トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

【Hololens開発】雪だるま作ろ〜

ハッカソンでHololensを使って開発する機会を得たので、その時のメモです。

今回は雪だるまを作るアプリを二人で作りました。

床に雪が広がっていて、タップなどの操作で雪玉が転がりながらだんだん大きくなっていって、雪玉を積み重ねて雪だるまを作る!という感じです。

f:id:bibinbaleo:20171126174324j:plain

windows+unityでの環境構築

visualstudio経由でビルドするそうです。iosアプリみたいな感じか〜

あとmacでの開発は難しそうでした。

qiita.com

VS2017は最新版ではなく動作保障されているものを入れたほうがよさそうです。というか実際私も15.4.4で動きません。ダウングレードするのめんどくさいので放置しています。

qiita.com

上の記事と全く同じ状況!

blog.roy29fuku.com

実機で動かす際、remoteを使えばビルドせずに動かせました。

matatabi-ux.hateblo.jp

そしてVRで言う所のVRTK的存在である、MRTKを入れると開発がしやすくなります。

github.com

WinMRもこれが使えるみたいなので、いつかまた使うかもしれませんね。

あとUIのSDKもありました。オブジェクトの大きさを変えたり、キーボードを表示したりできるようです!

github.com

平面認識でメッシュ構成

とりあえず平面を認識して雪のマテリアルで覆いたいです。

pixabay.com

free.gatag.net

SpatialMappingプレハブを置いたら平面を認識してポリゴンにしてくれる?

www.naturalsoftware.jp

また、自分で作った空のオブジェクトにsurface meshes To Planesとremove surfaceをつける。これで綺麗なPlane(平面)を作ることができる。

torikasyu.com

床だけPlane表示したかった

平面の分類は勝手にやってくれるようです。ただスクリプトを書かなくても→

qiita.com

床だけ雪を降らせるには、SurfacePlaneプレハブを設置すると、床、天井など種類ごとにマテリアルをそれぞれ設置することができるので、それに床だけ雪のマテリアルにして他は透明なマテリアルにする。

そしてsurfacePlaneオブジェクトをsurface meshes To Planesのインスペクタに設置する。

uradev.hatenablog.com

だがしかし、Planeは表示されませんでした。スクリプトが悪かったのかも・・・

結局Mappingでメッシュを一面に表示することにしました。

参考

azure-recipe.kc-cloud.jp

blog.d-yama7.com

雪玉同士をくっつける

出来上がった雪玉同士をくっつけたら、動かなくして雪だるまにしたいです。

「ball」Tagにぶつかったらis kinematicにチェックが入るようにしました。

qiita.com

gametukurikata.com

写真を撮る

機能をつけようかと思いましたが、大変そうなのでHololensのでふぉるとのスクショ機能を使うことにしました。上下の音量ボタンを同時に押したらスクショ取れるらしいですよ。

www.moguravr.com

blog.d-yama7.com

UIボタンで飾りを出す

雪だるまにつける用の人参などをUIボタンで出現させたい。

poly.google.com

poly.google.com

poly.google.com

poly.google.com

holotoolkitを使ったら、デフォルトのUIボタンをタップでクリックできました。神

kzonag.hatenablog.com

bluebirdofoz.hatenablog.com

Hololens感想

・視野角の狭さを考慮したものを作らねば

・ゲームで使えるジェスチャーは二つぐらいしかないので操作を分けるのが難しい

・光で表現しているので、色を出すのが難しい。特に雪とか真っ白になってしまう。あと黒は表現できない

www.slideshare.net

デバッグがめんどくさい

ハッカソン感想

相方の方がHololens開発経験者で、Unityもバリバリできる方だったので、二日でちゃんとしたものができました!

f:id:bibinbaleo:20171127102921p:plain

Hololens!

f:id:bibinbaleo:20171127102928p:plain

VR LABが存在するのがすごい。

f:id:bibinbaleo:20171127102936p:plain

共有はUnity Collabを使いました。特に問題もなく使えました。

bibinbaleo.hatenablog.com

そしてとても楽しいものができたのでいつかリリースしたいですね!

2vr.jp