス編】

slackには自動でお仕事をしてくれたり、返信してくれるbot機能があります。その方法や種類はいくつかあるようです。botという名前の他に外部連携アプリ、インテグレーション機能などの名前でも呼ばれています。 SlackBot デフォルト機能にあるslackbot。設定…

自分のブログをエゴサしてみた

ますとどんの記事をめっちゃ早い段階で書いたら、大当たりしてしまい、アクセス数がすごいことになりました。今まで一日20件ぐらいだったのが、一日で2000以上来ました。 該当記事の下の方にあるボタンではfacebookのシェア数しか見れません。誰がシェアした…

slackのいろいろな機能を使ってみたい【デザイン編】

slackとは slack.com slackは最近IT系企業ならどこでも使っているとかいうチャットツールです。私の一番最初の出会いは、ゼミのグループに誘われたことです。でもそこでは全然使われなくて、次に参加したのは、unityのユーザーグループです。 SlackにUnityの…

webページをダウンロードして画像をゲット!

webページから画像をゲット タイトルが若干怪しいですが、名前の通りです。 webページは作り手がhtmlやcssとともに使っている画像を一つのフォルダに入れて、サーバーにアップロードすることでできています。 そしてそのフォルダは、簡単にダウンロードでき…

Macのフォルダアイコン変更

Macのフォルダアイコンの変更 Macのデフォルトの青いフォルダアイコンを変えることができます。 詳しい記事はこちら。 inforati.jp 簡単な流れ 私も一応説明します。 例えば猫にしたいときは、どこかで取ってきた猫の画像を開きます。もちろん自分で作るのも…

mastodon使ってみた

mastodonとは? twitter的なやつ。 記事はこちら ascii.jp about-k-h-bot.hatenablog.com mastodonとは? 使ってみた サーバー選び 初期画面 ユーザー設定 投稿する 画像投稿 公開範囲 CW NSTW 通知 スマホから 感想 使ってみた ミーハーなのでとりあえず登…

macでAnimeEffect使ってみた

AnimeEffectという新しいキーフレームアニメーションツールが公開されていたのを、ニコニコのランキングにあった紹介映像で知ったので、触って見ました。 www.nicovideo.jp AnimeEffect 一通り触ってみた 開く 移動・回転・拡大縮小 キーフレーム ボーン 自…

pixiv sketch紹介

pixiv sketchとは sketch.pixiv.net ピクシブが出しているお絵かきアプリです。パソコン・webでも使えます。twitterとかinstagramっぽいです。 良いとこ みんなへた! pixiv本体は割とうまい人もいっぱいいて、私みたいな下手な初心者は投稿しにくい。でもsk…

Mac用MMDソフト「nanoem」使ってみた

nanoemとは タイトルの通り、macで使えるMMD互換ソフトです。 以下のリンクに説明があります。 nanoem for OSX 公開開始しました - Potmum bowlroll.net 今日その存在を知って、今軽く使ってみたのですがとても使いやすかったです。いつもUnityで罪悪感を感…

鳥獣戯画のMMDモデル買った

鳥獣戯画MMDモデル 鳥獣戯画MMDモデルが付録でついているWindows100%という雑誌の2016年2月号をAmazonで買いました。 Unityで使ってみた windowsに切り替えるのがめんどくさいのでUnityで開きます。こんな感じです。モーションは以下ものものを使用させてい…

Unityで地形を作る

Unityで地形を作る Unityはdefaltで地形を作れると最近知ったので作ってみます! 下のサイトを真似ただけなので詳細は省きます。 www.atmarkit.co.jp 下のサイトは設定の細かいとこまで書いてあり助かりました。 地形スライド Unityで地形を作る 流れ インポ…