トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

VFX Graph触った&サンプル動かす【Unity】

GPUで大量の何かをノードで動かせる何か

www.youtube.com

twitterで話題になっていた。

環境用意

こちらの記事を参考にしました。

1~10まで全く同じだし、私は全部書いてないのであれなら飛ばしてください。

ekulabo.com

ただ2019.1では動きませんでした。

 

下のgithubからクローンせずにzipで普通にダウンロード

github.com

ベータの2018.3以上で使える

f:id:bibinbaleo:20181103121618p:plain

2019.1も出てたからなんとなくそっちを入れた。(動かないよ!)

UnityHubのBetaから入れれる。

 

ダウンロードしたものを入れたけどUnityを再起動してもエラーが消えない。

Rendringという項目もない

f:id:bibinbaleo:20181103144812p:plain

2018.3じゃないとダメなんですね!><><><

改めて入れなおしたら無事に出ました。

f:id:bibinbaleo:20181103155152p:plain

そのほかColorSpaceをLinearにするなど設定をしました。settingの形式が変わってる。

f:id:bibinbaleo:20181103155202p:plain

Scenesettingを作るとシーンが青くなる

f:id:bibinbaleo:20181103155142p:plain

f:id:bibinbaleo:20181103155610p:plain

RenderingPipline

f:id:bibinbaleo:20181103155155p:plain

 

 エラーの原因も直す

f:id:bibinbaleo:20181103155616p:plain

VisualEffevtGraphを作る

f:id:bibinbaleo:20181103160423p:plain

できたものをダブルクリックするとノードが開いた!!!これをいじってパーティクルを出していくそうです。

f:id:bibinbaleo:20181103160418p:plain

シーンに置くと勝手に動きます。

f:id:bibinbaleo:20181103160401p:plain

ノードをいじる

Quad OutputのMainTextureで出てくるものが変わる

f:id:bibinbaleo:20181103160835p:plain

下のほうのGradientでグラデーション

f:id:bibinbaleo:20181103160414p:plain

capacityで数

f:id:bibinbaleo:20181103160411p:plain

Lifetimeで広がり(消えるまでの時間)

f:id:bibinbaleo:20181103160407p:plain

普通のパーティクルと同じですね。

f:id:bibinbaleo:20181103160401p:plain

テクスチャ以外のcubeやメッシュを出してみます。

Updateの下からノードを引っ張るとCubeOutputとか~outputというのが出るので適当なのを選ぶ

f:id:bibinbaleo:20181103162148p:plain

MeshoutputでMeshを自分のものにして、テクスチャも設定する

f:id:bibinbaleo:20181103162155p:plain

するとこんな感じ!100万とかとてもじゃないけど動かないので1000にしてみたけど重かった。

f:id:bibinbaleo:20181103162152p:plain

サンプル

最初にgithubからダウンロードした物の中にサンプルがあるそうです。

forty.hatenadiary.jp

プロジェクトになっているので2018.3で開きます。

f:id:bibinbaleo:20181103164211p:plain

と思ったらめっちゃエラー出ました。

f:id:bibinbaleo:20181103164552p:plain

このプロジェクトも自分で作った時と同じようなセットアップを一からしないといけないみたいです。

Test_Exampleというシーンを開くとサンプルシーン一覧が見えます。クリックしたら飛ぶかと思いきや実行されませんでした。

f:id:bibinbaleo:20181103170457p:plain

GraphicTestsの中にそれぞれのシーンが入っているのですが、最初シーンを実行しても何も映りませんでした。

f:id:bibinbaleo:20181103171229p:plain

なんと同じ番号のVFGファイルをダブルクリックしてノードを起動させないと、実行してくれないっぽいです。

こんな感じでうまく動きます

f:id:bibinbaleo:20181103171236p:plain

サンプルシーンは全部で21個もあります。サムネ

f:id:bibinbaleo:20181103173106p:plain

2番

f:id:bibinbaleo:20181103171240p:plain

7番のUnityのロゴマークにするのがすっごくかっこよかったです。

f:id:bibinbaleo:20181103172407p:plain

6番

f:id:bibinbaleo:20181103172414p:plain

5番

f:id:bibinbaleo:20181103172417p:plain

9番は画像をパーティクル状にするやつ

f:id:bibinbaleo:20181103173115p:plain

左側の画像は自分で設定できる

右側は3Dモデルをパーティクル表示している。

オリジナルの作り方は、まずWindow>Visual Effects>Utilities>Point Cache Bake ToolでMeshをpcacheにする。

f:id:bibinbaleo:20181103181526p:plain

こんなのができる。

f:id:bibinbaleo:20181103181945p:plain

それをPointCatchに入れるとf:id:bibinbaleo:20181103181955p:plain

 

こんな感じになった

f:id:bibinbaleo:20181103181951p:plain

うまく表示されない

Scale2種類を変えていったらこんな感じになった

f:id:bibinbaleo:20181103181947p:plain

f:id:bibinbaleo:20181103184601p:plain

テクスチャの表示がわからない変換はできたけどそのあとどうするんだろう。

f:id:bibinbaleo:20181103184557p:plain

ここじゃないのかな?おじさんはテクスチャ表示されてたのに。

fbxに含まれてないといけなのかも

VisualEffectGraphのサンプルを眺めてみる - fortyのブログ

最後に

元のパーティクルの性能をよく知らないので、そこらへんがどれぐらいすごいのかはよくわかりませんでした

ノードでいろいろできることもすごい点なのかな?