トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

NEWVIEW AWARDの作品を作る【Part1】

下に降りて行って自分の人生を振り返るものを作ります。

ibinbaleo.hatenablog.com

内容まだはっきり決めてないのっで変わるかもしれないけど、今回はとりあえずVRMとかTiltBrushとかSTYLYの特性とか゚を把握します。

Unityからアップの準備

 シーンからカメラを消すだけ。bibinbaleo.hatenablog.com

CacheServerを設定したら2回目以降のSTYLYへのアップが旗くなると思われる。

bibinbaleo.hatenablog.com

 

VRM

 VRMのモデルもアップロードできる

styly.cc

スクリプトとSecondaryを消せばいい

f:id:bibinbaleo:20190804154103p:plain

f:id:bibinbaleo:20190804154106p:plain

ポーズ付ける

bibinbaleo.hatenablog.com

 TiltBrush

 年齢を手書きしました。

f:id:bibinbaleo:20190804173927p:plain

bibinbaleo.hatenablog.com

tilybrushのUnitySDKを入れたらSTYLYのアップロードをするときにエラーが出た。

GooglePolyからSTYLYに入れたほうがいいのかな。

f:id:bibinbaleo:20190804173922p:plain

微妙に青く光ってる

 

STYLY

下へ移動

STYLYので地平には目に見えるPlaneのほかにずっと広がる透明な板がある。空中を移動できる。

qiita.com

それはいいけど、そのままだと下に行けない。

でも最近Startポジションを移動できるようになったのですべてを上に上げてしまえば下に行けるようになった。

f:id:bibinbaleo:20190804155154p:plain

下に降りていくほうが移動が楽。

頭上にある足場にワープする操作はしにくい。ワープのマークがなかなか出てくれない。

あと高すぎるとそもそもワープの高さの距離範囲外でワープできない。(気がする)

f:id:bibinbaleo:20190804155947p:plain

f:id:bibinbaleo:20190804155203p:plain

今後

PlayAniMakerを使う日が来そう。まだ何も触ってないし何もわからない。

空間のワープは使うかもなー使わないかもしれない

styly.cc