トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

LookingGlassのライブラリ登録とQuilt画像について

この記事からの抜粋と追記です。

bibinbaleo.hatenablog.com

参考

こちらのスライドを参考に設定しました。

speakerdeck.com

先に投稿ページを見て行動規約とか投稿しないといけない内容を読んでおいたほうがよさげ

madewith.lookingglassfactory.com

Unityの設定

PlayerSettingでRunInBackGroundにチェックとDisplayResolutionDialogをEnableにする。

f:id:bibinbaleo:20190621093122p:plain

他も適当に設定した。

アプリアイコンとかカーソルとかを設定できるんだ!

ちなみにCursor設定してもLookingGlassだとちゃんと表示されない、

f:id:bibinbaleo:20190621084202p:plain

 SplashImageのApplicationConfigDialogが起動画面の解像度選択画面で表示される画像です。

f:id:bibinbaleo:20190621093125p:plain

ちなみにLookingGlassLibrary以外の野良で配布されたアプリをLookingGlassで表示するには、SelectmonitorをDisplay2にしたら表示されました。

Escapeキーの設定

Libraryに登録するにはEscapeキーで終わる処理を書かないといけないそうです。

スライドのからほぼそのままお借りしました。

        if (Input.GetKeyDown(KeyCode.Escape))
        {
            #if UNITY_EDITOR
            UnityEditor.EditorApplication.isPlaying = false;
            #elif UNITY_STANDALONE
            UnityEngine.Application.Quit();
            #endif
        }

#ifっていう書き方、たまに見るけど使うの初めて。

プラットフォーム依存コンパイルっていうんだ。

docs.unity3d.com

c#でも同じような感じ。

docs.microsoft.com

サムネ

サムネは1024*576以下

実行中にF9で2Dのスクショが取れる。

Canvaで大きさだけ変えた。

f:id:bibinbaleo:20190621212435p:plain

解像度画面での説明用画像も作った。

f:id:bibinbaleo:20190621212427p:plain

Quilt画像

申請に必要なQuilt画像は、F10を押すととれる。

ビルドしてexeを実行した状態でするとexeと同じ階層にできます。

エディタでF10するとAssetフォルダと同じ階層にできました。

f:id:bibinbaleo:20190621202254p:plain

上でも書いたけどF9だときれいな一枚絵ができます。

f:id:bibinbaleo:20190621202306p:plain

CanvasのUIは入らない

Quilt画像の大きさの設定

提出するQuilt画像は2048*20484*8が望ましいと書いてある。

f:id:bibinbaleo:20191217131745p:plain

https://madewith.lookingglassfactory.com/faq/

でも今の私の環境だと4096*4096の5*9だった。

 f:id:bibinbaleo:20191217132706p:plain

これを変えるのはUnityのHoloplayCaptureのQuilt Setting>Quilt Presetで変えられる

f:id:bibinbaleo:20191217132111p:plain

Quilt画像のプレビュー

Unityで表示

撮影したQuilt画像を確認するにはさっきのHololayCaptureのOverrideQuiltにセットしたら見れる

f:id:bibinbaleo:20191217132734p:plain

ステレオフォトメーカー

もしくはステレオフォトメーカーというソフトでも見れた。

stereo.jpn.org

大量にあるものを順番に見るならこっちのほうが楽そう。

こちらのページの一番下に書いてある。

左右ステレオ写真をLooking Glassに表示

編集>LookingGlass>キャリブレーションキャリブレーション

右上の「LKGからUSB経由で読み込む」

f:id:bibinbaleo:20191217133402p:plain

ファイル>シングル画像でQuilt画像を開く

編集>LookingGlass>Quilt画像から変換表示

選ぶ

f:id:bibinbaleo:20191217133401p:plain

Alt+Enter編集>LookingGlass>Looking Glassに表示)でLookingGlassに表示される。

スペースキーを押したら選んだファイルと同じフォルダにある画像が順番に見れる。

提出

個々のページから提出

https://madewith.lookingglassfactory.com/submit/

f:id:bibinbaleo:20190621220534p:plain

昔はなかったけど今見たらReadmeを書く場所がありました

Instructions, controls, credits and other additional notes. Not your original work? Credit the author!

f:id:bibinbaleo:20191213102921p:plain

 私が提出したときは下のような感じ

タイトル

3D Words Display

キャッチフレーズ

Your favorite words in 3D characters

説明

It is an application that words displayed on the keyboard are displayed in 3D characters.

<How to display characters>
1. Bring the mouse cursor to LookingGlass
2. Click the upper right input space
3. Enter (Japanese or alphabet OK)
4. Press the Enter key

<"All Clear" button>
All 3D characters disappear

 説明用ページも作りました。

bibinbaleo.hatenablog.com