トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

「ひらめきはロジックから生まれる」本を元にVtuberを発想してみる

この本を読みました。

ブレイクスルーになるようなひらめきを生む思考方法の解説です。

メモ

まず最初に内容のメモ↓

未来図 突破口 具体案

「未来図 突破口 具体案」を回す。どこから始めてもいい

 

言語化しないと、どんなにいいアイデアでも伝わらない。具体的に

ハコモノを考えても中身がないといけない

箱の中で何をするかまで考える

建前欲求と本音欲求

ワクワクするか。

建前欲求は外面はいいから企画は通るかも知れないけど、消費者はワクワクしないから使ってくれない。

本音の欲求にコミット!

逆転
色々な方面から叩く

森の思考・街の思考

「森の思考・街の思考」を行き来する。

街 

  街は今まで積み上げて来てはっきりしている場所。セオリー。過去の成功事例

論理の飛躍は短いが、再現性は高い。分析

三段論法積み上げを使う

積み上げは

キズナアイという可愛い女の子Vtuberが売れた

シロという可愛い女の子Vtuberが売れた

ミライアカリという可愛い女の子Vtuberが売れた

 

以上のことから可愛い女の子のVtuberは売れる

 みたいな感じかな??ちょっと違うかも知れない

ただいくら前例を積み上げたところで違う例が出て来るかも知れない

森ははっきりしない、言語化できてない、どこに何があるのかわからない自分の脳みそ

クリエイティブ。大胆。正確性は低いが、遠くへ新しいところへ飛べる。

 

6つの思考方法を使う

  • 連想:イメージを膨らませて連想。ダジャレやしりとり
  • 組み合わせ:既存の要素の組み合わせ
  • 類似:他の世界で起こったことを、自分の世界で当てはめて考える。(リアル⇨ネットとか)
  • 仮説:ある事実から、仮説を考える。そして調査や検証をする。
  • 仮想:今の自分から離れ「もしも」の視点で考える
  • 逆転:逆に!! 

Sony Recycle Project JEANSの例

www.youtube.com

広告に使った布をジーンズにリサイクルして、sonyの壁でうるというプロジェクトの例で今まで紹介したロジックの具体例を紹介していました。

www.sony.jp

ブレイクスルーは何度も繰り返さないといけない。

一つ突破したら次の壁が出て来る。

ブレイクスルーの積み重ね

チームでブレイクスルー

他の人のアイデアに重ねる

日本は一方通行?逆上がりが起きない

100%確実にしようとする。

街の思考だけ。

 

発想技法とVtuber

紹介されていた発想技法の紹介と、テーマを「新しいVtuber」に置き換えて軽く使ってみる。

ゴードン法

連想系

真のテーマを知らない状態で、真のテーマの根源となるテーマで話し合う。

ideakey.jp

Vtuberってことを伏せた上で、企業のイメージキャラクターの企画とかYoutuberの企画を考えるって感じかな???

欠点&希望列挙法

連想系

テーマに対して、欠点やこうだったらいいのにという希望をあげていき、そこからアイデアを考える。

» 発想法【希望点列挙法と欠点列挙法】技術ブログ

Vtuberだったら

あくびとかほおを膨らませてる様子とかも反映されたらいいのに⇨そういうモーフを作る

リアルな食べ物を食べれない⇨中の人がお面をつけて食べればいい

形態分析法

組み合わせ系

それを成り立たせる要素を2、3出して、それぞれアイデアを出し、マトリックスにして掛け合わせる

www.sist.ac.jp

Vtuberなら性格と職業とか?

性格(明るい・コミュ障・鬱・天然)と

職業(高校生・クリエーター・魔王・アイドル)を掛け合わせて、

コミュ障な高校生、天然なクリエーター、鬱のアイドル、明るい魔王、など16種類のキャラが考えれる。

KJ法

組み合わせ系

これはよくやるやつですね。

付箋1枚につき1アイデアを書いて、似た者同士でグルーピングするやつ

idea-soken.com

注意が必要な点は、KJ法はブレストで出たアイデアの中からベストのものを選ぶための手法ではないということです。

KJ法は、ブレストで出たアイデアを整理し俯瞰することで、そこから新たな着想やアイデアを得るための手法です。

だそうです。知らなかった・・・ 

シネクティクス

類似系

見た目が似ているもの、そのものになりきる、抽象化して意味がにているもの、の3つの視点から似たものを探すor発想する

insight.planidea.jp

Vtuberだったら、見た目が似てるのはアニメのキャラ

なりきって似てるのは高校生だったらリアルな高校生?もしくはYoutuber?

抽象化して似ているのも配信者とか??

NM法

類似系

テーマに関する同士のキーワードから、似ているもの(成功例)を探し、なぜそれが成功したのかを考え、テーマに適用してみる。

ideakey.jp

Vtuberだったら「配信する」とか「動画を作る」とか「声を出す」とか?

やはりYoutuberや声優とかなのかな〜?

バックキャスティング

仮想系

将来像を描き、そこから逆算で考える

mirai.doda.jp

未来が見えない・・・

明るい人間になりたい

スーパーヒーロー発想法

仮想系

ドラえもんだったらどうするかな?

erdos.jp

逆 設定法

逆説系

そのテーマに関する常識を並べて発想する。その設定の中での問題点を元に発想する

fujifilm.jp

 

Vtuberは中の人を見せないものである

⇨中の人を見せる。

問題点:キャラと違って萎える

じゃあキャラと同じ感じにすれば!!!????

身長も顔も声も性格も大体一緒!それならリアルのイベントにも行けるしいい感じ!

もしくは馬の仮面をかぶる。バーチャルかな?

Disruption(創造的破壊)

逆説系

既存の仕組み、慣習、先入観を理解し、それを破壊、目指すべき未来の姿を提示する。

medium.com

www.tbwahakuhodo.co.jp

上のサイト全てが斜めになっていて新しい。。。

 

やっぱり中の人が外に出れた方がいいと思う。仮面かぶろう

その他勝手に発想

仮に異性の兄弟がいたら

仮にめっちゃゲームが上手かったら

仮に可愛い女の子だったら

 

ちなみに私はいつも仮想でアイデアを出している気がします。

私の頭の中に昔から、イケメンのなんでもできる超人級の美少年がいるんですけど、その人のストーリーをずっと紡いでいくことで、自分では絶対にやらないようなアイデアや企画をその人が勝手にやってくれる感じです。

その中でたまに自分でもできるじゃん!みたいな企画があって、それを実装することがあったりなかったりするかもしれない。

 

あとは類似ですね。アニメとか映画とか、すごいクリエーターが作った世界観の一部を、自分がやっていること(ARやVR)で再現したり置き換えてみる。

Vtuberでいえばおそ松さんの概念という回とかも参考になると思う。

ch.nicovideo.jp

声だけでいいんじゃない?文字だけでいいんじゃない?

最後に

最初は本の内容が抽象的で少し読みにくかったけど、最後の方の実践法はよかったと思います。

そういえばtwitterVtuberの企画を103個考えている方がいてすごいなと思いました。

参考になりそう!