トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

【Unity】VirtualCameraとFace Capture【繋がらない::

新しい機能が来たって

blog.unity.com

ドキュメント。

docs.unity3d.com

このフォーラムに添付されているpdfをみながらやる。

forum.unity.com

Virtual Camera

スマホでUnityのCameraを操れる機能が来たらしい

 

 

iris-goat-aa2.notion.site

環境

Unity2020.3以上でHDRPで作る

f:id:bibinbaleo:20210808233617p:plain

Live Capture

PackageManagerからLiveManagerをインストール。

git URL入力「com.unity.live-capture」

f:id:bibinbaleo:20210808234025p:plain

f:id:bibinbaleo:20210808234204p:plain

Window>Live Capture>Connections

f:id:bibinbaleo:20210808234310p:plain

アプリと接続

スマホアプリ

Unity Virtual Camera

Unity Virtual Camera

  • Unity Technologies ApS
  • Developer Tools
  • Free

apps.apple.com

Configure Firewallを押す

f:id:bibinbaleo:20210808234934p:plain

Create Serverして、右上のStartを押す

f:id:bibinbaleo:20210808235330p:plain

できない;;

同じWiFiにつないでいると、スマホアプリのほうにPCの名前が出るのでConnectを押す・・・とつながるはずだけど繋がらない;;

f:id:bibinbaleo:20210809165311p:plain

manualでIPアドレスの入力もやったけど無理;;

ここにネットワークの設定が詳しく書いてある。

docs.unity3d.com

まずWifiはプライベートにする

f:id:bibinbaleo:20210809170424p:plain

以前もwaidayoとUnityをつなぐのが全然成功しなかった。その時はFirewallの設定でprivateネットワーク通信を許可していないせいだった

bibinbaleo.hatenablog.com

許可してからUnityEditorを立ち上げてみたけど変わらない。

f:id:bibinbaleo:20210809165037p:plain

なんでだろう~

UnitySceneの設定

Main Cameraは非アクティブにする

f:id:bibinbaleo:20210809000740p:plain

Take Recorderをヒエラルキーに追加

f:id:bibinbaleo:20210808235518p:plain

あとVirtual Camera Actorも追加

f:id:bibinbaleo:20210809000517p:plain

TakeRecorderのインスペクタでVirtualCameraDeviceを追加

f:id:bibinbaleo:20210809000446p:plain

f:id:bibinbaleo:20210809165702p:plain

 

Face Capture

 スマホアプリはこれ

Unity Face Capture

Unity Face Capture

  • Unity Technologies ApS
  • Developer Tools
  • Free

apps.apple.com

PackageManagerのLiveCaptureの下のSampleからインポート

f:id:bibinbaleo:20210809171505p:plain

FaceCaptureSampleシーン

f:id:bibinbaleo:20210809171508p:plain

これもさっきと同じLiveCaptureでつなげる必要があるけど繋がらなかった。

Unity製AndroidアプリをChromebookに対応させるには?

GooglePlayStoreにAndroidアプリをリリースした。

そういえばChromebookで動くだろうかと試したが、「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません」と出た

 

ビルドターゲットの問題かな。

ビルド ターゲットが arm64 のみのゲームは、多くの Chrome OS デバイスで使用できません。x86 バイナリを出荷できない場合は、arm32 と arm64 の両方の ABI をビルドに組み込んでください。

Chrome OS デバイスによるアプリのサポート  |  Android デベロッパー  |  Android Developers

 だって

 

Unity2021.2からビルドできるって!

blog.unity.com

ASUS Chromebook クロームブック C223NA ノートパソコン(Celeron N3350 / 4GB / 32GB / 11.6型 / 999グラム / 日本語キーボード / グレー)C223NA-GJ0018 シルバー グーグル Google

CanvasのSortOrderとMaskと描画順【未解決】

スクロールビューなどMaskがついていると、普通はその子のUIはマスクされる。

f:id:bibinbaleo:20210719164226p:plain

ただ、子がcanvasコンポーネントを付けてSortOrderを増やしているとマスクされない。

f:id:bibinbaleo:20210719163702p:plain

かといってSortOrderをいじらないと、ヒエラルキー順が反映されて他のUIの下になってしまう

f:id:bibinbaleo:20210719164314p:plain

light11.hatenadiary.com

Maskは適用されるけど、描画順はヒエラルキー順を無視して一番上に挿せる方法ないかな~?

ググってもいい感じのが出てこない。

forum.unity.com

【Unity】AndroidのIL2CPPビルドエラー【il2cpp.exe did not run properly!】

D:\Unity\2019.4.17f1\Editor\Data\il2cpp/build/deploy/net471/il2cpp.exe did not run properly!

って出てAndroidのIL2CPPビルドに失敗する。

 

いろいろ原因があるらしい。

www.shibuya24.info

teratail.com

 

今までビルドできてたプロジェクトだから日本語おアスが含まれるとかではなさそう。

きっかけとして、PCをスリープさせようとして間違ってシャットダウンを押してしまい、途中で止めたのでそのせいでなんかいろいろおかしくなった気がする・・・

 

Unityをアンインストールして、入れなおせば直るらしい

f:id:bibinbaleo:20210622175829p:plain

アンインストール死ぬほど時間かかる。こんなかかるもんだっけ

 

翌朝入れ直してビルドしたらなんか別のエラー出た

でもそのあとしばらくしたらなんか治ってビルドできた

新しくなったUnity公式のTPSアセット使う

今までStandardAssetsの中に入っていた、TPS、FPS移動の機能がStarterAssetsという名のもと、FPS,TPS分かれてAssetStoreに置かれた!

assetstore.unity.com

ちょうどプロトタイプでキャラの移動を使いたかったので、TPSのほうを使ったよ。

TPSのほうは、あんまり使ったことなかったので以前とどれくらい違うのかよくわからない。

詰まったところメモ

概要

サンプルシーンで動かせる。

f:id:bibinbaleo:20210611113453p:plain

視点移動はマウス追従。ドラッグじゃない

キャラを正面から見ることもできる

スマホ移動のUIはUI_Canvas_StarterXXXXをアクティブにしたら出る。でもEditorだとクリックできない

f:id:bibinbaleo:20210611113514p:plain

マウスでUIクリックできない

PlayerArmatureについているStarterAssetsInputsのCursorLockedのチェックを外したらマウス使えた。

f:id:bibinbaleo:20210611114148p:plain



あとEventSystemをStarterAssetsじゃなくて、DefaultInputActionにする。これをしないと1度めはクリック反応するけど、別シーンから戻ってきたときにクリックが反応しなかった。

f:id:bibinbaleo:20210611113450p:plain

 

f:id:bibinbaleo:20210611113457p:plain

ただスマホとかで動かすときにStarterAssetsをオフにした状態で正しく操作できるのか分からない・・・

新InputSystemでKeyInputはどう書くの?【Unity】

InputManagerとInputSystem

Unity2020.3でいつものようにInput.GetKeyDown(KeyCode.Space)を書いた。

    private void Update()
    {
        if (Input.GetKeyDown(KeyCode.Space))
        {
           //
        }
    }

実行したらエラー出て、キー操作が反応しない

InvalidOperationException: You are trying to read Input using the UnityEngine.Input class, but you have switched active Input handling to Input System package in Player Settings.

InputSystemが新しくなったらしいね・・・

qiita.com

InputManagerが旧。

InputSystemが新

InputSystemを使ったキー入力はどう書けばいいんだろう。

回避

とりあえず回避策として、PlayerSettingsのActive Input HandlingでBothを選んだらどっちも使える

f:id:bibinbaleo:20210624095832p:plain

書き方

こちらの記事を参考にした

gametukurikata.com

 

using UnityEngine.InputSystem;

を書いたうえで

if (Keyboard.current.spaceKey.isPressed)

で反応する!

 

リファレンスはここかな?

docs.unity3d.com


静止ポーズ作った【Unity】

VeryAnimationで静止ポーズ作ったので配布

github.com

f:id:bibinbaleo:20210610115426p:plain

f:id:bibinbaleo:20210610115430p:plain
男性でも女性でも違和感のない静止ポーズって難しいね・・・

bibinbaleo.hatenablog.com

VeryAnimationのHandについて

相変わらず、VeryAnimationは指の制御が難しい!!!!

T-Poseにした時のHandはこんな感じ

f:id:bibinbaleo:20210610115702p:plain

きれいだけど、このままだとパーで棒立ちしてて少し違和感あるので軽くグーにしたい。

そんなときちょっとLeftFingerの値を少し変えただけで一気に、こんな変な形になる!!!

f:id:bibinbaleo:20210610115850p:plain

なんで!!

ちなみにT-PoseのときのHandの細かいパラメーターはこんな感じ~この値に一発で戻す方法あるのかな?Saveしておけばいいのか??

f:id:bibinbaleo:20210610115524p:plain

VeryAnimationの機能、1%ぐらいしかわかってない

足がねじれて宙に浮く

どこが原因か分からないけど、作った.animファイルを別のプロジェクトに組み込んで動かしたら、足だけねじれて宙に浮いた><

AnimatorウィンドウでAnimation?の FootIKのチェックを外したら直った

f:id:bibinbaleo:20210610132719p:plain

qiita.com

 

ここでもジョジョポーズ配布してます

bibinbaleo.hatenablog.com

 

Unity2020のEditorで簡単にVRモードにするには?【AirLink】

以前

昔はUnityEditorでVRビューみたいなのをするには、PlayerSettingsのvirtual reality supportedにチェック入れて、OculusLinkをつないだらすぐにMainCameraが動いてVRで見れた。

f:id:bibinbaleo:20210606173741p:plain

unity2020.2

unity2020.2で久しぶりにやろうと思ったら、XRSettingsの項目がない。

今はどうやるんだろう・・・最近UnityでVRやってなさ過ぎて忘れた

 

XR Plug in ManagementでOculusにチェックを入れてみた

f:id:bibinbaleo:20210606173904p:plain

Quest2のAirLinkをつないでPlayすると画面にUnityの景色は見えるけど、全くトラッキングされない。3dofですらない。張り付いてる。

マニュアルあった

docs.unity3d.com

XR Plug in Managementを入れた状態で、ヒエラルキーで右クリック>XR>Convert Main Camera To XR Rigを入れると、MainCameraがXRRigの下に入る

f:id:bibinbaleo:20210606174756p:plain

これでVRモードで見れた~~~ちゃんと6doF

f:id:bibinbaleo:20210606175225p:plain

高さは、全部0で良さそう。現実世界での高さ?が加わるから

f:id:bibinbaleo:20210606174943p:plain

最後に

Quest2のAirLink便利すぎる。。。魔法みたい

bibinbaleo.hatenablog.com

SceneInBuildのメモ【Unity】

マルチシーンを扱ってて、ビルドの設定でいろいろ悩むところがあったのでメモ

f:id:bibinbaleo:20210530205650p:plain

差分

Scene in buildの差分は一旦Unityを閉じないとSourceTreeに表示されない。「EditorBuildSettings.asset」

無駄なシーン

ビルドに必要のないシーンにチェックを入れていたら、重くなったり、ビルドに無駄に時間がかかったりするのだろうか?

時間はかかるって

指定したシーンをビルドすることは、開発時に役に立ちます。例えば、すべてのシーンを含むビルドターゲットがあるかもしれませんが、ビルドに長い時間がかかります。たった 1 つのシーンで作業している場合は、そのシーンだけを含むビルドターゲットを別に作成すると便利です。こうすると、ずっと速くビルドでき、より素早く開発バージョンのイテレーションを行うことが可能になります。

指定したシーンをビルド - Unity マニュアル

それはそうだよね・・・

ファイルサイズも変わるのかな?

変わりそう

BuildSettingsに含まれるSceneが参照しているアセットがゲームに含まれます。

【Unity】アプリに含めるアセットを抑えて、アプリサイズを小さくする - テラシュールブログ

 

qiita.com

Unityで作ったapkはもうAndroidStudioのエミュレーターで動かせないらしい

OSがAndroid10の実機がないので、AndroidStudioのエミュレーターで動かしてみようと思ったときの記録。

結論的にはUnity2019.3以上のUnity製のapkはだと無理っぽい~

AndroidStudioのエミュレーター

ここ参考

developer.android.com

SDK Managerから

f:id:bibinbaleo:20210519165950p:plain

表示されるページの「SDK Tools」というタブからAndroidEmulatorにチェックを入れてImport

f:id:bibinbaleo:20210519170213p:plain

仮想デバイス作成

最初にOSとかを選んで、仮想デバイスを作る

developer.android.com

ADVManager選択

f:id:bibinbaleo:20210518183940p:plain

端末を選ぶ。私は適当にPixel2にした。

f:id:bibinbaleo:20210519134040p:plain

そしてOS選択

f:id:bibinbaleo:20210518183918p:plain

Android10というのがないけど、29を選んでおけば良さそう

smatabinfo.jp

向き

f:id:bibinbaleo:20210518183914p:plain

実行

f:id:bibinbaleo:20210518183910p:plain

出てきた

f:id:bibinbaleo:20210518184302p:plain

APKインストール

Unityで作ったapkをインストールしたい。

apkを↑のシミュレーター画面にドラッグしたらInstall始まった。

失敗

でも失敗した;;

The APK failed to install.
Error: INSTALL_FAILED_NO_MATCHING_ABIS

f:id:bibinbaleo:20210518184440p:plain

ググったらまさに!な記事

unity-yuji.xyz

PlayerSettings > Configuration > Target Architecturesでx86にチェック入れてビルドしなおしたら直ったらしい。

でもUnity2019.4にはない

f:id:bibinbaleo:20210519105727p:plain

x86以外のエミュレータを使用する

Android Emulator - Androidのエミュレーターにapkファイルをインストールしたい|teratail

ABIx86以外の(エミュレーター)デバイスを使用するといいって

wknar.hatenablog.com

AndroidOSのABIのところを見ればいいんだよね・・・

よく見たら上にRecommended/x86/OthernImagesとある。

これのOther Imagesにarm64というのがあった。ただ古いOSしかない。25だから7.1.1

f:id:bibinbaleo:20210519151950p:plain

 一番上にあるAPI Level SというのがAndroid12(API Level 31)相当のはずです。
Android PieまででOSバージョンごとの愛称は廃止されましたけど、一応Android10がQで,11がR,12がSということになってるみたいです。

(コメントより)

 

とりあえず動かす。遅いからx86使えよと出てくる。

f:id:bibinbaleo:20210519151946p:plain

ずっとandroidのロゴになって動かない。

あきらめ

無理っぽい

Unity2019.3からx86ビルドできないので、もう無理だって~

ekulabo.com

最後に

遠隔で実機検証できるサービスがあるんだね~

そういうの使うしかなさそう

appkitbox.com

liginc.co.jp

でも音声通話とかはできないよね~

LookingGlassPortraitにUnityから表示

前回のめっちゃ追記した〜アプリとか

bibinbaleo.hatenablog.com

今度はUnity

準備

ここからログインしてSDKをダウンロード

https://lookingglassfactory.com/software

blenderのSDKもあるんだ〜

f:id:bibinbaleo:20210509205553p:plain

ドキュメントはここ

HoloPlay Unity Plugin - Looking Glass Documentation

特に推奨Unityバージョンとかは書いてない?Unity2018だとビルドしたアプリの場合、解像度設定ダイアログが必要だけど、Unity2019だと自動でルキグラを判別するって

環境

Unity2020.2で動かした

HoloPlay-Unity-Plugin-1.4.2

 

unitypackage入れたら出てくる設定ウィンドウをApply Change

f:id:bibinbaleo:20210509210225p:plain

追記 HoloPlay-Unity-Plugin-1.5.0だとPostProcssingでエラーが出た。以下のファイルのAllow Unsafe Codeにチェックを入れたらエラー消えた

HoloplayCapture

BasicExample見てみた。

HoloplayCaptureのToggePreviewを押すとルキグラに映る。もしくはCtrl+E

f:id:bibinbaleo:20210509210222p:plain

Holoplayコンポーネントで色々設定できる

f:id:bibinbaleo:20210509211809p:plain

これの解説はここ。Preview2Dにチェック入れると2Dで表示されるのでルキグラがない時に便利

Holoplay.cs - Looking Glass Documentation

この緑の中に入っているものが表示される。

f:id:bibinbaleo:20210509210619p:plain

Gameウィンドウの解像度設定してある〜すご〜

f:id:bibinbaleo:20210509210624p:plain

サンプルシーン

8つサンプルシーンがあった。

f:id:bibinbaleo:20210509210705p:plain

5番目はPortarait用ではない。 

  • ルッキンググラスでの3DUnityコンテンツの表示

  • ルッキンググラス内にテキストを配置し、主焦点面から移動したときにテキストがどのようにぼやけるか

  • 快適な視覚シーンの作成とアーティファクトのぼかしにおける後処理の重要性

  • 3Dカーソルの操作

  • 縦向き以外のGlassデバイスでボタンを使用する

  • 複数の接続されたLookingGlasseへのレンダリング(Unity 2018および2019のみ)

  • マルチモニターアプリケーションの実装

  • Unityエディターまたはビルドからのコンテンツの記録

    HoloPlay Unity Plugin - Looking Glass Documentation

 

1番目かわいい

f:id:bibinbaleo:20210509211637p:plain

3番目の3Dカーソルも面白かった

f:id:bibinbaleo:20210509221530j:plain

VRM表示する

BasicSampleシーンにVRM置いた。

ちいさ!っていうかHoloplayが大きい

f:id:bibinbaleo:20210509212215p:plain

Holoplayのサイズを小さくする

f:id:bibinbaleo:20210509212632p:plain

全身を写しても解像度悪い〜ビルドしたら変わるんだっけ・・・?

f:id:bibinbaleo:20210509222037j:plain

とりあえず顔だけ写した

f:id:bibinbaleo:20210509212832p:plain

なんか、未来。キャラクターと会話してるみたい・・・

f:id:bibinbaleo:20210509221445j:plain

Quiltスクショ

写っているものをF10でキルト画像化できる。

f:id:bibinbaleo:20210509215125p:plain

この時と変わらないね。

bibinbaleo.hatenablog.com

でもMacのせいかF10押しても画像できない・・・

最後に

 Macminiでデュアルディスプレイ+LKGでやったら流石に重かった。 

テキストのURL部分をクリックできるようになるuGUI-Hypertext使ってみた【Unity】

uGUI-Hypertext

UnityのテキストがURLだった時にクリックできるようになるもの。(ブラウザで開く挙動は入ってない)

github.com

ここからunitypackageダウンロード

Releases · setchi/uGUI-Hypertext · GitHub

こちらの実装を参考にしました

develop.hateblo.jp

既存のTextを置き換える場合、Textコンポーネントを消してRegexHypertextを付ける。これがTextの代わりになってる。

f:id:bibinbaleo:20210421143659p:plain

ちゃんとtextで参照してもTextとして参照できる

f:id:bibinbaleo:20210421143853p:plain

f:id:bibinbaleo:20210421143906p:plain

ーー

別途ハイパーリンクや、クリック時の挙動設定のスクリプトを書く。

こんな感じにした

using Hypertext;
using UnityEngine;

public class MenuManager : MonoBehaviour
{
    [SerializeField] private RegexHypertext _MessageText;
    const string RegexURL = "http(s)?://([\\w-]+\\.)+[\\w-]+(/[\\w- ./?%&=]*)?";
    private Color32 _HyperLinkColor = new Color32(0, 65, 125, 255);
    void Start()
    {
        _MessageText.OnClick(RegexURL, _HyperLinkColor, url => OpenBrowser(url));
    }

    public void OpenBrowser(string url)
    {
        Application.OpenURL(url);
    }
}

RegexHypertextを参照する

f:id:bibinbaleo:20210421145318p:plain

これでURLの色が変わってクリックできるようになり、ブラウザで開くようになった!

f:id:bibinbaleo:20210421144730p:plain

f:id:bibinbaleo:20210421145551p:plain



Unityでテキストの選択

そもそもUnity製のソフトで出てくるTextってコピーとか゚選択できないよね・・・

画像みたいな感じ。

ハイパーリンクで飛べなくてもせめてテキストを選択できればいいのに

なんてググったらいいんだろう?

「Unity テキスト 選択」じゃだめだ〜

Unity2020のEditor変更点いくつか

久しぶりにUnity2020触ったらなんか!UI変わってた!

Unity2020.3

SceneビューでFOV変更

これはUnity2019だけど、知らなかったので・・・

Gizmosの左のカメラマークから本当にできた・・・

f:id:bibinbaleo:20210420215052p:plain

プレハブビュー

シーンでプレハブをOpenしたら、SceneViewのまま他がグレーアウトしたり、いろいろな表示形式ができてた!

f:id:bibinbaleo:20210420094932p:plain

f:id:bibinbaleo:20210420095125p:plain

blogs.unity3d.com

PackageManager

なんかInputFieldみたいになってる。コピペできるようになったっぽい?

f:id:bibinbaleo:20210420095347p:plain

そしてPreviewのパッケージを表示するには、歯車マークのAdvancedProjectSettingsから

f:id:bibinbaleo:20210420095500p:plain

EnablePreviewPackagesにチェックを入れる必要がある

f:id:bibinbaleo:20210420095504p:plain

AssetStoreで買ったアセットの絞り込みもできる

f:id:bibinbaleo:20210420095822p:plain



LayoutElementsの子の中でサイズ変えるときはContentSizeFitterではなくLayoutGroup【uGUI】

 テキストチャットみたいなリストを作った

f:id:bibinbaleo:20210408101836p:plain

bibinbaleo.hatenablog.com

そのリストに入るチャットの中メッセージ量によって、そのチャットオブジェクトのサイズを変えようとContentSizeFitterを使ったら怒られた

f:id:bibinbaleo:20210407095944p:plain

LayoutGroupのControlChildSize

ContentSizeFitterではなく、LayoutGroupのControlChildSizeを使ってサイズを変えるんだって

基本的にこの記事の通り

flmt.jp

リストの親のLayoutGroupはControlChildSizeにする。ここはControlSizeFitterもつける

f:id:bibinbaleo:20210408102355p:plain

チャットプレハブにも同じようにLayoutGroupを付ける

f:id:bibinbaleo:20210408102438p:plain

Topは名前の幅分下げる。

そして長さの変わらない要素(名前とか)にはLayoutElementをつけて、IgonoreLayoutにチェック入れる。これでLayoutGroupの影響を受けない!

f:id:bibinbaleo:20210408102608p:plain

メッセージのテキストには何もつけなくていい。

 

これでMessageの長さを変えたら、プレハブの大きさも変わる!

f:id:bibinbaleo:20210408102718p:plain

 

iPhoneのセーフエリアに対応する

リジェクトされる?

iPhoneXシリーズからホームボタンがなくなった&上にノッチができた。

画面内のホームバーと、ノッチのへこんでいない部分にはUIを置いたらダメなんだって;;

f:id:bibinbaleo:20210406162824p:plain

セーフエリアと呼ばれる場所に置く必要がある><

 確実にリジェクトされるのかな~?よくわからないな

ちょうどノッチのへこんでる部分にUIがはまってて操作しやすかったのに!

developers.wonderpla.net

Unityで確認

UnityのDeviceSimulatorでSafeAreaをオンにしたら表示される

f:id:bibinbaleo:20210406125003p:plain

ちなみに

対応

CanvasとUIの間に、画面いっぱいのStretchにしたRectTransformをはさむ

f:id:bibinbaleo:20210406125654p:plain

f:id:bibinbaleo:20210406162707p:plain

そしてこれの大きさをSafeAreaによって変える。

そのスクリプトはいろいろあったけど、私はこちらのを使った。

eiki.hatenablog.jp

ーーー

追記

ただしAwakeじゃなくてStartにする!!!

上のコードで実機(iPhone12Pro)ビルドしたらセーフエリアに対応しなかった。

こちらの記事通りAwakeじゃなくてStartにしたら直った!Unity2019.4でやってるけどまだバグ直ってないのかな?それとも別かな?

kan-kikuchi.hatenablog.com

ーーー

AssetStoreにもあるみたい。おそらくスクリプトだけなので同じ感じだと思う

nobushiueshi.com

assetstore.unity.com

テラシュールさんにもある

tsubakit1.hateblo.jp


この処理をしたうえで、Playeを押してDeviceSimulatorで見たら、ちゃんとセーフエリア内に収まってた!

f:id:bibinbaleo:20210406163348p:plain

AwakeじゃなくてStartでする!!!

DeviceSimulatorではちゃんと動くけど、実機(iPhone12Pro)ビルドしたらセーフエリアに対応しなかった。

Unity2019.4

全画面

全画面の背景Imageがあったんだけど、これはどうしよう?

SafeAreaオブジェクトの下に入れたら、セーフエリア内に収まって、後ろに隠れてた3Dオブジェクトが見えてしまった><

f:id:bibinbaleo:20210406163437p:plain

 

どうしたらいいんだろう?

SafeArea配下に置かない背景用画像をオンオフするか、そもそも全画面UIのときは、背景をCameraで映さないようにする?

こちらが参考にいなりそう

UGUI以外の部分はカメラをセーフエリア内に移動させてしまえばいいと思います。Viewport Rectを計算してセーフエリアに合わせましょう。カメラを2台用意して帯や枠を全画面に映して、その上にゲーム画面を乗っけるのが一番手っ取り早いかもしれませんね。

dkrevel.com

 

結局、全画面背景画像をSafeArea外で作った。

f:id:bibinbaleo:20210406163708p:plain

もしくは全画面画像だけストレッチから大幅にはみ出させるでも、まあ問題ないかも

 

参考

techblog.kayac.com

 

Unity2020.3で入れたDeviceSimulatorは

f:id:bibinbaleo:20210615145617p:plain