トマシープが学ぶ

Unity/VR/AR/デザイン好きのミーハー 記事内容は自分用のメモです

Pythonを学ぶ&Udemy購入した

Pythonというプログラミング言語を授業で使うことになりました。

調べたら、人工知能などの開発にも使える、今来ている言語らしいです。

www.capa.co.jp

とりあえずターミナル

Macには最初からPython2系統が入っています。Pythonには2系統と3系統があります。互換性がないらしいので、講座や仕事ではどちらかを指定されるでしょう。

私は授業で2系統を使うと言われました。

とりあえず、いきなりターミナルに「python」と打ちます。

f:id:bibinbaleo:20170423213455p:plain

すると上のようにバージョン情報などが出て来て最後に>>>と表示されます。

これは対話モードで、ターミナル上で直接プログラミングできます!すっごーい。

f:id:bibinbaleo:20170423214059p:plain

こんな感じです。シンプルなのが特徴。

中止するにはCtrl+C

C言語を勉強したときは別のテキストファイルにプログラムを書いて、保存して、ターミナルでそのファイルを呼び出して、実行していたのでPythonには驚きました。

ただファイル管理的に、pythonもその方式を普通は使います。下の記事でご確認ください。

konokassk.hatenablog.com

アナコンダ

Pythonの環境はAnnacondaがオススメと最初の授業で言われました。そのときは意味わからずanacondaのHP(https://www.continuum.io/)に行って適当にダウンロードしましたが、今考えるとライブラリという、色々な機能を持つ外付けパッケージを管理・導入するのにオススメということらしいです。

とりあえず初心者がPythonで2+3をするのには必要ないかな?

qiita.com

ドットインストール

1講座3分のレッスン動画があるプログラミング学習サイトです。

Python3に関しては最初の5講座だけ無料で受けられます。

http://dotinstall.com/lessons/basic_python_v3

その先は有料です。

実際受けてみましたが、少しプログラミングをやったことがある人にとっては、簡単だと思います。Pythonの表記の仕方などが少しわかりました。

Udemy

有料で色々な講座が受けられるサービスです。

www.udemy.com

プログラミングだけでなく、マーケティングとかデザインや音楽の授業まであります。

世界最大級らしいです。日本語の講座も充実していて、私は今回衝動的に↓の講座を購入してしまいました。

www.udemy.com

定価は15000円らしいですが、私がみたときは1800円になっていました。

Udemyはよくこのような大幅な割引をしているので、お金がない人は定価では買わずに安くなっているタイミングを見計らったほうがいいと思います。

Udemyは知り合いが受講していたので信頼もあり、内容も初心者向けで面白そうだったので割と迷わず購入してしまいました。

お金を払ったら最後までちゃんとするモチベーションにもなりますしね。

83講座で全部で5.5時間・・・動画止めながら入力するので倍ぐらいはかかるにしても、1週間あれば終わるかな。

最後に

これからPythonを頑張りたいです。就活に向けて何か一つぐらい胸を張って「できます」といえる言語が欲しいので・・・

一応Pythonカテゴリも作ったのでこれから何度か記事を書けたらいいな・・・

まずはGithubにターミナルからアップロード?できるようにならんと・・・