トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

UnityのWindowsビルドで全画面にしたくない

UnityのWindowsビルドしたものをデフォルトで全画面にしたくないのですがなってしまう。

PlayerSetting

本来はPlayerSettingでWindowedにしたらならないはず

f:id:bibinbaleo:20191118132927p:plain

だけど昔の設定が引き継がれて全画面になってしまう。

それについてはここに詳しく書かれている

http://inter-high-blog.unity3d.jp/2017/08/22/resolutionchange/

解像度選択画面

ちなみに解像度選択画面はDisplay Resolution DialogをDisabledにしたらでなくなる

f:id:bibinbaleo:20191118132919p:plain

自分で使う分には解像度選択画面でWindowedにしたらいいのだが

f:id:bibinbaleo:20190621093125p:plain

スクリプト

結局全画面にしないようにするにはスクリプト書かないといけないっぽい

Screen.SetResolution(480, 350, false, 60);

qiita.com

Escapeで終わる

全画面が嫌なのはアプリを閉じにくいから。

escapeキーとかで終わらせるにはこちら

web-dev.hatenablog.com

完全にコピペです

void Quit() {
  #if UNITY_EDITOR
    UnityEditor.EditorApplication.isPlaying = false;
  #elif UNITY_STANDALONE
    UnityEngine.Application.Quit();
  #endif
}
void Update () {
  if (Input.GetKey(KeyCode.Escape)) Quit();
}

全画面でアプリを落とす

ちなみにWindowsは「Alt+F4」でアプリを落とせるって。

私はいつもAlt+Tabで下のタブを表示して、右クリック+ウィンドウを閉じるで閉じてた。