トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

「クリエイターのための権利の本」を読んだ

クリエイターのための権利の本

著作権トラブル解決のバイブル!  クリエイターのための権利の本

表紙はポップですが、中身は基本的に文章で、「オープンソースは無料で自由に使えるの?」のような問いに対して2,3Pで過去の判例や慣例などを踏まえて回答するスタイルです。

◯写真・イラスト・デザイン

◯文章・コピー

◯プログラムコード・ライセンス

◯契約・権利の所在

◯トラブル発生時の対処

などに分かれています。

 

私は授業で著作権のことについて学んだこともあるので、聞いたことのある判例とか内容も多かったのですが、読みやすいし、実務をしている人の意見があってとても役に立ちます!

法律からの答えだけではなく、クリエイターとしての信頼関係を壊さないためにはこうしたほうがいいとか書いてあります!

気になったことだけメモ

なるほど質問箱

文化庁のQ&A方式の著作権関係のサイト

https://pf.bunka.go.jp/chosaku/chosakuken/naruhodo/

この本みたいに結構色々わかりやすく載っている。

 Q 自分で撮影した歌手や俳優の写真を自己のホ-ムペ-ジで公開する場合、著作権の問題はありますか。 自分で撮影した歌手や俳優の写真を自己のホ-ムペ-ジで公開する場合、著作権の問題はありますか。

A  被写体である歌手や俳優は人間であり著作物ではありませんので、著作権の問題はありません。しかし、芸能人の肖像については、それ自体経済的価値のあるものですから、利用の方法によっては肖像権の問題が生じる可能性があります。なお、写真が撮影会等で撮られたものであり、撮影に当たって主催者側と転載の禁止等の契約がある場合は、契約違反の問題も生じる可能性があります。 なお、肖像権は著作権法やその他の法律により明確に定められたものではなく、判例により認められてきた権利であり、権利の及ぶ範囲などは必ずしも明確ではありませんが、芸能人の肖像を無断で広告に利用したり、ホームページに掲載した場合は、肖像権の侵害として、損害賠償請求等を受けることがあります。

https://pf.bunka.go.jp/chosaku/chosakuken/naruhodo/answer.asp?Q_ID=0000494

 

企業ロゴの使用

各社、ガイドラインがある。

LINE

line.me

Youtubeめっちゃ詳しい

www.youtube.com

Facebook

ja.facebookbrand.com

twitter

about.twitter.com

Googleのロゴは基本使えない

https://www.google.co.jp/permissions/using-product-graphics.html

だが検索結果のスクリーンショットは改変しないなら使っていい。

f:id:bibinbaleo:20181025192503p:plain

Google および Google ロゴは Google Inc. の登録商標であり、同社の許可を得て使用しています。」

と書かなくてはいけない

登録商標

別に文章の中に使う分には®️つけなくていい。侵害していないから

®️「マルアール」で出た。

JASRAC

インターネット上での音楽利用 JASRAC

アメブロなどはサービスがJASRACと利用許諾契約を結んでいるから歌詞を載せていい

利用許諾契約を締結しているUGCサービスリストの公表について

はてなブログはなかった・・・

Youtubeとかニコニコも自分で演奏して自分で歌ったものなら載せていい

動画投稿(共有)サイトでの音楽利用 JASRAC

上のサイトはわかりやすかった

引用

引用の5条件

topcourt-law.com

  1. 公表された著作物であること(DMとかメールとか閉じた空間のものはダメ)
  2. 出典の明示
  3. 改変していない
  4. 主従関係(自分の文章がメインで、引用は従属)
  5. 区別されている

はてなブログだったらこんな感じ

はてなブログでは、他のはてなブログの内容に言及した記事を執筆する際に、文章を正しいフォーマットで簡単に引用できるようにしました。これはPC版の機能として、次の2つで実現しています。

他のブログの文章を簡単に「引用」できる機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ

ブログについたコメントを使用するときも引用という形で利用するのが安全 

ツイートは埋め込み機能で!

私はリンクをコピーで

f:id:bibinbaleo:20181025192811p:plain

はてなブログではcommand+Shift+Vでこんな感じに表示される

ただのCommand+Vだと

https://twitter.com/m_monjuro/status/1039710189262331904

こんな感じになっちゃう!

書籍の表紙

岩波書店

https://www.iwanami.co.jp/files/rights/01.pdf

使っていいけどメールを送らないといけない

講談社

www.kodansha.co.jp

FAXや電話でお問い合わせ

 

結局amazonのリンクを貼るのが一番

xn--cbk4evexd2401bqoo.com

引用なら文章とかもOK

コピーレフトライセンス

GPLソースコードを開示しないといけないし、派生物にも同様

www.sbbit.jp

弁護士

インターネットや著作権に詳しい弁護士を探す

iplaw-net.com

 

www.bengo4.com

弁護士ドットコムで試しにインターネット問題で福岡の人を探したら65人出ました。

f:id:bibinbaleo:20181027170912p:plain

ただインターネットが注力分野の人は6人でした。取り扱っている人も含めて出るみたいですね。

 

サイト別ネット中傷炎上対応マニュアル

著作権侵害などがあった時に消去などしてもらう時のサイト別対応マニュアル

Web魚拓

証拠としてwebを日時付きで取っておけるツール

https://megalodon.jp/

私も自分の過去の記事を魚拓とってみました。

【魚拓】OculusGoの画面をリアルタイムでスマホに出せるようになりました【Casting機能】 - トマシープが学ぶ

最初別の記事を魚拓したら「重くてできませんでした。」みたいなことが出ました。

こういうツールがあるんですね。。。

 

他のも同じようなサービスがあるらしいです。

freesoft-100.com

最後に

ほんの後半はクリエイター向けの契約書の話とかもありましたが、前半の方はSNSに載せる写真の話とかもあって誰でも参考になると思いました。

「訴えてみよう」というセクションタイトルが面白かったです。

明日イベントするらしい。東京はいいな

kenribon.connpass.com

制作秘話も面白かったです。

note.mu

内容は同じでもレイアウトや言い回しなどによって読みやすくされているんですね〜