トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

技術書典に出ました(?)

出ました(?)

techbookfest.org

過去に書いていた記事を追記して今更公開したので口調がおかしいですが、気にしないでください。

技術書典

いつか技術書典にでたいな〜と思ってはいたものの、「お金とるほどの内容とは・・・?」とか、売り子なんてしたくないということで出店してなかったです。

 

しかしなんと今回、TECHPLAY女子部 Advent Calendar 2019のみんなの記事を本にすることになったそうで、寄稿できることになりました!!
adventar.org

やったーーー!マジで美味しいとこどり!!

 

一人じゃないから内容はそこまで気にしなくてもいいし(というかAdvebtCalenderの内容のままでいいから新しく書く必要もない)、売り子もする必要がない!!マジで嬉しいです。

ありがとうございます!!!

 

2/29と3/1の2日間開催だそうです!

コロナのせいで物理開催は中止になってネットで行われています。4/5までです。

techbookfest.org


ただ、私がAdventCalenderように書いた記事はあまり自分で納得してないので、新しく書きたいな〜

↓ AdventCalenderの記事

bibinbaleo.hatenablog.com

↓ 今回寄稿した記事

bibinbaleo.hatenablog.com

 

何を書くか

reviewの理解に3時間かけてたけど、そんなことより先に書く内容決めてはてなブログで書けよ、って途中で思いました。形から入るタイプなんだ!!

 

AdventCalenderの他の方の記事を全部読みました。

ライフハック系が多い。私にかけそうなこと・・・????

記事の書き方かな??

bibinbaleo.hatenablog.com

bibinbaleo.hatenablog.com

それかアドベントカレンダーで書いたデスク周りのグッズ紹介拡張版か・・・

Macも変わってディスプレイも買ったしな〜

自己紹介

- 名前:bibinba
- ツイッターGithubのアカウント:@tomasheep
- プロフィール画像
- 今は何をやっているか:VR/ARの研究開発
- 好きな技術:Unity、AR、VRVRM
- どんな経緯でエンジニアになったか:大学からAR/VRを趣味+研究室でやっていて、AR/VRができる企業を探して今の会社に新卒採用されました!

Re:VIEWの環境構築 with VSCode

RE:VIEWという形式で書きます。環境設定までしました。

bibinbaleo.hatenablog.com

 VSCodeで書けるようにしました。

qiita.com

GitAction

どうやって皆さんの記事を管理していたかというとGithubリポジトリで管理されていました!

ブランチ作って、変更したらプルリクを送って、マージ!

会社以外でプルリク送るの初めてだから緊張したけど上手くできて良かった!

 

あとプッシュしたら自動でreviewがpdf生成されてました!

すっごい!

詳しくないけどGitActionという機能を使っていたみたい!

help.github.com

最後に

500円です!買ってね!

techbookfest.org

私も運営の方への感謝を込めて書いました。